「iPS細胞」でできること続々
「iPS細胞」というと、2012年ノーベル医学・生理学賞の受賞者で、京都大iPS細胞研究所長の山中伸弥教授を思い出す。受賞理由は「成熟した細胞を、多能性を持つ状態に初期化できることの発見」である。
山中教授は、皮膚細胞に4種類の遺伝子を入れることで、あらゆる組織や臓器に分化する能力と高い増殖能力を持つ「人工多能性幹細胞(iPS細胞)」を作り出した。拒絶反応のない再生医療や難病の仕組み解明、新薬の開発など、医療全般での応用が期待される。最初の成果が米科学誌に掲載されてから6年あまりという異例のスピード受賞だった。
ヒトなど有性生殖を行う動物は、1個の受精卵から体のあらゆる細胞に分化する。従来、一度分化した細胞は、未分化の状態に戻ることはないと考えられてきた。
続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/
参考 サイエンスポータル: iPS細胞から卵子を実験室培養で大量生成
iPS細胞の世界-未来を拓く最先端生命科学- (B&Tブックス) | |
クリエーター情報なし | |
日刊工業新聞社 |
実験医学増刊 Vol.34 No.17 再生医療と疾患解明の鍵となる組織幹細胞〜生体内の維持・分化制御からオルガノイド形成、がん・幹細胞疾患まで | |
クリエーター情報なし | |
羊土社 |