草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

ワールドオブライズ@109シネマ

2009年01月11日 | 映画
怪人20面相伝か?と迷ったが、レオナルドディカプリオの作品が割と凝っていて好きなので、観てみました。

本題は「BODY OF LIES」というつまり嘘だらけ、、の仕事をする男の物語。

最近ハマってみている「24」と一緒のCTUの所属だ。

拷問シーンなどは見ないけど(笑)CTUにはつきものだから仕方ないか(^_^;)

アメリカってこういう映画作ってるんだよな。

結構自虐的?

どこまでCG?とか気にしながら見てしまったのも、、おかしいが。

ディカプリオの作品は魂がこもっているようで好きだな。

ラッセルクロウは今回はお気楽な役だったが、こういうところが面白いから好きな所かもしれない。

怪人20面相伝はそのうちテレビでやりそうだけど、、これは??わからないから見ておいてよかったかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江戸温泉物語

2009年01月11日 | 日記
江戸の町民になって街に行くと、いろいろなお店が並んでいます。

食事をするところはたくさんあります。的場(ゲーセン)やお土産、占い、黒船キャビンとかいう宿泊施設もあります。



3人で分けて食べるので、蒸し器にそそられた「しゅうまい」、「ザンギ」という北海道風のネーミングに魅かれた鶏のから揚げ、「タラバ」をメインにしたてんぷら盛り合わせに、ちらし寿司、そばのセットなどを頼みました。

ロッカーのカギ兼用の、バーコードのついたブレスレットでアイス1つからキャッシュレスで買い物ができます。

人件費も抑えられるし、安全だしなかなかいい仕組みです。

屋外に「足湯」もあります。

夜ですごく寒かったけど、防寒用のハンテンを3-4枚まとめて着たりして(笑)

一応最後まで歩いてみました。



底の石の加減ですごく足の裏が痛くて歩けないところもありワーワーキャーキャー言いながら歩きました。

終点には足の角質を食べてくれる魚のいるコーナーもありましたが、有料で15分で1575円とかでしたが、今日はパス!

とにかく寒い、



ここでやっと入浴。

温泉の所とそうでない所といろいろですが、目玉おやじになれる露天も含めて、10種類以上のお風呂に一通り入ったら、もうくたくた。

タオルは大小とお風呂場にはクレンジング、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープもあって便利だけど、クレンジングはちょっと落ちが良くないから自分で持って行った方がいいかな?

それと、ゴシゴシタオルはないから持って行ってもいいけど、

まぁでも、徹底的に都心なのに、手ぶらで行けるというのはすごいな。

娘たちより早めに上がって2階の休み処で休憩してしたが、独特のにおいがちょっと気になった、、なんのにおい?

お風呂のあとはすっかり暖かくなってまさかの(笑)アイスにかき氷。



最初無料の会員登録したときにもらったカードについていた300円の割引を含めて着替えてチェックアウトの時に清算して、通行手形を発行してもらい退出となる。

今日は下調べという感じでしたが、ぜひ何回か行ってみたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする