HPにアップした通り、もうタラの芽が終わりっぽかった。
そしてGW最終日、午後から雨予報なので午前中に1回分だけタラの芽を頂きに出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e7/5d278dbf964b0fc4559e1daa7acff7a2.jpg)
ミズバショウがもうすぐマタンゴになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ae/640c131e18c49336ee5519808ff16684.jpg)
ここも木のトンネルになるから昼でも薄暗い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a5/c61dd64709954608353da7279b3de56a.jpg)
オタマヶ池もカエルが元気に動いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/df/3b2b8e63942b2baeabef165f5f53253a.jpg)
さて、どこでタラの芽を取ろうか悩み中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2f/1c1f5a7a8e72317eed03649039109db9.jpg)
これだけ山菜採りの車が入ってるとね(写してないけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f3/78150839406c774f6f433a81ba245568.jpg)
まあ、この付近は伐採跡だらけだから、走ってれば手付かずの場所があるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/66/5eee90e030d7c16e6a86c7ab0f6c9879.jpg)
とりあえずハリギリは頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0f/eb947e48bdedfcee46d837687dd33b9e.jpg)
新緑が眩しい季節になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0c/7e1aa1f15c6c9cbc6fe1efac0340b101.jpg)
あるにはあるが、採りづらい所ばかり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d5/dc300e807f933c57de434b517c839b89.jpg)
作業道へ入ってハンターカブを停めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/b30a6f808a4ecfea7183acf679d485db.jpg)
1回分だからすぐに採れましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9f/4cb6fb06c2b96728060532b77f9ec6c8.jpg)
昔は、ここで落とし物を見るのは稀でしたが、今じゃ普通に見かけます。
そしてGW最終日、午後から雨予報なので午前中に1回分だけタラの芽を頂きに出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e7/5d278dbf964b0fc4559e1daa7acff7a2.jpg)
ミズバショウがもうすぐマタンゴになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ae/640c131e18c49336ee5519808ff16684.jpg)
ここも木のトンネルになるから昼でも薄暗い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a5/c61dd64709954608353da7279b3de56a.jpg)
オタマヶ池もカエルが元気に動いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/df/3b2b8e63942b2baeabef165f5f53253a.jpg)
さて、どこでタラの芽を取ろうか悩み中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2f/1c1f5a7a8e72317eed03649039109db9.jpg)
これだけ山菜採りの車が入ってるとね(写してないけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f3/78150839406c774f6f433a81ba245568.jpg)
まあ、この付近は伐採跡だらけだから、走ってれば手付かずの場所があるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/66/5eee90e030d7c16e6a86c7ab0f6c9879.jpg)
とりあえずハリギリは頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0f/eb947e48bdedfcee46d837687dd33b9e.jpg)
新緑が眩しい季節になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0c/7e1aa1f15c6c9cbc6fe1efac0340b101.jpg)
あるにはあるが、採りづらい所ばかり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d5/dc300e807f933c57de434b517c839b89.jpg)
作業道へ入ってハンターカブを停めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/b30a6f808a4ecfea7183acf679d485db.jpg)
1回分だからすぐに採れましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9f/4cb6fb06c2b96728060532b77f9ec6c8.jpg)
昔は、ここで落とし物を見るのは稀でしたが、今じゃ普通に見かけます。