草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

淡路島の玉ねぎ

2009年08月30日 | 美味しい!
ヨモーギン娘の資生堂美容専門学校のお友達で淡路島出身の、小栗旬さんに似ている男の子がいる。

一度新幹線の中で勝手に間違われて(@_@;)面倒だったのでそのまま寝た振りをしていたというから(笑)

確かに写真でみたりすると背格好や顔の雰囲気が似ていて、、楽しい!!

オープンキャンパスに行った時にごあいさつしたけど、その日はマイケルジャクソンみたいな恰好をしていた。髪の毛もパーマをかけてセットして、帽子も素敵だった。

美容系男子は確かにおしゃれです。スパッツとかはいている人もいるからびっくりです。

それはともかく、その男子がヨモーギン娘にこの玉ねぎを夏休みのお土産に持って来てくれたらしい。



お料理大好き!じゃない(>_<)娘は実家に持って帰ってきた。

スライスして水にさらして生で食べてみようかな?確かに見た目もひときわ美しい気も?しますがね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎名物 鶏炭火焼き

2009年08月30日 | 美味しい!
王子のお土産の宮崎の地鶏の炭火焼、ゆずコショウ風味です。

もらった時に「うわーっ!」ってテンション上がりますね。

東国原知事のイラストとかついていて。

フライパンで炒めて食べました。ゆずコショウが結構効いていて私にはちょっと辛いけど、鳥は柔らかくて美味しいです。

ただでさえゆずコショウ大好きなヨモギ源氏は箸が進みます。

ひょっとして王子はこのお土産は食べてないかも?ですね。

チキン南蛮とか焼酎とか、Gのキャンプ地とか東国原さんとか高千穂峡に行ってみたいという宮崎でしたが、我が家的にヨモーギン娘の彼氏の出身地というプレミアが付きました(笑)是非是非行ってみたいと思います。

来年のWISH LISTの一番かな?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の周りの凄い人

2009年08月30日 | 美容と健康
と言うか、「命の恩人」の東大病院胃食道外科教授の瀬戸泰之先生のコメントが、今朝の読売新聞の「病院の実力」食道がん 」で取り上げられていた。

有明の癌研から昨年母校の胃食道外科に
よばれて赴任されたらしいが、ちょうど私の癌発見の時期で、ご縁があって執刀していただいた。

初めての手術や入院生活に「白い巨塔」?とも思ったが、この先生ときたらお茶目で、楽しく、親しみやすくて、患者には最高のムードを与えて下さる。

お忙しい中でも、朝晩必ず担当患者に声を掛けに部屋から時には食堂にまで来て下さるのには、看護師さん達からもびっくりの声を聞いた。

オヤジギャグがスタンダードで!?「踊る大捜査線」などの小野武彦さんを若くした感じですが(^_^;)患者にとっては信頼感も日に日に増すので、本当に心強かった。「脳ある鷹は爪を隠す」とはまさしくこれかもしれない。

また9月にも定期検査でお目にかかるが、物理的にも精神的にも大きな支えなのでとても楽しみ?です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子の王将デビュー

2009年08月30日 | 美味しい!
最近何かと話題の餃子の王将にきました。


ヨモーギン娘の彼氏(王子)にどうしても会いたい昆布婿さんとサクランボ姫ちゃんも一緒です。

ヨモギ源氏は学生時代が関西で、京都が発祥の王将は当たり前で、むしろ食べ飽きていて「どこにでもあるじゃん」と言うが、関西と違って、意外にないんですね。
町田にはないです。

先週餅の介兄さんとサクランボ姫ちゅんは南大沢の王将に行ったらしいが、そこはやはり郊外だから駐車場があったとか。

帰り道も考えて、ちょうど渋谷に遊びに来ていたヨモンガーZも合流して、井の頭線沿線の王子も帰りが便利か良いかな?とか諸々考えて、三茶が駒沢大学前になりました。

三茶は10人くらい待っていたので、結局駒沢大学前に決定。

私はとにかく一人では行けないから、若者6人とワイワイ餃子の王将デビューできて楽しかった☆

味はヨモンガーZ君はバーミヤンの方が美味しいとのご意見ですが、

そうね、バラエティーではバーミヤンの勝ちかな?王将は餃子はバーミヤンより大きめでガッツリ食べたい人向きかもしれない。

人生のto do リストから一つずつ消して行かなきゃね。

あんころ奥ちゃんには、「減らすとまた作る」と言われておりますが(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーチパラソル

2009年08月30日 | お出かけ
明らかに早く着く自信がなかったので「高いなぁ」とは思いつつも、ビーチパラソルセットを予約しました。
パラソルとデッキチェアが2脚で1日3500円+予約金300円!

オフシーズンなら無料なんだけど。

でも案の定テントエリアは満杯、有利コインロッカーを借りたと思えば荷物もおけるしゆっくり飲み食いできるし、ブログもかける。

2人ではちょっともたいないような気もするが(貧乏性なんで)4人でしかも、荷物番を含めればちょうどいいかも?その他に持参した厚めのマットは役に立った。

他のベテランさんを見まわすと、洗濯用道具を皆さん持参されておりますね。ピンチでバスタオルをパラソルにはさんで干したり、日陰を作ったり。なーるほど。

10人くらいだと大きなシェードがいいですね。ハイシーズンだと1万円もするけど10人なら割安かも。

しかし一番いいのはやはり泊まりがけですかね。

今年のチケットはたまたまFMヨコハマを聞いていて安かったので衝動買いしたのですが(2,700円)ホテル(プール付き)も山側の部屋などは結構安く出しているようなので来年は早めにチェックしてみようかな。

やはり海は砂だし、水はしょっぱいし、湘南はそんなにきれいじゃないし、と思うとプール育ちの我が家の子供たちでなくてもこんなプールが面白いかも。

そうそう、千原兄弟のお兄さんがご家族と来ていました。私は認識不能ですが、パリの空港で「なだぎたけし」さんを発見するなど(^O^)なかなか効き目の、あんころ奥ちゃんが素早く発見して写メしておりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする