ヨモーギン娘のお勤めするヴィーナスフォートはクリスマスイルミネーションがもうずいぶん前から目いっぱいです。
今日はあんころ奥ちゃんと一緒に〆番のヨモーギン娘をお迎えがてら遊びに来ました。
初めて知ったけど、9時になると一般のお店のシャッターがいっせいに閉まります。
もちろんレストランは23時までなのでこの場所に居てもいいのですが、、とても不思議です。
そして今日はヴィーナスフォートの中で教会広場のそばの「OZEN(お膳)」という和風創作料理のお店に入ってみました。ここなら噴水広場のお店からも近いし、、と
最近野菜が大好きなヨモーギン娘に敬意を払ったつもりだったのですが、
いくら待っても来ない、、「おかしいねぇ?レジの〆が会わないのかな?」とか心配していたのですが、、
やっと到着した彼女によれば、「従業員はいったん建物から出なくちゃいけない」らしく。
お店から近いと思ったレストランが、実は大回りで、、知らぬこととはいえごめんなさい。
名古屋風手羽先のから揚げと、

サーモンの春巻きサラダと

、ちょっとずつ色々入ったプレート
と、
ふろ吹き大根をオーダーしてあったのでこちらはご機嫌で食べてくれました。
「禁煙ですか?」と聞かれて「禁煙席」をお願いしたはずですが、狭い空間で周りのタバコがにおいます、、
居酒屋風だから仕方ないんですかね?
とてもいいのは靴を脱いで入れることです。
ショッピングで歩き疲れちゃったら、コレは嬉しいです。
こういうお店ってあまり入ったこと無かったのですが、無料のお冷はあるど、お茶は無いらしく、お通しというのが自動的についてきて200円のチャージになっているというのは何かアルコールを頼む前提なんでしょうけど、、
日本茶ありますか?と聞いたらメニューを持ってきて「ラストオーダーになりますが?」といわれて目が点になりました。
そのままの感情で「えーっ?無料の日本茶って無いんですかぁ!!!!じゃぁお水でいいです」と答えたら、娘達には「今の(私の)答えはちょっと失礼だね」といわれたけど、、
実は閉店間際のせいか、スタッフに早く〆たいという態度が見え見えで、若干むかついておりましたので、ちょっと意地悪だったかも(笑)
決して言葉には出さないけど、、伝わるんですなぁこれが、そう入っても23時まで営業と書いてある以上客にそんな雰囲気を感じさせるのは遺憾ですよ。
この辺が一流店と違うんでしょうなぁ、明らかに自給いくらの新米のお姉ちゃんがひとりだったから、、仕方ないけどね。
今日はあんころ奥ちゃんと一緒に〆番のヨモーギン娘をお迎えがてら遊びに来ました。
初めて知ったけど、9時になると一般のお店のシャッターがいっせいに閉まります。
もちろんレストランは23時までなのでこの場所に居てもいいのですが、、とても不思議です。
そして今日はヴィーナスフォートの中で教会広場のそばの「OZEN(お膳)」という和風創作料理のお店に入ってみました。ここなら噴水広場のお店からも近いし、、と
最近野菜が大好きなヨモーギン娘に敬意を払ったつもりだったのですが、
いくら待っても来ない、、「おかしいねぇ?レジの〆が会わないのかな?」とか心配していたのですが、、
やっと到着した彼女によれば、「従業員はいったん建物から出なくちゃいけない」らしく。
お店から近いと思ったレストランが、実は大回りで、、知らぬこととはいえごめんなさい。
名古屋風手羽先のから揚げと、

サーモンの春巻きサラダと

、ちょっとずつ色々入ったプレート

ふろ吹き大根をオーダーしてあったのでこちらはご機嫌で食べてくれました。
「禁煙ですか?」と聞かれて「禁煙席」をお願いしたはずですが、狭い空間で周りのタバコがにおいます、、
居酒屋風だから仕方ないんですかね?
とてもいいのは靴を脱いで入れることです。
ショッピングで歩き疲れちゃったら、コレは嬉しいです。
こういうお店ってあまり入ったこと無かったのですが、無料のお冷はあるど、お茶は無いらしく、お通しというのが自動的についてきて200円のチャージになっているというのは何かアルコールを頼む前提なんでしょうけど、、
日本茶ありますか?と聞いたらメニューを持ってきて「ラストオーダーになりますが?」といわれて目が点になりました。
そのままの感情で「えーっ?無料の日本茶って無いんですかぁ!!!!じゃぁお水でいいです」と答えたら、娘達には「今の(私の)答えはちょっと失礼だね」といわれたけど、、
実は閉店間際のせいか、スタッフに早く〆たいという態度が見え見えで、若干むかついておりましたので、ちょっと意地悪だったかも(笑)
決して言葉には出さないけど、、伝わるんですなぁこれが、そう入っても23時まで営業と書いてある以上客にそんな雰囲気を感じさせるのは遺憾ですよ。
この辺が一流店と違うんでしょうなぁ、明らかに自給いくらの新米のお姉ちゃんがひとりだったから、、仕方ないけどね。