草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

「かもめ食堂」にほっと

2006年10月17日 | 映画
以前から見たかった「かもめ食堂」をDVDでみた。

フィンランドのヘルシンキで食堂(レストランではないというこだわりがある)
を開いた女性(小林聡美)さんのところに日本人の女性が(片桐はいり・もたいまさこ)が偶然入り込むという内容で

日本かぶれの若い男性と、この食堂の以前のオーナーとか、仲良し3人組のおばちゃんとか、ご主人が突然出て行ってしまってノイローゼになったおばちゃんとか

(実際にヘルシンキの一般の人たちで演技したという話も聞きましたが)

時々事件もおきながらも毎日が静かに流れていきます。

この映画に引き込まれたのは日本語が美しいこと

登場人物のキャラクターや年代もありますがとても丁寧な日本語が使われていてほっとする映画でした。
ただそれだけでも、、最近味わったことのない満足感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする