京都みどわいふ

京都府助産師会オフィシャルblog

京都テルサで平成元年第4回講座開催

2020年09月27日 | 会館管理

京都テルサで第4回目の講座が開催されました

9月27日 京都テルサで令和元年度産前産後訪問支援員養成講座の第4回最終回が開催されました。コロナのため前回より半年を経ての開催となりましたが、受講生のみなさんはお元気でブランクを感じさせず講座は無事終了いたしました。

講座1(12 ) 「育児支援ヘルパーの視点から〜お母さんの安心を明日につなげるために〜」        

社会福祉法人京都福祉サービス協会から育児支援ヘルプ事業についての講義で 複雑化する社会家庭背景が反映し依頼件数は徐々に増加して年間300件以上になってきていると報告されました。実際の内容として家事援助、育児援助の細かい点 が説明され、育児支援ヘルパー事業は母親を支える「身近な支援者」の大切な役割であり、また自立を応援し次につなぐ事も大切にしていると話されました。

講座2(13)「児童館、子育て広場など、地域でつながる楽しさを学ぶ」 〜どのような形で一歩外へ踏み出せるか?〜      塔南の園児童館      

地域の児童館が行なっている様々な活動が紹介されました。 初めてお子様と一緒に出かけられる居場所。育まれる場所として安心して出会える場所。お子様を通しての出会いは地域の活動の場としても広がっています。

   

 講座3(14)「今と昔の妊娠出産子育て事情の違いを知る     

 沐浴のデモンストレーションと、希望者の実習をグループ別に順次行ないました。手慣れた方、久しぶりの方など楽しく実施され実際に各家庭ではどこでするかなど具体的なお話が出ていました。 次に訪問場面のロールプレイをフェースシールド着用して行いました。改めてコミュニケーションスキルの重要性を確認されていました。 

終了式

京都府健康福祉部・青少年総合対策室母子保健係長より授与されました。

コロナのため代表の方1名に受け取っていただきました。

全過程4日間の講座、受講生のみなさまありがとうございました。 支援員として共に地域で活動し、安心して出産楽しく育児できる地域社会が実現できることを期待位致します。                                                          青野

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月13日開催 妊夫講座 | トップ | ミニ講座「離乳食」 »
最新の画像もっと見る

会館管理」カテゴリの最新記事