billboard live OSAKA 5th anniversarry
×
音楽ノチカラ
KREVA Special Premium LIVE!! in billboard live OSAKA!
の会場の「ビルボード大阪」に行って場所を確認、「ビルボード東京」がミッドタウンにあるように、大阪も新しいおしゃれなビルのB2にありました。同じビルの7階はライオンキング劇場です。
帰りの新幹線が20時47分なので何時に終わるのか分からないので、、ちょっと不安で、時間がなくてもちゃんとJRに乗れるように道を確認がてらヨモちゃんと歩いてみました。(その後80分公演と確認メールが来たので8時前に待ち合わせで一安心)
ついでに、新しくて綺麗になった大阪駅も拝見しました。
今まで今一つさえなかった大阪駅ビルですが、ノースは伊勢丹、サウスは大丸がリニューアルして、なんだか景気もよさそう
女性に受けそうなスマホケース、伊勢丹のターゲットはとにかく女性のようです。(プレゼントの場合は男性が買うしね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ff/260ee91c592c0c96ebedf07a51c88495.jpg)
よほど買って帰ろうかと思った可愛いマフィンの並ぶスイーツのお店ではテレビ取材中。
ピンクのスーツのおそらく関西では有名なおばちゃんがレポート中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bb/bd2bedf7f2b1ae79fde42dd25db689d1.jpg)
ここからは別行動で、私はウィンドウショッピングも疲れそうだし、欲しいものは無いし、せっかく地下鉄乗り放題券を買ったので以前から気になっていた場所に向かうことにしました。
大学を卒業して勤めた会社が残っていますが、先日35年ぶりに再会したミラージュ姫とルームメイトで住んでいた寮のマンションの場所などは、わずか1年弱で転職してしまったのでほとんど記憶がありません。
地下鉄の駅は「谷町線の南森町」というのは思い出したけど、ネットで調べて確認した本社だけは見つけたのですが、
多分最初の研修以外は別のビルにいたような気がするので、、、駅から出ても全く何も浮かんでこなかったので寮を探すのは断念して、なんとなく覚えている天神橋商店街を眺めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/67/61e5ff8cee14ef79210cc7de1d92a20d.jpg)
そうだ!ここには実は有名な場所があって、「大阪天満宮」というのですが、行った記憶もありません。慣れない場所で初めての仕事、本当に余裕がなかったのかな?
今を逃したら一生行かない気がして、実はすぐそばだった天満宮に行ってみることにしました。
参道でもあるこの商店街を抜けて左側にあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8a/e2013300e99d5cea2e5a9ed547e332a5.jpg)
目に入ってきたのは「繁盛亭」という「寄席」でびっくり(@_@;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/12/c8a328c4debfa505e997653b2a801388.jpg)
こちらは裏側のようでしたが、入ってぐるっと回ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fc/339ce3ac163d350c5948b8a9be4ac237.jpg)
こちらが正面です。
今回の旅の天保山と並ぶインパクトはこの「自動で水が出てくる」省エネ手水場です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c4/d793710c90fe6aaa1d30a448486a685c.jpg)
本当に柄杓を持ってかざしたらみずが出てきた、、大阪は昨年の東京並みに節電しているのかもしれません。
うーんそれにしても風情の無さは、、、、笑えるほどです。
この後は案の定スマホのバッテリーが無くなったので写メがないのですが、地下鉄とポートライナーを乗り継いで大阪南地区を電車で移動=実はシートに座っているで西梅田に戻りました。
天保山の観覧車も車窓に見えてライトアップしていてとても綺麗でした。
大阪の地下鉄のおばちゃん、、携帯電話のテレビを音量MAXでご覧になっておられました(^^ゞ
コスモタウンでポートライナーに乗り換えるときに、駆け込み状態になった私ともう一人のお姉ちゃんの為に、体を貼ってドアを開けてくれたおじちゃん、、車掌さんでもないのに元車掌さん並みの手際でした。
それもこれもポートライナーはゆりかもめのように無人運転だからできたのかも(^^ゞ
このたび第3のインパクトでした。
×
音楽ノチカラ
KREVA Special Premium LIVE!! in billboard live OSAKA!
の会場の「ビルボード大阪」に行って場所を確認、「ビルボード東京」がミッドタウンにあるように、大阪も新しいおしゃれなビルのB2にありました。同じビルの7階はライオンキング劇場です。
帰りの新幹線が20時47分なので何時に終わるのか分からないので、、ちょっと不安で、時間がなくてもちゃんとJRに乗れるように道を確認がてらヨモちゃんと歩いてみました。(その後80分公演と確認メールが来たので8時前に待ち合わせで一安心)
ついでに、新しくて綺麗になった大阪駅も拝見しました。
今まで今一つさえなかった大阪駅ビルですが、ノースは伊勢丹、サウスは大丸がリニューアルして、なんだか景気もよさそう
女性に受けそうなスマホケース、伊勢丹のターゲットはとにかく女性のようです。(プレゼントの場合は男性が買うしね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ff/260ee91c592c0c96ebedf07a51c88495.jpg)
よほど買って帰ろうかと思った可愛いマフィンの並ぶスイーツのお店ではテレビ取材中。
ピンクのスーツのおそらく関西では有名なおばちゃんがレポート中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bb/bd2bedf7f2b1ae79fde42dd25db689d1.jpg)
ここからは別行動で、私はウィンドウショッピングも疲れそうだし、欲しいものは無いし、せっかく地下鉄乗り放題券を買ったので以前から気になっていた場所に向かうことにしました。
大学を卒業して勤めた会社が残っていますが、先日35年ぶりに再会したミラージュ姫とルームメイトで住んでいた寮のマンションの場所などは、わずか1年弱で転職してしまったのでほとんど記憶がありません。
地下鉄の駅は「谷町線の南森町」というのは思い出したけど、ネットで調べて確認した本社だけは見つけたのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ce/c7e853f570765480affd9cdd019b799f.jpg)
多分最初の研修以外は別のビルにいたような気がするので、、、駅から出ても全く何も浮かんでこなかったので寮を探すのは断念して、なんとなく覚えている天神橋商店街を眺めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/67/61e5ff8cee14ef79210cc7de1d92a20d.jpg)
そうだ!ここには実は有名な場所があって、「大阪天満宮」というのですが、行った記憶もありません。慣れない場所で初めての仕事、本当に余裕がなかったのかな?
今を逃したら一生行かない気がして、実はすぐそばだった天満宮に行ってみることにしました。
参道でもあるこの商店街を抜けて左側にあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8a/e2013300e99d5cea2e5a9ed547e332a5.jpg)
目に入ってきたのは「繁盛亭」という「寄席」でびっくり(@_@;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/56/f5ed4dd0905fe90a9814fdff87795c24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/12/c8a328c4debfa505e997653b2a801388.jpg)
こちらは裏側のようでしたが、入ってぐるっと回ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2a/82884424c21747e28ff0c808e33f51b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/da/c3a8e5beb8149d9751ee23e4ec22f23b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4e/cc6924ace53d6616ef4c253d1dbb35e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fc/339ce3ac163d350c5948b8a9be4ac237.jpg)
こちらが正面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/41/f4e4dd3ab501aca7ec7c7f8d91b6e5aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d8/d607f1c180ecde577f4433f3015d7005.jpg)
今回の旅の天保山と並ぶインパクトはこの「自動で水が出てくる」省エネ手水場です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c4/d793710c90fe6aaa1d30a448486a685c.jpg)
本当に柄杓を持ってかざしたらみずが出てきた、、大阪は昨年の東京並みに節電しているのかもしれません。
うーんそれにしても風情の無さは、、、、笑えるほどです。
この後は案の定スマホのバッテリーが無くなったので写メがないのですが、地下鉄とポートライナーを乗り継いで大阪南地区を電車で移動=実はシートに座っているで西梅田に戻りました。
天保山の観覧車も車窓に見えてライトアップしていてとても綺麗でした。
大阪の地下鉄のおばちゃん、、携帯電話のテレビを音量MAXでご覧になっておられました(^^ゞ
コスモタウンでポートライナーに乗り換えるときに、駆け込み状態になった私ともう一人のお姉ちゃんの為に、体を貼ってドアを開けてくれたおじちゃん、、車掌さんでもないのに元車掌さん並みの手際でした。
それもこれもポートライナーはゆりかもめのように無人運転だからできたのかも(^^ゞ
このたび第3のインパクトでした。