どのチームが来てもきっと面白い試合になりそうなのと、 内野指定で3000円という値段 20年以上前に1回しか行ったことのない西武(インボイス)ドームに行ってみたくて、前売りをとってあった。 駐車場が心配だったが横浜の北上姫を拾って第3京浜から、環8経由で2時間半12時に到着。 3つあるPのうち最後の1つに何とか入れた。Dパーキングからでも園内の遊歩道を歩いて5分ほどで便利だ駐車場は1100円なり。 オーこれがインボイスドーム。
本当に目の前が駅の改札になっているのね。 今日勝てば決勝進出の西武ファンは大盛り上がり。1塁側だったので一応西武ファンのような顔をしているが、実は「どっちでもいいファン(笑)」 ソフトバンクも西武も若手が中心になってきていてあまりなじみ出ない選手が多くて顔を名前が一致するのはたぶん川崎・松中・和田・ズレータ・カブレラ(両方にいるのね)ぐらい。 まぁそんなことはどっちゃでもいい。試合前のレオ君の外野横断バック転はお見事すごい運動神経だ。回数にしたら何回??大げさではなくライトからレフトまでバック転したんですよ。
台風一過秋晴れに、半分空洞のドームは開放感いっぱいで、あまり大きくなくて分りやすくていい。 前から7列目で結構近い。が それだけに売店までの階段は結構長いぞ
可愛い子供用のランチボックスを買ってみた。上のおかず
をチキンライスの上に乗っけてしまえば食べやすい。 さて試合のほうは昨日の投手戦もいいが、素人はやはり打ち合いを期待する。 と思ったとおりの展開で、おかわり君のHRで始まり、最後には松中選手の涙つきのHR、(最終の松中は本当に「なんか気楽にHR打ちそうだったよね、」とか話していたらパコーン!!でちょっとびっくり
) 途中には若手のいいプレー、ムネリンこと川崎選手は最終打席にデッドボールをもらったがちょっとベンチに引っ込んだ後、颯爽と走って登場。(かっこいい!場内西武ファンからも拍手
) しかし8回に大量リードされると西武ファンは帰宅モード。 明日に備えてか?西武球団にとっては明日もう1試合あってこれに勝てばもう1回戻ってくるかもしれないということでいい展開?? ソフトバンクは昨日の鬱憤を払うように大騒ぎ。わかるわかる王監督のためにも勝たせてあげたい。第3者の姫はたくさん試合があったらいい派(笑) 来年はセリーグもフレーオフ制をとるらしいが確かに盛り上がる。「えっ?まだセリーグやってたの?」って感じだものね。 帰りは落っこちそうに大きお月さんを見ながら、、 ところがバイパスに入ると家のカーナビ君から聞いたことのないコメント「3キロ先土砂崩れのため1車線規制中!」えーっ
いつも混む上川井前でなくて下川井の手前で確かに工事中。何度も通っているがこんなのは初めて、おとといまでの大雨のせいでしょうか。 お留守番の娘のお土産は「レオの耳」可愛いよ。950円なり。
秋晴れの1日ドライブと面白い試合で楽しめました。









