Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

ワイン酵母を用いた新技術で付加価値を!パン、お酒、医薬品やサプリメント...「酵母」とは何か?

2016年11月14日 | サイエンスジャーナル

 酵母とお酒

 酵母といえば、なんと言ってもお酒。日本酒、ビール、ワイン、ウイスキー、ブランデー、焼酎、ティキーラ...。どのお酒も、原料や製造方法が違っても、結局は酵母による発酵によってアルコールができる。

 ただし、酵母はデンプンから直接アルコールをつくることができない。そこで、日本酒ではコウジカビを利用してデンプンをブドウ糖にしてから酵母を働かせる。ビールやウイスキーでは麦芽のアミラーゼ(デンプン分解酵素)でデンプンを分解する。ブドウなどの果物には糖分がたくさん含まれている。ですから、果物では、酵母を直接働かせてアルコールをつくることができる。

 酵母は糖分があればアルコールをつくる。だから、傷んだ安いリンゴやナシを買ってきてお酒を造ることができる(ただし密造酒になるのでご注意を)。果物をバケツに入れてつぶします。これに、特別のルートで手に入れた、強力なビール酵母を入れる。2日ほどすると良い香りがしてくる。そう、お酒だ。果物としては、食べるには熟しすぎくらいのものがいい。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 マイナビニュース: ワイン酵母を用いて柑橘香と甘みのあるビール

図解でよくわかる発酵のきほん: 発酵のしくみと微生物の種類から、食品・製薬・環境テクノロジーまで (すぐわかるすごくわかる!)
クリエーター情報なし
誠文堂新光社
農家が教えるどぶろくのつくり方―ワイン、ビール、焼酎、麹・酵母つくりも
クリエーター情報なし
農山漁村文化協会

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please