草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

手巻き春巻き

2006年09月09日 | 日記

 

生春巻きというものが一般的になってきたのはいつからだろう? ベトナム風とか、、スーパーでもお惣菜として売っているが 高いうえにちょっとしかないので母の口にはほとんど入らない。 そこでまた末っ子の提案で手巻き春巻きを作ってみた スーパーで簡単に生春巻きは手に入った 8枚で198円と言う安さだ。 中身はゆでたえび・サーモン・春雨・きゅうり・レタス・焼肉 効果的だったのがスイートチリソース。

これでぐっと本格的な味になります。 お試しあれ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「親ばか」の話を一席

2006年09月07日 | 日記
今日宅急便で梨が届いた。

差出人は、、おっ!息子だ!

今年から社会人になって某市に勤務しているが、会社のマンションをお借りして自宅を離れている。

まさか息子から届くと思わなかったので顔がちょっとニヤケたか?

ゆうパックのラベルを携帯メールで撮ってしまった。

まぁお付き合いで買わされたのかもしれないが、、、

この息子は名前がとても健康的な名前にしてしまったので面白いエピソードがある。
小学校1年で初めて健康診断をしたときのこと

担任の先生から電話があった「健康診断で再検査が必要な子にはお手紙を持たせたのですが、オタクの○○○君が『僕はどこも悪くないから要らない』とつき返したとの事。

仕方ないので直接もらいにいったが「教師生活30年で初めてですこんな子」と言われた。
「心雑音」との事で再検査してもらったが、呼吸一拍が普通の子より大きいスポーツ心臓という結果だった。

これに気をよくしたかどうか知らないが博多時代はマラソン大会の☆だった。

当時チェンジマンとかフラッシュマンとかいうのがはやっていて

「大丈夫だよ!」と乗せたらまだ幼稚園時代だったがマンションの滑り台のてっぺんから本当に飛び降りた(怪我はなかったがかなりびっくりした)

しかし、これは子供だから笑える話。

実は就職が決まってもう研修が始まるというころ

人事部から健康診断の結果にちょっと問題があるから再検査を言う手紙が来たらしい。「あーきっとスポーツ心臓だよ」と当時母が入院していた近所の総合病院で検査を受けるように言った。

数日たって息子が大阪に遊びに行っている間にまた人事部から電話。

「再検査の結果をご自分で「異常無し」と書いて書類を送ってこられたので、、」とのこと。

本人曰く「病院の先生が問題なしと言ったから」

ちゃんと診断書っつうものを書いてもらって提出するんだよこういう場合は。

うーん。、社会人になれるのかな?と母青くなった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月歌舞伎座昼の部、、ね、眠い。

2006年09月06日 | 歌舞伎
「車引き」は私が初めて見た歌舞伎。当時つれてきたアメリカ人に「筋を説明して」と言われ困ったことを思い出す。

「だって日本語でしょ?」と言われたが、そりゃ無理だった。

「様式美」ってなんて説明すればいいんだ?今でも分らない。

「引き窓」も以前に見たがこれがぜひもう一度見てみたかった作品でよかった。

サスペンス仕立てかと思いきや、、人情話ということだ。

「六歌仙容彩」(ろっかせんすがたのいろどり)はまた雀右衛門さんの登場だ。

93歳の女形には誰もかなわない。しかも小野小町だからね。参った!

「寺子屋」は幸四郎さん吉右衛門さんが共演。テレビで時々見ていたときにはこれが兄弟とは思わず、あるときは同一人物で二つ名前があるとか、、いい加減に気にしてなかったって事ね。

ただし、今回はちょっと風邪気味だったせいか、睡眠十分のはずだが、ところどころで眠気が襲ってきて参った。

感想もちょっと手抜きだね。またちゃんと書き直そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶対エナン!今度こそ全米優勝だ。

2006年09月05日 | スポーツ
私の大好きなベルギーのジュステーヌ・エナン・アーデンが絶好調だ。

日本の杉山戦の1セットこそ落としたが、昨晩の(深夜だから今朝だけど)イスラエルの選手とのゲームは1セット27分2セット23分と一蹴。

開設の柳さんもあきれるくらい強い。

アナウンサーは「ボクシングで言うと滅多打ちにあったような、、」と言った。

サービスがいい。1stの確率も良いし、威力もさらにUPした。

どんな練習をしてウィンブルドン以降の短い期間でこうなったのか、興味がある。

シャラポアやセリーナのような下品な雄たけびは禁止にしてほしいなぁ

しかし次はこれまた私が好きなリンズィ(ダベンポート)だ。

ここであたってはほしくなかったが仕方ない。

今晩見るか、録画して明日見るか、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターメリックライスの素

2006年09月05日 | 日記
よく見たら「S&Bカレーやさんのかくし味」と書いてあった。

普通のスーパーのカレーのコーナーにあると思います。パッケージは捨ててしまったのですが、S&Bからカレー用に出ているもののようでした。

3袋ずつ入っていてたぶん198円とかそんな値段だったと思います。

ターメリックって「ウコン」なんだ。ウコンって日本語か?

「ウコンご飯」じゃぁ冴えないけど「ターメリックライス」だとちょっとグルメっぽいかな?

ターメリックのビンに入ったものもあるようだけど、あんまり使わないかもしれないし、一緒に入っているオニオンのトッピングが一味UPするような気がしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターメリックライスの素

2006年09月05日 | 日記
よく見たら「S&Bカレーやさんのかくし味」と書いてあった。

普通のスーパーのカレーのコーナーにあると思います。パッケージは捨ててしまったのですが、S&Bからカレー用に出ているもののようでした。

3袋ずつ入っていてたぶん198円とかそんな値段だったと思います。

ターメリックって「ウコン」なんだ。ウコンって日本語か?

「ウコンご飯」じゃぁ冴えないけど「ターメリックライス」だとちょっとグルメっぽいかな?

ターメリックのビンに入ったものもあるようだけど、あんまり使わないかもしれないし、一緒に入っているオニオンのトッピングが一味UPするような気がしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト

2006年09月04日 | 日記
テスト
〓Sanae〓(^O^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト

2006年09月04日 | 日記
出るか?
〓Sanae〓(^O^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスのえびにした。オーブンで、、

2006年09月03日 | 日記
どうしても生牡蠣が食べたいという末っ子の希望で、久しぶりにレッドロブスターに行った。

本当は大勢で行くのがいいのだが、皆様の都合が合わずなんと一人っ子状態だ。

ということで10Pオーダーした牡蠣も末っ子がペロッと6pたいらげ、一瞬の一人っ子を実感?

今日はスタッフが暇だったのか、教育方針がしばらく来ないうちに変わったのか、
生簀からロブスターを2匹持ってきて「こちらがメス・こちらがオス。どちらにしますか?」と聞かれて、今日はぷりぷりのオスでお願いしました。

シーザーサラダと、ロブスターのスープ。最後に、プロのパエリアが出てきてしまった。さすがに降参か?と思いきや。

「自家製も味は負けないぞ。」だった。

具の中に、チキンとブロッコリーとパプリカが入っていて彩がきれいだな。

次回は参考にさせていただきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯からテスト

2006年09月01日 | 日記
携帯をパケットフリーにしたので投稿しています。
正確にいうと携帯からブログ投稿するためにパケットフリーにした。
AUの絵文字に対応しているらしいからそれも
写真も入れてみようかな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする