ブログに書いたけどまだ納得していなかったことや、詳細が分かったことがあったのでせっかくなので残しておきます。最近結構思い出せないことが多く、自分のブログ探して答えを見つけることが多いので、意外に役に立ってるのかもしれない。
まずカーナビのデータが更新できなかった件、DVD-Rにデータを入れたことには関係なさそうなメッセージが出たけど、ひょっとしたらCD-Rなら?と図々しくもチャチャ姫にCD-Rをいただきてきてしまった(-_-;)が、もう一回確認してみたらこういうことだった。つまり3年経ったらだめってことでした(笑)チャチャ姫、、未使用なのでCD-Rお返しいたします。
【標準装備・メーカーオプションナビ】
初度登録日をサービス利用開始とし、3年間ご利用いただけます。4年目以降またはサービス利用期間内に販売店にて全更新 (最新版地図ソフトを購入)を実施いただくと、購入日より2年間ご利用いただけます。
照姫って勝手に命名したけど実は読みは「アキ姫」ってことです。で、照姫からあまりにもテキトーな記事にサポートをいただきました(笑)
「ちなみに、沈黙の曲・を作ったのは、アメリカのジョン・ケージ(1912~1992)という作曲家で、題名は「4分33秒」です。一応、三楽章の曲です・・YouTubeにも、いろいろなパターンのが出てます。」
ってことなので早速ググってみました。「前衛芸術現代音楽家」と書いてありました。本当にシーンと聞いているのかと思いきや(-_-;)くしゃみや咳をする人もいるし、ガサガサという音も聞こえるし、、
終わった、、ら、さすがに拍手は無くて、、どーーっという嘲笑気味なため息とか、我慢していた団員の人たちの咳とか(笑)
そのほかお経の様な画面だけの物、前衛イラストが見えるだけの物、コメントも結構辛辣なのもあるけど、葉加瀬太郎さんの見解を聞いてみたいな(笑)
今年の春従兄の葬儀であった癌ステージ4から生還した別の従兄愛飲の「水素水」の話。聞き流してたけど最近とみにメディアや話題に出てくるので一応ちゃんと聞いてみた。
ネットでもこんな記事が出ているので無色透明無味無臭ってのは想像通りに始末が悪い(笑)従兄が生還したのは実話なのだけどそれが水素水のおかげと決めつけるわけにもいかないかもしれない。でもさすがによく分っているので「水素を通さないのはアルミだけだからアルミパウチが一番いいと思う。」とか「自分は15万円位のを買ったけど、飲み続けていくつもりなら作れる機械もある。」とも。5万円位の携帯用も出ていて外出先でも水素水にして水を飲む人もいるとか?
今日久しぶりの「藍屋会」で会った弓姫からも知り合いがスポーツジムで紹介された水素水の機械を(25万円位)購入して愛飲していて体調も体型もかなり改善中とか、なぜか私のアンテナには触れないなぁ(笑)
さらに、とってもおしゃれなちょっとヤングの美香姫からはこんなものを紹介されて戴きました。「レインボールーム 」(rainbow loom)loomは編み機みたいな意味ですかね?roomではないようです。はアメリカで大流行というこのブレスレッドをあっという間に作って下さいました。レインボーカラーのゴムと道具が入ったセットは入荷即完売状態で、ネットでもなかなか入手困難なんだそうです。アメリカのリリアンなんて書き方もしていました。全く知りませんでした。
ここに書いとけば少しは思い出すかも、、はて?今日の昼何食べたっけな(-_-;)