黄昏が近づくとフクロウは飛び立つ準備を始めます。暗闇で木に激突。最近は夜目、遠目が効かなくなって来ました。
黄昏れたフクロウ
DELL XPS8950のiCloudアクセス問題の解決
iPhoneで撮影した写真はiCloudにアップロードされ、これをWindows PCでダウンロードし、Photoshopで加工しこのブログの写真として使っている。
この機能はとても便利で活用していたのだが、最近購入のWindows11を入れたDell XPS8950では動作が不安定になる。
Google chromeからiCloudにアクセスするのだが、

「iCloudとサーバの接続中にエラーが発生しました」が表示され、OKを押しても同じように表示される。ところがこれを何回か繰り返しているとiCloudに接続できることがある。接続できたりできなかったりが不安定なのである。
このような不安定さはハードウエアの帯域幅の問題である事が多いが、HDDもLANも十分な速度が出ている。しからば帯域制限をかけてしまうソフトウエアの問題か?
使われているLANチップはKiller E3100G 2.5 Gigabit Ethernet、 コマンドラインから services.mscと入力すると

このチップを制御しているソフトウエアが4本あるようで、これらをマウスの右クリックでプロパティを表示、スタートアップの種類を無効にし、サービスも停止した。
結果iCloudへ安定して接続できるようになりダウンロードもスムーズ、blog用写真の編集がサクサクできるようになった。
ここ数ヶ月ほどブログの更新がされていなかったのはこういった理由であり、怠けグセが再発したわけでも、まして認知症が進行したわけでもない、、、
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
この機能はとても便利で活用していたのだが、最近購入のWindows11を入れたDell XPS8950では動作が不安定になる。
Google chromeからiCloudにアクセスするのだが、

「iCloudとサーバの接続中にエラーが発生しました」が表示され、OKを押しても同じように表示される。ところがこれを何回か繰り返しているとiCloudに接続できることがある。接続できたりできなかったりが不安定なのである。
このような不安定さはハードウエアの帯域幅の問題である事が多いが、HDDもLANも十分な速度が出ている。しからば帯域制限をかけてしまうソフトウエアの問題か?
使われているLANチップはKiller E3100G 2.5 Gigabit Ethernet、 コマンドラインから services.mscと入力すると

このチップを制御しているソフトウエアが4本あるようで、これらをマウスの右クリックでプロパティを表示、スタートアップの種類を無効にし、サービスも停止した。
結果iCloudへ安定して接続できるようになりダウンロードもスムーズ、blog用写真の編集がサクサクできるようになった。
ここ数ヶ月ほどブログの更新がされていなかったのはこういった理由であり、怠けグセが再発したわけでも、まして認知症が進行したわけでもない、、、
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )