超望遠の魅力『大江戸翡翠物語』Heart de Kiss Graphity

超望遠レンズで翡翠(カワセミ)撮影を堪能するブログでござる

「幸せの翡翠鳥」

2007年12月08日 01時00分00秒 | Tokina AT-X 300mm F2.8 SD MF

☆ぴぃ~にとって「翡翠(カワセミ)」は、一度仕事にしてしまった「写真」を、何の制約もなくただ「撮りたぁ~いっ!」って夢中になって撮ってた「写真の原点」に導いてくれた、まさしく「幸せの翡翠鳥」

 きっと第三者から見たら「毎年、同じカワセミ写真じゃん」と言われること必至の写真ばかり…ところが撮ってる本人にとっては、カワセミを発見するところから始まってシャッターを切るまでの「プロセス」って何度経験しても、「ワクワク・ドキドキ」の連続なんですよ

 ライティングは天任せ・シチュエーションはカワセミ次第…そんなの仕事じゃ有り得ない。仕事だったら「結果」が全てで、その為の「プロセス」を考える…で、プライベート写真でもその習性が無意識に「プロセス」を楽しむことより「結果」を優先させちゃう…だから趣味には戻れない…、そう思ってたのをブチ壊してくれた…(笑)

Pc030428s

Pc040544tsxa

Pc040560om

Pc040598tsxa

Pc040628s


「カワセミ・スイッチ」が「プチッ」っと… with Nikon Teleconverter TC-14 (Old)

2007年12月08日 00時00分00秒 | Tokina AT-X 300mm F2.8 SD MF

2月中旬から始まったプロジェクトも無事終了し、自転車三昧の日々を過ごしていたある日、近くの公園で自転車の調整走をしてたら「翡翠」(カワセミ)を発見!☆ぴぃ~の「翡翠スイッチ」が「プチッ」と入ってしまいました…

Pb297230s

Pb297250s

Pb297267s

Pb297272s