黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

連想ゲーム 

2020-04-25 20:41:50 | 戯言
まずは、岡江久美子さん、ご冥福をお祈りいたします

それにしても岡江久美子さんが亡くなったのがショックでした。

私にとって岡江久美子さんと言えば連想ゲームです。

この番組は、レギュラー回答者の他にゲスト回答者が出てく来るが、勘の良いゲストには驚かされました。

また、その逆もあって、私が正解を分かっても、そのゲストが分からないと頭悪ぃ~なんて思ったものです。

でね、当時岡江久美子さん24歳ぐらいだからキレイというか可愛いです。

旦那さんになる大和田獏さんが30歳ぐらいで、これもまた若い。

でもね、見てた当時は両者共年上ですから、お姉さんとお兄さん?若いおじさん?って感じ。

そして(ごめんなさい)、坪内ミキ子さんは初老のおばちゃんだと思ってたけど、この当時46歳ですよ。

渡辺文雄さんが57歳ぐらいです。

いやはや、自分が歳を取ったんだなと、痛感してしまいました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸気機関車C62 PARTⅡ 急行ニセコ 昭和46年

2020-04-25 00:03:45 | 戯言
不要不急の外出をしないようにしてる。

となると、掃除や散かった自分の部屋を片付けたりしますが、すぐに飽きる。

だからってプライムビデオで映画を見る程の時間もありません。

結局YouTubeで何となく楽しそうな動画を探して見るんです。

その中で、たまたま見たのが蒸気機関車C62でした。

43分と長い動画だから5分ぐらい見て次を探そうと思ったら、小樽から函館を走る動画がありました。

これね、八雲でC62を何度見た事でしょう。

デフレクターに付いたツバメマークは今でも覚えてます。

あのドラフト音(煙を出す「ぽっぽっぽっ」)、ブラスト音(蒸気を出す「しゅーしゅーしゅー」)そして汽笛の音。

函館駅に到着すれば『はこ~だて~ はこ~だて~』のアナウンス。

結局、懐かしいから全部見てしまいました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする