goo

これは「奈良漬け」ではありません。

この写真、昨秋からベランダにぶら下げておいた干柿です。年を越して、真っ黒のいい塩梅になりました。 甘柿(富有)でつくったので、程よい甘さです。これウイスキーに合うんですよね。 ちょうど、チョコレートがウイスキーのあ摘まみになるように、この奈良漬けのような干し柿、グレンフィディックで頂きました。 おいしかったあ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

国家機関の食堂 と 町の食堂のラーメン @ 東力2丁目『まつもと食堂』

 新年早々、新神田の法務局に所要で行ってきた。ちょうど昼時だったので 8Fの食堂でラーメンでも食うかと思った。 がしかし、1Fフロアーからエレベーターなどで上階に行くときは、空港の搭乗ゲートの様な関門を恭しく通過し、守衛のおじさんに「入館者」というネームプレートをもらって、首からぶら下げなければならない。 国民の税金で設置運営している施設で、かような閉鎖的かつ官僚的な態度は特筆ものです。例えば、西 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雲の向こうには 青い空が待っている

 年末に 野々市図書館に行ったら   既に休館期間に入っていた。  広い駐車場から空を見上げると  雲の向こうに 青い空が見えた   . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

『新選組血風録』を見て うれしい発見をした

 正月休みは TVは面白くないし、かといって仕事に行くほどの元気はないので、ネットで昔のドラマを見ていた。これ、何よりいいのは、無料ってことですね。  で、1965年~1966年にかけて現在のテレビ朝日(当時はNET)で放送され『新選組血風録』を見ていました、全26話全部見ました。  このドラマがヒットしたので、70年代に入ってから『燃えよ剣』がカラーで制作されましたが、この『新選組血風録』 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

初詣に思う。神様に願うことと言えば・・・

 今日から仕事はじめです。(といっても 年末年始中に2回程会社に忍び込んで 仕事してましたあ)。しばらくは正月休みのリハビリ期間ってことでしょうか(笑)。本格的な仕事は来週からですね。  初詣は ご近所の神社を2ケ所行きました。まあ行った時間にもよるけど、去年より人では少なかったかな。  初詣で神様にお願いすることって、結局は「家族が健康で暮らせますように」なんてことが一番多いんじゃないかな . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

どこにでも神様はやって来てくれる

 正月もしめ飾りをしない家が増えているように思う。そう言う我家も ずいぶん前からしていない。    そういえば、昔は クルマにもしてたような気がするよね。初詣に向かう私鉄の駅舎にも 大きなしめ飾りがありました  これ宗教色は全くなく、単なる社会的習慣と思ってきたが その習慣すたれようとしている  しめ飾りの正しい謂れは 横に置いといて、「神様をお招きする目印」だと勝手に考えている。あら . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新聞休刊日に 想うこと

1月2日は、新聞休刊日です。昨日コンビニで3紙買っておいたので、今日はそれを読みます。  子供のころ、新聞記者にあこがれた。当時は 4大公害裁判が戦われていた時で、筆鋒鋭く、大企業の犯罪行為を指弾する新聞記者が とってもカッコよく見えた。  大人になって、権力者の太鼓持ちみたいな新聞記者がほとんどだと気が付いた。かの毎日新聞の西山記者だって、大平さんにすり寄って そのおこぼれ情報を頂戴して . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年も 楽しい1年に しましょうね

 謹賀新年 2019年  今年もよろしくお願いします    金沢の冬の風物詩「雪づり」ですが  恥ずかしながら、最近初めて知ったこと。  縄の先っぽ、傘でいう先端の部分は、  その雪づりの作業をした人が誰かわかるように  その職人さんごとに、模様というか形が決まっているそうです。  金沢の40年以上住んでいますが、 初めて知りました あ   . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »