私の仕事の性質上、会社へ行かなければ仕事になりません。
しかし、会社のあるビルのテナント企業では、5/6まで休業してるかテレワークに入った企業が数社ある。
GWに予約してた富良野のホテルからも、6/16までお休みするとの連絡がありました。
私も外出を最低限に控えてます。
まあ、野山は人がいないから出かけてますけどね。
でも、人々の意識の差というか温度差というか、こうして自粛しててもパチンコ屋さんは、相変わらず駐車場に車が沢山駐車してる。
早朝に出勤すれば、夜通し飲んでたであろう若者が、マスクもせずに繁華街を闊歩してます。
夜は夜で、接客を伴う飲食店のあるビルへ出入りする人が増加してる気がします。
土曜日(18日)も湯の川温泉のホテルに札幌ナンバーの大型バイク軍団がお泊りしてました。
GWだって、出かけない人が大多数だろうけど、それでも出かける人もいるでしょう。
これ、国からの要請であって違法じゃありませんから、好きにして良いと判断すればそれまでですからね。
と、誰もが思う事でしょうが、まったくオチがありません。
しかし、会社のあるビルのテナント企業では、5/6まで休業してるかテレワークに入った企業が数社ある。
GWに予約してた富良野のホテルからも、6/16までお休みするとの連絡がありました。
私も外出を最低限に控えてます。
まあ、野山は人がいないから出かけてますけどね。
でも、人々の意識の差というか温度差というか、こうして自粛しててもパチンコ屋さんは、相変わらず駐車場に車が沢山駐車してる。
早朝に出勤すれば、夜通し飲んでたであろう若者が、マスクもせずに繁華街を闊歩してます。
夜は夜で、接客を伴う飲食店のあるビルへ出入りする人が増加してる気がします。
土曜日(18日)も湯の川温泉のホテルに札幌ナンバーの大型バイク軍団がお泊りしてました。
GWだって、出かけない人が大多数だろうけど、それでも出かける人もいるでしょう。
これ、国からの要請であって違法じゃありませんから、好きにして良いと判断すればそれまでですからね。
と、誰もが思う事でしょうが、まったくオチがありません。