草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

やっぱり食欲の秋、、お手軽グラタンとスープとバターケース

2016年10月01日 | クッキング

先日北海道から秋の味覚が届きました。長雨や豪雨の影響で玉ねぎ、ジャガイモ高騰のニュースが流れておりますが、私には素敵な道産子仲間が付いております(*^^)v

  

  

にょろもトウモロコシの芯を宝物のように確保、、自分の要塞に逃げ込んでかじりまくりです。

    

テレビ朝日の「恵美子のおしゃべりクッキング」と日本テレビの「キューピー3分クッキング」は毎日録画しており、使えそうなのは即作ります。

レスリングの浜口京子さんがゲストで、その天然っぷりも可愛いのですけど(笑)「ホワイトソースを作らないグラタン」に惹かれました。

パンプキンスープを作る予定だったのでちょうど生クリームも買ってあって、ハワイの結婚式前の最後のヘアメイクとリハーサルにあんころ姉さんが来るので女子向け!!

と早速作ってみました。

かぼちゃ、サツマイモ、ベーコンを切って、牛乳150㎜+生クリーム50mmにニンニク+ナッツメグ+塩+コショウの入ったソースをかけて、チーズをのせて180度で35分焼くだけです。

本当にお皿一枚で作りました。にょろの好きなものが沢山だね(笑)

    

あまりに新鮮なかぼちゃで皮も惜しんで作ったので色は今一ですが、味は良いよ!のパンプキンスープ。

  

そうそう、これもずーーーーっと悩んでいたバターケース、衝動的にネットで買ってしまいました。

カッターがついてるの?とか密閉性?とか拘っていたのをすべて無視した、ホーロー製に載せるだけの木の蓋、側面の「BUTTER」に一目ぼれでした。

    

大好きな雪印バター、これからは銀紙を取って直接ホーローで保存。まぁ消費スピードがめっちゃ早いから大丈夫かと。

食欲の秋、、涼しくなってちょっとだけ料理も楽しい季節です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安東氏の新刊を「Kindle」で読んでみる?

2016年10月01日 | 読書

安東氏の幻冬舎文庫からの新刊です。

10/7発売なのですが、なぜか「幻冬舎のサイト」には出ていない(-_-;)

    

そこに行くと「Amazon」は素早い、もうちゃんと出ているし、予約も受付中。

今回のは電子書籍にもなっていて、こちらはAmazonの独壇場?私はタブレットを持っていないのでまだダウンロードしていなかったけど「Kindle」をインストールしてみました。

早く読まないと、だいたい「ゼンカン」って何?警察用語には違いないけど、、キャッチが「殺しだけが事件じゃない!」 凶悪犯罪に挑む特殊班の闘いを描く傑作警察小説。

ってことだから、私もあまりドンパチよりも安東作品の市井の日常の中の事件が面白いと思っています。

ところでサイトの更新をしたのですが、(一応私安東公式サイトの管理人です)

「Google Chrone」と「IE」で「作品紹介」のAmazonのアフィリエイトが出ません(-_-;)

  

「Edge」だけはちゃんと表示されるんですけど?原因を突き止めないと(-_-;)

一寸放置しているとどんどん新しいものが出てくるのでどこまで飽きずについていけるか?

一応お知らせまで、、読書の秋でございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする