クシタニのカントリージーンズを買ったのが2008年ですから16年も前でした。
しかもヤフオクでの格安購入なので中古です。
これね、舗装路のツーリング時は、今でも年に5回以上履いてます。
画像じゃよく分かりませんが、色落ちと煤けでワヤな状態になってるから染めQで染める事にした。
染めQは2800円もしたけど、染めたら色落ちが殆んどない優れものですからね。
クシタニに送れば染め直ししてくれるはずだが、もう元を取っておつりが来てるパンツだから染めQで十分。
さすが染めQ。
貧乏臭く煤けたカントリージーンズが普通に煤けた程度になりました。
欠点は、ジーンズ調のパンツだったが、染料のおかげで若干だが革の光沢が出た事でしょうか。
ゴリラ+豚体型ゆえ自粛しています。
よって、チノパンのような作業ズボンのような、そんなパンツをはいてバイクに乗っています。
染めQなる便利モノがあるんですねぇ。
今夜、2回目の夜バイク徘徊をやらかしてきました。
今回は松前半島時計回りです。
大千軒岳登山口(奥二股)の林道も中外鉱山跡地探訪もぐっと我慢して、二越もクリアして‥‥‥‥。
清く正しく国道228号線から上ノ国町に入って帰りました。
それでも鹿の団体様とタヌキとキツネに何回会ったことか。
野生動物は増える一方ですね。
昼間ならただのツーリングコースも景色が全く違うので新鮮な気がします。
私も今日は明るい内に仕事がおわるので、終わったら反時計回りで走る予定にしてました。
シカ、キツネ、昔は遭う事が稀有だったタヌキも普通にいますよね。
染めQは、金属、皮革、布等々すべてに使えて良い塗料です。
2800円もするので今まで3本しか買った事ありませんけど(笑)