黄昏が近づくとフクロウは飛び立つ準備を始めます。暗闇で木に激突。最近は夜目、遠目が効かなくなって来ました。
黄昏れたフクロウ
びわのコンポート作り
例年より少し遅いが、庭の枇杷が黄色く色づいてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/56/e11565f6bf234daf9e8c271034f56cd3.jpg)
今年は随分思い切って摘花、摘果を行ったので数は少ないが、いつもよりは大きく育ってくれた。カラスに食べられてしまう前に全部収穫だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/69/3cccfd4cb10be4d8bb6191c6fdd23fde.jpg)
全部で2kg。大きそうな500gをご近所におすそ分け。500gを生食用にとりわけ、残りの1kgでコンポートを作った。
材料
枇杷 1kg
ポッカレモン 15ml
水 300ml
砂糖 100g
作り方
1)枇杷の頭部分と茎の部分を切り落とし、皮を剥く。
2)半分に割り、爪を使って種と、種の周りの白い皮を剥きポッカレモンを振りかける。枇杷の実はみるみる茶色く変色していくが、ポッカレモンを振りかけるとその変色が緩和される。500gの実が取れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f9/8fee210a3a1f8d1b087993ea6896da3d.jpg)
3)枇杷の実と水300mlを鍋に入れ、中火で5分間加熱。アクが出てきたらすくい取る。
4)砂糖100gを加え中火で20分加熱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6d/5a3ae7438d0e57974898b478361c770e.jpg)
5)焼酎で殺菌した瓶に詰めて出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7e/1a787d21474aec1d51f97d87d68de0e3.jpg)
朝のヨーグルトの友ができた。
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/7c/b3b7a079b36806f535341357bbf98d84_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/56/e11565f6bf234daf9e8c271034f56cd3.jpg)
今年は随分思い切って摘花、摘果を行ったので数は少ないが、いつもよりは大きく育ってくれた。カラスに食べられてしまう前に全部収穫だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/69/3cccfd4cb10be4d8bb6191c6fdd23fde.jpg)
全部で2kg。大きそうな500gをご近所におすそ分け。500gを生食用にとりわけ、残りの1kgでコンポートを作った。
材料
枇杷 1kg
ポッカレモン 15ml
水 300ml
砂糖 100g
作り方
1)枇杷の頭部分と茎の部分を切り落とし、皮を剥く。
2)半分に割り、爪を使って種と、種の周りの白い皮を剥きポッカレモンを振りかける。枇杷の実はみるみる茶色く変色していくが、ポッカレモンを振りかけるとその変色が緩和される。500gの実が取れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f9/8fee210a3a1f8d1b087993ea6896da3d.jpg)
3)枇杷の実と水300mlを鍋に入れ、中火で5分間加熱。アクが出てきたらすくい取る。
4)砂糖100gを加え中火で20分加熱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6d/5a3ae7438d0e57974898b478361c770e.jpg)
5)焼酎で殺菌した瓶に詰めて出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7e/1a787d21474aec1d51f97d87d68de0e3.jpg)
朝のヨーグルトの友ができた。
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/7c/b3b7a079b36806f535341357bbf98d84_s.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« スノーパーク... | キャラブキ作り » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |