象が転んだ

たかがブロク、されどブロク

お香典て必要なの?(8/10更新)〜必要経費という名の”正当なるワイロ”の仕組み〜

2018年08月09日 23時10分56秒 | お題

 韓国の公務員は5万ウォン(5,100円)越える香典は受け取ってはいけないという法律がある。

 私には、この香典とか包みモノとかお歳暮とかの意味が全く理解できない。”気持ちだから”って言うけど、内心はお返しを期待してるみたいで。それでいて、粗末なものを返すと後でグチグチと言いふらす。一体何が欲しくて、何が目当てで、包むんだと言いたくもなる。

 包みモノって、悪性ドラッグと同じで、貰った当初は一時金が手に入るから非常に有り難い。しかし、後でお返しの事を考えると、途端に憂鬱になる。一々挨拶もしなけりゃいけないし、台詞も考えないといけない。返すタイミングもあるし、マナーも複雑だ。返し物によってはトラブルの遠因にもなる。所詮、人間は強欲な生き物。純粋な気持ちで香典を包む奴なんて一人もいないと思った方が、身の為だろう。

 よく、手ぶらでは他所様には訪問出来ないとかいう人がいるが。そこまでして、お邪魔したいというゲスな気持ちが理解できない。それに嫌なヤツ程包みたがる。嫌われ者ほど他所様の家を訪問したがる。派手な包みを持って来たがる。そこまでして、いいヤツだと思わせたいのだろうか。特に田舎の近所付き合いはこういうのがしつこいから厭になる。


 日本も香典などの包みモノの額を2000円程に制限すれば、香典返しも非常にシンプルになり、送る方も返す方も負担が軽くなると思うのだが。

 香典とは葬祭の必要経費ともとれるが、堅い言い方をすれば、合法な賄賂である。勿論、日本では特に地方では、まだまだド派手で大規模な冠婚葬祭が幅を効かせてるから、その多額な経費を肩代わりする”正当なるワイロ”なのだろう。
 よく考えると、貰った香典の大半を葬儀屋に収めてる事になる。”神の国”日本の、誠にお目出度い、冠婚葬祭ビジネスの見事な”カラクリ”でもある。


 極論を言うと、香典を失くせば、葬祭の費用は自腹になる。資金に余裕があれば別だが、葬祭の規模は小さくなり、その形態は家族葬や家族祭という事に収まる筈。

 これこそが葬儀の理想の良識的な流れではないだろうか。今まで、神の国の日本人は葬儀屋の為に大金を叩いてたのだ。それは、農耕民族にとって、冠婚葬祭そのものが単独で娯楽になり得たからだ。


 しかし、時代が進み、個人の価値観や考え方や娯楽が多様化し、冠婚葬祭に対する考え方も多様化してる。そんな状況の中、香典という時代遅れの”正当なるワイロ”が幅を利かすというのも、今の時代には、何だか奇妙に奇怪に思える。

 お墓だって、シンプルなものを庭先に置けば、非常にリーズナブルだし、霊園に多額の費用を掛けてお世話になる事もない。そういう私の家族のお墓は、100万もの大金を投じた、自宅から15キロ程離れたド田舎の、それも田んぼのど真ん中に構えてる、霊園とは程遠いペテンの代物だ。全く大金をドブに捨てた様なもんだ。

 日本人よ、もう無駄な穀潰しはいい加減に止めようじゃないか。元々、日本人はドケチな人種だった筈。それがマネーゲームという高度成長に支えられ、エコノミカル(倹約)な生き物がエコノミック(無駄遣い)の動物に変貌した。

 お陰で、冠婚葬祭はよりド派手になり、葬祭ビジネスは大きく膨らんだ。バブル崩壊はそういった放蕩化し慢心で膨らんだ農耕族への警鐘だったのだ。それでも貴方は、この夏も御歳暮を送りますか。勿論私は誰一人送りません。



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当にそう思います (びこ)
2018-08-12 20:44:36
香典返しの大変さは葬式をした者しかわからないと思います。

最初から香典お断りにしておくのが一番賢明です。

言われる通り、冠婚葬祭にお金をかけすぎるのは愚かだとも思います。

が、田舎に暮らしていたら、義理で付き合わなければならない葬祭は多いのでしょうね。
返信する
Re:本当にそう思います (lemonwater2017)
2018-08-13 06:06:45
おはよう御座います。象が転んだです。

結局、日本人はお祭りが大好きなんですね。どれだけお金が掛かっても、命の次に大切なものかも知れません。香典も立派な義務だと信じ切ってる人が多いみたいです。

ビコさんの所は都会だから、考え方も進んでて、人それぞれでしょうが。そういう私は冠婚葬祭に関する理解が殆どないのかも知れません。ま、どっちもどっちですかね。
返信する
香典返しの悪しき伝統 (paulkuroneko)
2018-09-04 11:36:06
私は都会の方なので、そこまで酷くはないのですが。でも日本人て包みものが大好きな人種だなって思いま
す。先日もある付き合いで、JAのとある保険に加入したんですが、勿論掛け捨てです。そのお礼にと魔法瓶が送られてくるではありませんか。もうビックリですよ。

そんな下らない?モノを送る余裕があるなら、他に何かする事があるだろうと。贈り物をする事が義務だとか、社会人としてのマナーだと勘違いしてますよね。追い詰められると万歳攻撃をする自虐的民族がですよ。

都会でこれですから。転んださんの方はもっと大変なんでしょうね。香典とかの包みものは、法律で厳しく禁止すべきですかね。

だとかマナーだとか、勘違いしてますね。
返信する
Re:香典返しの悪しき伝統 (lemonwater2017)
2018-09-05 01:08:45
paulサン、魔法瓶は痛かったですね。(*_*;

 先日も、ガラス瓶や陶器の廃棄日だったんですが。あるわあるわ、全く用無しのクズ同然の引き出物が。一体、幾らほどの香典返しが、陶器やガラス瓶や鍋類に変わった事でしょう。本当にモッタイナイですね。

 引き出物も、商品券やギフト券に変わり、嵩張らなくなってきましたが。それでも、無用の長物の典型ですね、香典&香典返しは。贈る側の卑しい感情がある限り、ホンの気持ちとはいえど、やはり、包まれていい気持ちはしないですね。
 悪質なチンピラと同じで、相手にしないのが一番かな。 
返信する

コメントを投稿