goo

夜のバス停は 独特の雰囲気ある

香林坊や片町などの繁華街のバス停は 夜遅くまで賑やかだけれど、 郊外のバス停は、真っ暗な中、ポツンと灯りがつき、バスを待つ客もいない。 春も5月となり、夜22時過ぎても あたたかな風が吹いている。 こんな場面って いつかどこかで見たような気がするなあ。 1 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高岡町界隈~ ビルも高いが 空も高い 緑は深い・・

 高岡町って 南町と武蔵の中間みたいなイメージですよね。  松枝緑地かた南町方面を見ると、  高いビルがたくさん並んではいるけれど、空が高く広いので気持ちがいい。  金沢って 町中に緑が多いよね。   . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

地蔵さん 何を考えてるのかな @ 鯖江市『西山公園』

 先週のGWは 3日は少し雨がぱらつき、5日はかなり本格的な雨だったね。(そんなこともう覚えてない!!・・がフツーですけど・・)  僕は、本を読み畑を耕すのまさに「晴耕雨読」なGWだったんだけれど、1日だけ遠出して、鯖江のに西山公園に行ってきた。まあ、すごい人出だったね。砺波のチューリップ公園とは違って、ここは入場無料ってのがいいよね。  で、この公園、ツツジが有名だけれど、僕としては 丘と . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

十間町界隈 ~“しごと”をした鮨を低価格で @近江町市場 『歴々』

 近江町市場内に最近オープンした鮨店です。十間町口(大国鮨のある方面)の入り口からすぐのところです。店内は右手にカウンター、左手はマックス15席までのテーブル席です。さすがに開店直後とあって、静謐な中に清々しさがあふれています。  カウンターに座り、おまかせ握りの鶴(1800円。ちなみに亀は3000円)をお願いしました。新鮮な魚を切って握って「へいお待ち」という金沢の寿司(そういうのも大好きで . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

北陸電力の「株主」になりました。

ネット証券会社を通じて、生まれて初めて株というものを買いました。北陸電力株を100株。この100株というのは、同社の株売買の最小単位ですね。 前日の取引の最安値であった1214円で、ネットで指値注文を出したら、30秒後に約定しました。早っ!というのが実感。〆て121,400円也です。これ成行注文だったらもっと安く買えたのでしょうか?。   ちなみにその日の終値は1209円だっ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

此花町界隈 ~ すじ肉ミニは300円 @ いろは食堂

 連休明けは 重い体を引きずってなんとか1日のお勤め終了。こりゃ 一杯やらないわけにはいかんよね。というわけで、此花商店街の「居酒屋のような食堂」いろは食堂さんに伺いました。  いつもはビールのお供は「焼き鳥」(2本で300円)を注文してるんですが、何気に壁に目をやると「すじ肉500円 ミニ300円」との短冊と目が合ってしまいました。  待つことしばし、登場したすじ肉ミニが上の写真。中瓶1本 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

真の「チャンピオン」とは @ 大江健三郎 『新年の挨拶』

   大江健三郎の文章はまわくどい言い方が多く、パッと読んだだけでは、何が言いたいかよくわからないこともしばしばです。  この『新年の挨拶』は 岩波の広報誌『図書』に連載した随筆を集めたもので、この本も「ご多聞に漏れず・・」といったとろころでしょうか。 このなかに、大江がその長兄の思い出を綴った文章があります、兄は弟(=健三郎)のことを「チャンピオンだ」と常々言っていたそうです。 こ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

清川町界隈 ~ そこは非日常的空間 @『日本料理 杉の井』

   桜橋と犀川大橋の中間あたりの寺町側の川沿いにあります。ちょうど店の前に桜の老木があるので、それが目印ですね。会社の仲間と6人でランチで伺いました。こういう「料亭」で「ランチ」という軽い言葉は、いまひとつマッチしませんが・・ 頂いたのは「御山御膳」(本体2700円+くずきり700円=3400円)で、早い話「お弁当」ですね。これに、奉仕料700円、お席料金500円が加算されます。で、 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

都ホテル地下の仮店舗で元気に営業中 @おでんの「黒百合」

   金沢駅は 新幹線開業にむけ現在改装中です。土産もの売場や飲食店が入っていてエリアは、工事用のパネルで完全閉鎖されています。なので「黒百合もしばらくお預けだな」とあきらめていました。  しかし、なんと2月下旬から、都ホテル地下の仮店舗で営業中という プラチナ情報を入手。「善は急げ!!と、さっそく行ってきました。    仮店舗があるのは、超人気店「白山茶屋」があるエリ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

広津里香の “金沢時代” @『死が美しいなんてだれが言った』

   この本の副題には「思索する女子学生の遺書」とある。そもそも、この広津里香の名を知る人は 金沢人でもそう多くないと思う。  1938年 東京生まれ 1951年 父親の金沢大学工学部教授赴任にともない 金沢へ。父親の萬里(まさと)氏は、金大には1960年まで在籍し、明治大学に移った 1956年 金大付属高校卒業 1957年 津田塾大学中退 1962年 東京大学教育学部卒業 1965 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

餃子と刺身のセットがうまい @ 都ホテル地下『栄屋』

   この栄屋さん 寂れた都ホテル地下街のなかでも、さらに客の入り少ないねえ。でも頑張ってほしいなあ。応援してるよ。 5月に入り、熱燗よりビールが恋しくなると、僕もつい足が向いてしまいます。いかにも実直そうな大将と美人の内儀さん、愉快な娘さん(ですよね)で切り盛りしています。 生中、餃子、サワラの刺身の3点セットで800円ぽっきりです。これ絶対いいですよ。私この2年間、これ以外注文した . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

医王ダムは 今日もひっそりと佇んでいる。。

 福光に向かう途中、右手に「医王ダム」があります。僕は、ダムといえば「辰巳ダム」をまず思い浮かべます。石川県政の無駄遣いの象徴として批判され、まだ裁判続いています。  田中康夫氏が長野県知事時代には「脱ダム」が一世を風靡しましたが、今はあまりそんな声もきかれなくなりました。 この医王ダム、調べてみると1977年着工、2001年竣工。なんと24年間も工事してたんですねえ。長いですねえ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山の桜は まだ美しく咲き誇っていた

 4月下旬に、福光に所用があり、山環から金大の側を通って医王トンネル経由でなんと30分で到着。  以前は二俣経由でしたよね。便利にはなたよね。  法林寺温泉の近くに、3本の桜が、池の水面に美しい姿を 静かに映していました。  街の桜はもう完全に葉桜だけど、さすがに山の中は2週間ほど遅いね。  この福光という街も、周囲を山で囲まれて ずいぶんと落ち着いた雰囲気の町です。   . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »