京都みどわいふ

京都府助産師会オフィシャルblog

お茶教室 8月

2016年09月01日 | 助産師会個人事業

  8月29日 お茶教室開催いたしました。

 

  今回は略点前 お盆点てをしました。

  略点前は畳の部屋でなくても、洋間でテーブルの上でもできます。

  釜を使わなくても、ポットを使い日常生活の中でいつでもお茶を楽しめます。

  気軽にお茶を~どうぞ~~

 

                       

    短冊  松樹千年翠(しょうじゅせんねんのみどり) 千年も万年も松の緑はかわらない。  久田家12代 尋牛斎宗匠筆

                     

       花    斑入りススキ 山芍薬の美(赤いの) 仙人草(せんにんそう)

             茶花を育てるのはとても難しい。日当たりのよいところから、半日陰や、水やり、空気の流れ、その時々の花で変わります。

             山芍薬を育てるのは特に難しい。白い可憐な花が咲いた後、赤い美をつける。 中々見られない花です。

                          白い花は仙人草、白い十字形でオシベが花火のように開いて美しい。 

             茶花を見ていると可憐で、こころ癒されます。                     山出様宅のお花です。

     主菓子  銘=タオル  ゆう月製                      干菓子のとりどり (とらやの最中、鳩落雁、干琥珀)      

                     銘も素敵です。  見た目も涼しげな感じ、お味は、ほんのりと甘くて、抹茶がとても美味しく感じました。 

       略点前  

                    

     大きめのお盆に茶器、茶碗を置きその上に服紗をかけます。

     お盆点ては初めてのお稽古で戸惑いもありましたが、お点前の基本は同じなので、皆さま楽しまれました。

     家でも出来ますね。 ご家族さまにお茶のおもてなしを~~  

   皆さまお忙しい中、ご参加下さり真剣にお点前されていて、楽しそう~その姿は輝き素敵だなあ~と思いました。

   ブログをご覧くださりありがとうございます。

 

    次回のお茶教室は9月26日(月)13時~ 2階和室

    皆さまご参加下さい。

                   お茶教室担当   伊藤正子

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【勤務助産師セミナー】ヨー... | トップ | 産前産後支援員養成講座2日目... »
最新の画像もっと見る

助産師会個人事業」カテゴリの最新記事