草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

横浜山手にある「日本のテニス発祥の地」

2013年11月25日 | スポーツ

天気は下り坂のようだったが、ホテルニューグランドに用事があったので「石川町」から「日本のテニス発祥の地」に行ってみました。

    

それにしても話には聞いていましたが、フェリスのお嬢様たちはいずれにしてこの階段や坂道を毎日昇り降りされておられるんですねぇ(-_-;)

      

若いし、友達と一緒だし楽しい毎日だからいいでしょうけど、歳とるときついっすよ(笑)山手教会経由して元町小学校沿いに歩くとまたエンジェルトランペットや皇帝ダリアが!

                

テニスコートが見えてきました。サーブする音が聞こえます。

    

ここが日本のテニス発祥の地らしいです。資料館は無料で見学できます。昔のラケット、衣装、ボール、「スカート吊用の鎖」って、

                      

風が吹いて大きな杉の木?からぼとぼと木の実が落ちてきたりして面白い音がしました。コートではレッスンも行われていました。

    

皇族方もここでテニスをされているようで、さすがに歴史と伝統、由緒あるテニスクラブ拝見できてなんだか嬉しかったです(*^_^*)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ~秋晴れ散歩~ その3 「青... | トップ | 元町→生ラブリンの歌舞伎への... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スポーツ」カテゴリの最新記事