草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

健診の後に、、その⑥ 丸ビルでケーキ(^^♪

2012年12月23日 | 美味しい!
今日から東京駅のミチテラスがあるので、スタッフ動き、マスコミもスタンバイの丸の内でございます。
  

めったにご縁のない丸ビルですが、今日はヨモちゃんと待ち合わせしてみました。ちょうど劇団四季の展示をやっていましたので時間がつぶれた。

          

アメリカの昔風のドラッグストアのたたずまいが素敵でした。
  

「THE HARBS」というお店でパスタとケーキと紅茶。女子っていいなぁ(笑)
          

とっても美味しかったけど、季節限定店舗限定一切れ1200円のケーキ(その名もQueen of Cake)なんて絶対に一人では食べれない(注文できない(^_^;)
フルーツにシナモンのティーも(^^ゞヨモちゃんあってのリッチメニューでした(^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健診の後に、、その⑤ 御茶ノ水→東京皇居周辺

2012年12月23日 | お出かけ
神田川と御茶ノ水駅に入る総武線、、絵になる(^^♪
  

都バスファンとしてはバスで丸の内も考えたけど、200円で渋滞より130円で直通を選択(^^♪


皇居方面に行くのに「行幸通りギャラリー」というリッチな地下通路を通ってみました。両側にロンドンオリンピックの面白い写真がたくさん展示されていました。
  

東京駅から馬車で皇居に向かう広い通りです。


以前からこれまた気になっていたこの建物、東京銀行協会ビルヂングでした。


夕方だけどいつ見ても優雅なお堀です。いつもより心なしかランナーが少ない皇居周り
   

和倉田門から入ってみました。噴水公園なんて初めてです(^_^;)
        

無料の休憩所があったので、一休み、レストランもあるようです。ナイスミドルがたくさんおられた(^^♪
  

考えたらここは史跡「江戸城跡」でございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健診の後に、、その④ サッカーミュージアム Part_2

2012年12月23日 | スポーツ
ここからは「ワールドカップ」のトロフィーなど貴重で旬なな展示が!
            

一階に戻ってここは無料の「サッカー殿堂」コーナー、郷土の英雄杉山さん(^O^)意外に静岡県人が少ないぞ(^_^;)
  

グッズ売り場ももちろん併設されております。
       

ウッチーのカレンダー、、可愛いけど、汗臭い写真が多いなぁ、、(当たり前か(^_^;)、、悩んだけどがまん(笑)
 

ここからずーっと本郷通りを越えて御茶ノ水の手前の日本医科歯科大学病院に出るまでサッカー通りなんですね。
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健診の後に、、その③ サッカーミュージアム Part_1

2012年12月23日 | お出かけ
文京区湯島にある「サッカーミュージアム」ずーっと行きたかったけど、月曜は定休日、平日は午後から開館です。

私の検診がいつも月曜日で、もう数年待っていた(オーバー)このタイミングを待っていました。

今回の健診は金曜日、フルコースで16,800円もかかったけど、「異常なし」をゲット(^_-)-☆手術から4年半経過です!

血糖値と貧血は相変わらず、今回ちょっとコレステロールが高いおまけがついたけど、時間的にもちょうどいい感じで終了。

さーて、、念願のサッカーミュージアムに向けて(10分くらいのはずなので)寒いけど元気で歩きました。

この通りはサッカー通りというらしいです。
    

見えてきました、「JFA」の入っている高いビルです。
  

これが「サッカーミュージアム」でございます。
  

入口を入ると沢山のユニフォームがお出迎え。1階だけなら無料です。
 

チケットを券売機で買って、階段を下りて行きます。チケットがワールドカップのチケット風で嬉しい(^^♪
      

まずはサムライブルーのユニフォームを着た円陣(^_-)-☆
  

プリクラもあるようですが、、使い方に自信がない(^_^;)のでスルー
 

まずは歴代のワールドカップのコーナーからスタート
  

そんなにサッカー通でもなかったが、これが宮本選手のつけていたバットマン風の黒い仮面ですかぁ!


ベッカムとか小泉さんとかブランドに弱い(^_^;)
  

ドイツのオリバーカーン選手のグローブから横浜の芝まで、、なんでもあります(^_-)-☆
    

3Dシアターでは好きな物を選んで見られます、ほとんど貸し切り状態だったのでなでしこの優勝した2011の女子のワールドカップの準々決勝→準決勝→決勝を堪能しました。
          

おそらくサッカーファンの中で「名試合」とか言われる試合が見られるスペースもあります。


歴代代表ユニフォームとロッカールーム
  


      

ここからは日本のサッカーの歴史が展示されているコーナー。


TOYOTAカップも来年からは日本じゃない?景気のいいサウジアラビ辺りでやるのかな?


これは審判のコーナー、マニラ時代に子供たちのサッカーのコーチでお世話になったHONDAの沢田さんのことなどを思い出した。日本で審判をしておられて、本当のイエローカードとレッドカードを見せていただいたなぁ、、なんて


坂の菊姫のご主人の当時の写真とか残っていないかな?と思ったけど、、沢山あり過ぎて(^_^;)
途中でメールしたら「まだ行ったことない」って、、チャンスがあったら一緒に来てみたいなぁ。(解説つきになる?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする