草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

北海道サロベツ牛乳ソフト

2009年04月23日 | 美味しい!
昆布婿さんは食品の卸会社にお勤めなので、時々美味しい系の情報が入って来ます。

このサロベツ牛乳ソフトは、めっちゃめちゃ美味しい!きっと母好みだから!
と、私のソフトクリーム好きを理解している婿さんグッドジョブ!

しかし、マイナーなメーカーの製品であまりどこにでも置いてある訳ではないらしい。

しかし、どうしても食べたいので、ちゃっかり会社で調べてもらって、九品仏の駅前のコンビニにあることを嗅ぎ付けました。

という訳で早速食べてみました。

にょろも明らかに虫歯と糖尿病注意報です。

町田近辺は業務用のお店にしか卸してないらしいけど(^_^;)心当たりが あるから明日行ってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用賀の「やまや」ショップ

2009年04月23日 | 美味しい!
博多の明太子で有名な「やまや」のお店があると聞いていたので、せっかく近くまで来たので、寄ってみました。
切れ子とはいえ、280グラム2950円は大して安くはないが、二年弱とは言え博多住民だったし、博多大好きだから、ついつい買っちゃう(笑)

ついでに、宮崎鶏の炭火焼き650円と、ヨモギ源氏の好物の柚子こしょう1050円も購入。

やはりチューブ入りよりは、テンション上がりますね。私は全く使わないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川でピクニック

2009年04月23日 | 日記
にょろもやはり土や草の上を駆け回った方が良かろうと、お天気も良いので、多摩川の河川敷にピクニックに来ました。

下野毛のタイムズに車を止めたら直ぐに河川敷に下りられる階段がありました。

初めは周りをウロウロしていたにょろも、あんころ奥ちゃんと一緒に走ってすっかり多摩川犬になりました。

相当お疲れのにょろ君、帰ったらお風呂です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレッサ横浜のドッグラン

2009年04月23日 | にょろ
お天気もよくあんころ奥ちゃんがお休みなので、にょろを連れて行けそうな、どこか新しい場所という事で来たのが、トレッサ横浜でした。

私は一年位前に一度来たことがありますが、長津田→宮ノ下を曲がって、新横浜から大倉山を経由して師岡に抜ける道はめっちゃめちゃストレスに感じます。

バスもトラックも通って路上駐車があって、歩道無いの三重苦(>_<)

トヨタ自動車プレゼンツの大型施設だが、ワンチャンはペットショップ周りだけしか入れない。

一時預かりもドッグランもあるらしかったが、

平日とは言え、一匹も居ないビルの屋上のドッグランは淋し過ぎ(^_^;)

なんか都会の学校のグランドみたいだよ。
という訳で、利用は止めました。

ドッグラン利用者用のハズのテラスではハイハイベビーを連れたママさん達が上の子供達にベビーカーを押させたりして、下のハイハイベビーを引かないように!とか可笑しなことになっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Susanおばさんにびっくり

2009年04月20日 | 音楽

テレビでも紹介されていた47歳の「見た目が良くない」美声のおばちゃんの動画は

ここで見られます。

最初の登場の時の様子や最後の評価までみっちり見られます。

本人よりも観客や審査員の変化が面白いですね。

イギリスにはちょっと前にも歌が好きだけど見てくれがいまいちで芽が出ずに、携帯電話の販売員をしていて、これが最後と受けたオーディションで認められて世界中に広がった(日本でもテレビCMでみられました)男性の話もありました。

面白いけど、(おもしろすぎて)動画には近づかないようにしていますが(笑)これはニュースで見て思わずクリックしちゃいました。

Susanさんおめでとう!磨いたらこのおばちゃんだってきっと垢ぬけるかもね。
もっともそんなことしなくても天使の歌声があるからいいんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガーズの岡本信さんが、、

2009年04月20日 | 日記
グループサウンズ全盛の頃人気があったジャガーズのボーカル岡本信さんが自宅の浴槽で亡くなっていたというニュースがあった。

小学校高学年からGS世代ど真ん中で、ジャガーズも大好きだった。仲の良かった麻美ちゃんという子のお母さんはとても若くて、ミーハーに理解があったので、いろいろ情報をもらって田舎の少女にしては(笑)熱心なファンだったと思う。

ジャガーズで忘れられないのは、浜松の公演のあとで、プールで交流できるということがあって、おデブも構わず、水着を着て参加してプールサイドで話を聞いたりして、(実際には話をしている人をそばで見ていた)夢のような時間を過ごした。

もっとも、麻美ちゃんが信さんの大ファンだったので私は「じゃぁ」ってことだったのかもう一人のボーカルの「ベトコン」というあだ名の、沖津さんのファンってことにしていた、白い歯に八重歯が印象的だが、あだ名の由来はその色の黒さか(笑)やはり色白で美系の、信さんのビジュアルや歌声は最高だと思っていた。

ニュースによれば独身だったようで、一人で芸能活動も続けられていたようだが、人にもよるがやはり、年老いたアイドルはちょっと、、昔から年寄りキャラだったムッシュかまやつさんや、ずーっと第1戦で活躍していろいろな形で成長を見てこられたマチャアキさんなどは自然についていけるが、ジュリーでさえ、あんなに太ってしまうとCDだけでいいや(笑)って思う方です。

40年前を思い出したニュースでした。ご冥福を祈ります。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会復帰計画!

2009年04月19日 | 日記
毎日が日曜日の昨今、自由を楽しんではいますが、時々求人広告などを見ています。
先日ふと思い立ってある派遣会社の面接を受けてみました。

それが、、びっくり(@_@;)  最後まで「集団面接」だったのです。

説明をまとめてするのはわかるのですが、一部屋の14-5人に対して、履歴書も提出して、さらにアンケート用紙にも記入したにもかかわらず、皆さんの前で一人づつ個人的なことを質問され答えるのです。

これって、、プライバシーの侵害!「ご都合の悪いことは答えなくてもいい」とは言われたが、、買い手市場なのか、皆さんしっかりお答えになる。

1人目のやり取りを聞いて「許せない!」と思い「今回は病み上がりでちょっと瞬発力不足を感じるので辞退します」と言って退出しようとしたら、「ほかの職種もご案内します。せっかくみえたので」といわれ、「この面接がありえねぇっての!」とは言えない姫は(^^ゞおとなしく戻って、最後までこの奇妙な体験をしてきました。

新入社員の面接で特定のテーマについてディベイトをするという集団面接ならわかるけど、、これはいかんでしょう?と思った私がおかしいの?

ともかく、詳しくは書けないけどその他にも思うことがあって毒を吐いてきてしまったので(笑)。それに、電車に乗ってたった数時間面接に行っただけでこの疲れ方はとても社会復帰できそうにない。

まぁおとなしくPCで遊んでいようか、、と思った矢先、警備会社を立ち上げるという元格闘家さんから連絡があったのでHPを作ってみました。

日本警備サービス株式会社

HPビルダーのテンプレートを使ったので所要時間わずか2時間(笑)

今週くらいには免許が下りるそうなので、万が一警備や移送の必要な方はご利用ください。最も姫の周りにはあまりいそうもないですが、、そうそう、万が一宝くじでも当たって銀行に受け取りに行くときにはボディーガードを依頼してあげてください(笑)

お金にはならないがやりたいことはいくつかあるので、、ぼちぼちやっております。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある公爵夫人の生涯@グラモ109シネマ

2009年04月16日 | 映画
イギリス映画は大好きなので、是非見ようと思っていました。

内容はダイアナ元王妃の家系をさかのぼっていくと、そこにもまた人気抜群ながら夫にだけ愛されなくて、挙句の果てにダイアナさん以上にかわいそうなのは、男の子に恵まれず、死ぬまで夫の愛人と暮らしたという(それがベストフレンドだっ、、あり?)悲劇の公爵夫人がいたということらしい。

実話に基づいているということで、早速いろいろ興味がわいてくる。

もう一つの興味は本年度アカデミー賞衣裳デザイン賞を受賞した衣装や舞台となった18世紀のイギリスのセレブ社会やロケ地だった。

主役のキーラナイトウェイはすごく美人というよりは、美形だが顎がしゃくれていて、そんなに(^^ゞ。

ただしめっちゃ細身なので豪華なヘアやドレスが抜群に映える。

この映画もイギリスのダメおやじがある意味主役(笑)がんばれチャールズ皇太子、、みたいなね。

気になったのは愛人だったけど泣く泣く別れた男性がのちに首相になったということだったので、調べてみました。

チャールズグレイにはびっくり。

紅茶の「アールグレイ」のもとになったとかも?

出演者が皆さん本当のイギリス人なのであのイギリス発音も無理がなく楽しめました。

今日はレディーズデイでもなかったんですけど、先日もらったグランベリーモールのお誕生日クーポンで2名まで1000円で入れました。

ケーズデンキ効果もあって、今日のグランベリーは結構混んでいました。

グランベリーにしても駐車場を考えるとケーズデンキありがたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K’S ケーズデンキ 町田横浜インター店

2009年04月16日 | 日記
先週末まだ開店前に行って、「安心パスポート」を作って、密閉容器のセットをしっかり親子でもらっていたけど、今日が本当にオープンだって。

午後3時過ぎに様子見によって、意外に超満員でもなかったので、車を止めて、映画を見てから、またちょっと寄ってみました。

欲しい家電はあるけど、私が願うのは、ヤマダ電機と競り合って値段が下がること。

そういえば、今日の朝刊にヤマダ電機のチラシが入っていました。

なんと値段が書いてなくて、「お近くの開店記念のチラシをお持ち下さい」と、明らかにケーズデンキを意識したもの。

プリンターのインクや蛍光管はヤマダ電機と同じだが、レジで現金10パーセント(安心パスポートがあるとさらに3%引き)引きだから、やはり安いかな?

あんころ奥ちゃんの所のPanasonicの冷蔵庫を先日YAMADAWEBで申し込んだが、やはりネットが安いかもしれない。
店舗や人件費がないわけだから。

ここでも恐る恐る値段を見てみたが、13%引きでも圧倒的にYAMADAWEBのポイント還元がお得だった。

ポイントを利用するならヤマダ現金ならケーズかな?

ところでこの日の目玉はティッシュ5箱100円おひとり様1個だったが、それさえも買わずに「風船」貰って喜んでいる奥ちゃん(笑)ついに尾山台まで持って帰って行きました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これだけ買って525円

2009年04月15日 | Weblog
町田に用事があって出掛けたので、お気に入りの三代目茂蔵に寄りました。

いつも売り切れの豆乳があったので衝動買い(笑)

飲んでみないとわからないが基本的にあんまり豆乳は得意じゃないのに(^_^;)

ざるどうふ、プレミアム寄せと胡麻寄せにカリスマ富腐の枝豆味。

これだけ買っても525円。ここのレジで千円買うのは至難の技かも。

今日は暑いくらいで夕餉は先ず冷や奴ですね。

豆乳も嫌わないで飲んでみよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする