珍しく今日(30日)は、今金町へ日帰り出張でした。
あまり車の運転はしたくないが、仕事時間より運転時間の方が長いくらいだからドライブ気分で行きました。
函館は朝から雨で、今金町までも、もちろん雨のドライブでした。
昼頃からその雨が雪に変わり、14:00頃函館を目指す頃にボタ雪が15cmぐらい積もってしまいました。
函館への帰路のコースは、ピリカ経由の比較的平坦だが距離のあるコースと、八雲町へ向かう最短コースがあります。
ここは、地元の日進峠があるから大変なのは分かっていたが、昔ほどカーブもきつくないから通って帰りましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a2/5c3a5d7ff0ea3d713ada6d84b27997f1.jpg)
最初は、こんな感じで走られたが、だんだん道が雪に埋もれて車のワダチも無くなってしまいました。
おまけに峠の登りで車が時々スリップしたり、レロレロ走り出した。
時速30kmも出せないから、これじゃどうしようもないって事で、ピリカ経由に変更しようと思ったら、後ろから除雪車がやってきたじゃありませんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b7/2ef3358de105352603fae1b8b9d81cb5.jpg)
有難く除雪直後の道を走らせてもらい無事八雲到着。
ここからは、雪も雨に変わってたので楽に帰る事が出来たのでした。
あまり車の運転はしたくないが、仕事時間より運転時間の方が長いくらいだからドライブ気分で行きました。
函館は朝から雨で、今金町までも、もちろん雨のドライブでした。
昼頃からその雨が雪に変わり、14:00頃函館を目指す頃にボタ雪が15cmぐらい積もってしまいました。
函館への帰路のコースは、ピリカ経由の比較的平坦だが距離のあるコースと、八雲町へ向かう最短コースがあります。
ここは、地元の日進峠があるから大変なのは分かっていたが、昔ほどカーブもきつくないから通って帰りましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a2/5c3a5d7ff0ea3d713ada6d84b27997f1.jpg)
最初は、こんな感じで走られたが、だんだん道が雪に埋もれて車のワダチも無くなってしまいました。
おまけに峠の登りで車が時々スリップしたり、レロレロ走り出した。
時速30kmも出せないから、これじゃどうしようもないって事で、ピリカ経由に変更しようと思ったら、後ろから除雪車がやってきたじゃありませんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b7/2ef3358de105352603fae1b8b9d81cb5.jpg)
有難く除雪直後の道を走らせてもらい無事八雲到着。
ここからは、雪も雨に変わってたので楽に帰る事が出来たのでした。
私も、まさかこんなに降るとは予想外です。
市内から出るのでしたらタイヤ交換を我慢した方が良い感じです。