神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

三女物語!?

2011-11-30 | お茶会
年に何度か打ち合わせあるいは試飲会と称して集まる、三○物語ミーティング(仮称)、
うらりんさんと、小町さんのサロンにお邪魔しました。

もう既にうらりんさんが記事をUPしてくれているので、こちらではいただいたお茶について少し。

秋ですからね、安渓鉄観音の新茶のグレード違いを二種類飲ませていただきました。

清香の安渓は本当にはっきりしています。
グレードの高いほうは水色も美しく、香りも上品、煎もきく。
グレードの低いほうは、やはり飲んだ時にちょっと引っ掛かりがあるんですよね。
他のお茶に比べると安渓は「高い=美味しい」という図式がわかりやすくなっているような気がします。

最近濃香の鉄観音の人気が復活しているのは、
清香のリーズナブルで美味しいタイプがなかなか見つからなくなっていることもあるのかもしれません。

小町さんのサロンでも中火の伝統鉄観音が大人気のようです。
これからの季節には特に火入れのあるお茶が嬉しいですね。
今年の伝統鉄観音もとてもよい出来でした。

で・・他にもプーアル茶など、いろいろいただいたのですが、
お茶の味をよーく覚えているのはこのへんまで(笑)。

小町さんの淹れてくれる美味しいお茶で気分は高揚、
例のごとく、お茶関係の話からプライベートな告白?まで、話はあちこち飛んでいき、
気がついたら次回の茶会「三○物語」の打ち合わせ、終っていませんでした!
私は・・・何のお茶を淹れるんだっけ?(笑)



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 貴州の緑茶、ふたたび | トップ | 一杯のお茶に心をこめる »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
右に同じ (うらりん)
2011-12-01 00:08:15
……私もなんのお茶を淹れるんだっけ? 決まったのは小町さんだけだったよう
返信する
>うらりんさん (ちょし)
2011-12-01 08:03:33
まあ、美味しいお茶いただいて、楽しくおしゃべりしたからいいか・・・って、よくないか(笑)。
次回までの宿題ですねー
返信する
決まったのは、 (上海小町)
2011-12-01 21:43:34
帰り道で私のお茶だけ(笑)
というか、あれで決定でいいのだろうか?爆

また寒い季節に打ち合わせを~。
今度は、岩茶三昧で!
そしてきっとまた途中から別の話しで盛り上がる~w

ご足労、ありがとうございました。
また土曜日に~。
返信する
>上海小町さん (ちょし)
2011-12-02 09:47:34
先日はありがとうございました!
まあ、茶会の時期だけでも決まったから大丈夫でしょう

久しぶりに餅茶を持ち帰ってきて、プーアール茶熱が少しよみがえってきました♪
明日も楽しみにしています。よろしくです~
返信する

コメントを投稿

お茶会」カテゴリの最新記事