楽しいお散歩

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
 自然豊かな多摩地区、そこには歴史の宝庫の神社仏閣もありますね。

八幡神社は数々有れど

2017-04-22 10:37:49 | 日記

ここ入間川にある八幡神社は、村の鎮守として新田義貞が鎌倉幕府討伐のため元寇3年に当地に観請したもので、新田八幡とも称されていたそうです。

この扁額、どこかの神社のものに似ていませんか? そうです、あの鎌倉八幡宮のものに似ていますよね。八の字の形は鳩を現しています。

 ここからは、境内にある末社になります。

 これは大鷲神社になります。

ここは琴平宮という末社です。

これは八雲神社です。それにしても末社も立派ですね。

これは、以前の旧本殿になります。大切に保存されていました。

境内の一角には、ご覧のような東武サロンという建物もあり、氏子の人たちが集うばしょでしょうか?中はあいにく見学できませんでしたが、サロン風の建物でした。

 

 つづく

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿