悲運の生涯を閉じた3人の天才たちの偉業(更新)〜エヴァリスト・ガロアを巡る旅、その7 2021年01月27日 04時17分48秒 | エヴァリスト・ガロア 前回”その6”では、方程式の解法に巡る古くも長い歴史について述べました。 2次方程式までは殆ど人がスンナリと理解できると思いますが、3次方程式となると一気に難しくなります。複素数解のωが登場し、それに比例するかのようにガロア理論もより複雑になっていきます。 前回でも紹介したイタリアのニコロ・フォンタナ(1500-1557、イラスト)は3次方程式の解法を発見しま . . . 本文を読む