Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

小笠原聟島に移住したアホウドリ期待より 2年早く帰郷 繁殖はまだ5年先

2011年02月12日 | 環境保護

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分!見るだけで、科学がわかる!


薬剤師の求人・求職はファーマネット! 洋子の骨盤らくらくウォーキング スパッツ 

小笠原聟島に移住したアホウドリ期待より 2年早く帰郷 繁殖はまだ5年先

 2008年2月19日 伊豆諸島鳥島と尖閣諸島にしか生息していないアホウドリを絶滅から守るため、鳥島から小笠原群島聟島にヒナを移住させた。この移住作戦は、山階鳥類研究所の研究員が鳥島で生後40日程度のヒナ10羽を捕獲、すぐに移送用の箱に入れて350キロ南の聟島までヘリコプターで輸送するものであった。

 2008年5月19日には、聟島のアホウドリが初めて巣立ち。合計で10羽の人工飼育と巣立ちに成功した。5歳程度までの若い鳥は島には戻らず魚類を餌に1年中海上で暮らすといわれていたが、2011年2月10日、人工飼育したヒナ1羽が戻ってくるのを確認した。予想より2年早い帰郷となった。しかし、この鳥の年齢は3歳ほどでまだ若く、繁殖地拡大に成功するかどうかは、繁殖年齢である7歳程度になるまではわからない。

 帰郷が確認されたのは、2008年に巣立った第1期生10羽のうちの1羽(オス)。人工飼育された聟島の西端にあたる場所で確認された。大半を洋上で暮らすアホウドリが生まれた場所に戻り、繁殖行動に入るのは7歳ごろ、5歳程度までの若い鳥は島には戻らず魚類を餌に1年中海上で暮らすといわれている。(サイエンスポータル 2011年2月11日)
 

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 
参考HP Wikipedia「アホウドリ」・サイエンスポータル「
アホウドリ期待より2年はやく帰郷」 

50羽から5000羽へ―アホウドリの完全復活をめざして
長谷川 博
どうぶつ社
近畿地区・鳥類レッドデータブック―絶滅危惧種判定システムの開発
江崎 保男,和田 岳
京都大学学術出版会

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ  ←One Click please


指は何本?翼の「3本指」恐竜と同じ!やっぱり鳥は恐竜から進化した!

2011年02月12日 | 古生物

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分!見るだけで、科学がわかる!


天然オリゴ糖で便秘解消! 薬剤師の求人・求職はファーマネット! ウォーキング スパッツ
 

指は何本?翼の「3本指」恐竜と同じ!やっぱり鳥は恐竜から進化した!

 動物の指は何本だろう?種によって指の本数が異なる。偶蹄目は2本が発達し他は退化、奇蹄目とされるウマは1本のみ発達し他は退化。ヒトは5本だがイモリの前足は4本、ヤモリは5本とさまざまだ。鳥類の多くが4本だが、翼の中の指は3本であり、これまで、指のできる位置などから、人さし指、中指、薬指の3本と考えられていた。

 ところが、今回、東北大の田村宏治教授らのグループの研究で、鳥の翼の指は恐竜と同じ、親指、人差し指、中指の3本構成でできていたことが解明された。恐竜から鳥に進化したとする説を証明する決定打と言えるすばらしい成果である。米科学誌サイエンス(電子版)に2月11日に発表された。
 

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 
参考HP Wikipedia「指」「偶蹄目」「奇蹄目」 「アカントステガ」
 

恐竜はなぜ鳥に進化したのか―絶滅も進化も酸素濃度が決めた (文春文庫)
ピーター・D. ウォード
文藝春秋
よみがえる恐竜・古生物 超ビジュアルCG版 (BBC BOOKS)
Tim Haines & Paul Chambers,群馬県立自然史博物館
ソフトバンククリエイティブ

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ  ←One Click please