93歳・老大娘の日記

晩年を生きる

大ドジを踏みました

2022-04-15 17:47:42 | 老い

アオダモの白い花が咲きました

毎週運動教室(週二回)の帰りに「ミスタードーナツ」でお昼を食べて

帰宅します。チャーハン又はラーメンにオールドフアッション(ドーナツ)と

コーヒーが定番です。

バッグに入れたはずのスマホがない???

教室へ忘れたと思いこみ、慌てて食べ終え再び教室へ戻った。

ところがない!スタッフが丁寧に探してくれましたが、無い!

回線停止してもらわないといけないよとスタッフ、

ケータイ会社の電話などメモしていない、あれこれ落ち込んで

念のため再びミスタードーナツに寄って尋ねると「あった!!!」

思い込みや勘違いの甚だしい昨今です。

自慢できることではないので、いちいちあげませんが・・・・

まわりの大勢に色々迷惑かけて反省です。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1年ぶり | トップ | 知多半島ふしぎ物語 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
携帯 (ryo)
2022-04-15 21:15:39
良かったですね〜
スマホには様々な情報が入っています。
私も気をつけないと〜〜。肝に銘じました。
返信する
>ryoさん (Rei)
2022-04-16 08:39:52
ありがとうございます
もし見つからなかったら?と思うと
ぞっ~とします。
最近はポカばかりやっています。
返信する
失せもの (nko)
2022-04-16 17:42:49
見つかってほっとされたことでしょう。
多くの情報が詰まっているので、失くしたら
大変です。
以前財布を失くして青くなりました。
現金はともかくクレジットカードや銀行カード、
免許証などが入っていたので大ショックでした。
幸い良い人が拾ってくれて、連絡を貰った時の喜び
と安堵の気持ちはいまだに忘れません。
返信する
>nkoさん (Rei)
2022-04-16 18:22:08
大袈裟ですが、生きた心地がしませんでした。
最近多い勘違いでした。
冷静に考えればお恥ずかしいような話です。
財布には普通は何十万もいれていませんから(私は)
カードやスマホ紛失のほうが恐ろしいですね。
nkoさんの場合もよかったですね。
日本は落し物がでてくることで
世界的に知られているとか?
返信する
こんにちは (ふくちゃん)
2022-04-18 14:40:10
私も慌て者です( ;∀;)バスのカードなどもいつも探します。
カバンを持ち変えると解らなくなって。
知人にピンクの解りやすいケースを貰いました(#^^#)
3日程パソの故障でした今直りました。
返信する
Unknown (hiro)
2022-04-18 16:07:38
Reiさん、こんにちは~♪
スマホが見つかって良かったですね。
見つかるまでは心拍数が上がりっぱなしではなかったでしょうか。
私もどこかに出かける時に限って、お財布がない、鍵がないと
探すことが多いです。
返信する
>ふくちゃん (Rei)
2022-04-18 17:38:13
私はスーパーの買い物も、気どったお出かけもいつも
同じなんですよ。
さすが洋服は変えて出かけます。
面倒もありますが、いつものバッグは財布やその他のものの位置が決めてありますので出し入れが頭に入っていますから。
私も最近パソコン不具合でアップアップ状態です。
返信する
>hiroさん (Rei)
2022-04-18 17:49:41
ありがとうございます。
最近はよくこんなことしでかしています。
スマホ失くすのはお財布より怖いですから。
そうです、血圧も心拍数も頂点だったかもしれません。
もう二度と失くしたくないと胆に銘じました。
返信する

コメントを投稿

老い」カテゴリの最新記事