Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

世界一陸地に近い鹿児島湾の熱水噴出口付近で、レアメタル「アンチモン」発見! 

2011年05月19日 | エネルギー

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


腰がらくらくウエストスリマー  腰にゲルマの力!ウエストスリマー 洋子の骨盤らくらくウォーキング スパッツ

世界一陸地に近い鹿児島湾の熱水噴出口付近で、レアメタル「アンチモン」発見! 

 

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3217240.html

参考HP Wikipedia アンチモン 岡山大学 鹿児島湾で発見された世界で最も浅い熱水噴出口

レアメタル・レアアースがわかる (日経文庫)
クリエーター情報なし
日本経済新聞出版社
なぞの金属・レアメタル ~知らずに語れないハイテクを支える鉱物資源~ (知りたい!サイエンス)
クリエーター情報なし
技術評論社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


地球外生命体?迷路を解き、交通計画を立てる「粘菌」で「イグ・ノーベル賞」2回受賞!

2011年05月15日 | 微生物・ウイルス

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


洋子の骨盤らくらくウォーキング スパッツ エステサロン検索の決定版! 10歩ダイエットウェア 腰がらくらくウエストスリマー

地球外生命体?迷路を解き、交通計画を立てる「粘菌」で「イグ・ノーベル賞」2回受賞!

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

 

参考HP Wikipedia 真性粘菌・変形菌真性粘菌のページ
北海道新聞・現代かわら版
栄えある?「イグ・ノーベル賞」受賞「迷路を解く粘菌」

粘菌 その驚くべき知性 (PHPサイエンス・ワールド新書)
クリエーター情報なし
PHP研究所
粘菌―驚くべき生命力の謎
クリエーター情報なし
誠文堂新光社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


まるでエイリアン?猛毒アカカミアリをゾンビ化するタイコバエの捕食寄生

2011年05月15日 | 動物

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


10歩ダイエットウェア ウエストシェイプアップ&ヒップアップ! 若々しく見えるのはみんな姿勢がいい

まるでエイリアン?猛毒アカカミアリをゾンビ化するタイコバエの捕食寄生

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3202909.html

参考 Wikipedia 寄生 National Geographic News アリをゾンビ化して操るタイコバエ

寄生虫のひみつ ムズムズするけど見てみたい「はらのむし」たちの世界 (サイエンス・アイ新書)
クリエーター情報なし
ソフトバンククリエイティブ
寄生虫の奇妙な世界―寄生…驚きに満ちた不思議な生活 (子供の科学サイエンスブックス)
クリエーター情報なし
誠文堂新光社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


恐怖の昆虫寄生菌発見!アリをゾンビ化、誘導、固定、最後は正午に毒殺!

2011年05月12日 | 微生物・ウイルス

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


恐怖の昆虫寄生菌発見!アリをゾンビ化、誘導、固定、最後は正午に毒殺!

 世の中にはまだまだ、知られていない不思議な生物がいる。タイやブラジルの熱帯雨林で発見された、ある種の菌類は、アリに寄生しその意思を操るという。感染したアリは脳を支配され、いわばゾンビと化す。菌類の成長と胞子の拡散に適した場所まで移動し、そこで絶命することが分かっている。 

 感染して完全にゾンビ化するまで3~9日ほどかかる。それまでは、しばらく自分の巣でほかのアリと接触し、エサも食べるなど、いつも通りの生活を送る。このとき、菌類と本来のアリが体の中で入り交じっている状態だという。時間とともに菌類の割合が増し、最終的にはアリとして行動できなくなる。

 菌類は、まるで意思があるかのようにが宿主に驚くほど具体的な“命令”を出す。正常なアリはめったに樹上の道からそれないが、ゾンビアリは当てもなくさまよい、痙攣(けいれん)を起こして林冠から落下する。落ちたアリは森林の下層、地面から25センチくらいの位置に留まる。涼しく湿気が多い環境で、菌類の繁殖にうってつけの場所だ。(National Geographic News May 12, 2011) 

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3199595.html 
参考HP National Geographic

寄生菌感染したゾンビアリ、正午に死すブラジルで発見恐怖の昆虫寄生菌 

冬虫夏草を探しに行こう―ゲッチョ先生の森の学校
クリエーター情報なし
日経サイエンス
冬虫夏草の科学
クリエーター情報なし
新風舎

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


重力観測衛星が、0.000011度を捕捉!アインシュタインの一般相対性理論を実証!

2011年05月12日 | 物理

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分!見るだけで、科学がわかる!


重力観測衛星が、0.000011度を捕捉!アインシュタインの一般相対性理論を実証!

 アインシュタインといえば、特殊相対性理論と一般相対性理論が有名だ。特殊相対性理論では等速直線運動を行う慣性系でのみ考えた理論で、光速度は一定であるとした。このため、時間や空間は伸び縮みすることが説かれている。 

 一般相対性理論では、慣性系に加速度運動と重力を取り込んだ理論で、加速度運動による力と重力を等価と見なしている。そして、重力があると空間が歪むと説いている。重力の大きさと空間の歪みの関係をアインシュタイン方程式で表した。ブラックホールはこの方程式で説明される。

 今回、NASAの重力観測衛星Gravity Probe B(GP-B)が一般相対性理論の効果を正確に測定することに成功し、一般相対性理論の正しさを支持する結果となった。どんな測定を行ったのだろうか?(2011年5月9日 NASA)

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3192535.html 
Wikipedia

特殊相対性理論一般相対性理論
NASA・AstroArts アインシュタインの一般相対性理論を実証

一般相対論の世界を探る―重力波と数値相対論 (UT Physics)
クリエーター情報なし
東京大学出版会
みるみる理解できる相対性理論 改訂版―特殊相対論も一般相対論も実はむずかしくなかった! (ニュートンムック Newton別冊サイエンステキストシリーズ)
クリエーター情報なし
ニュートンプレス

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


ヒート(熱)ショックプロテインの衝撃!体温アップで健康生活!NHKためして・ガッテン

2011年05月11日 | 健康

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分!見るだけで、科学がわかる!


ヒート(熱)ショックプロテインの衝撃!体温アップで健康生活!NHKためして・ガッテン体温を上げると体によい

  体温を上げて「免疫力をアップしよう!」とか、体温を上げて「ダイエットをしよう!」などとはよく聞く話だ。本もかなり出ている。だが、どうやって体温を上げたらよいのだろう?また、どうして体温を上げるとよいのだろう?その答はまったく知らなかった。 

 5月11日NHK放送の“ためしてガッテン”の「大検証!体温アップで超健康の真実」では、体温アップで健康になる不思議を紹介、その理由と適切な方法をわかりやすく解説してくれた。

 その理由となる物質が「ヒート(熱)ショックプロテイン(HSP)」。このプロテインは、細胞の中で傷ついた部分を修復するタンパク質。細胞は水を除くとほとんどがたんぱく質でできている。 活性酸素や紫外線などさまざまな原因で、いつも傷ついているたんぱく質。それを修理しているのがこの物質なのだ。この物質は人の細胞でも、もちろん生成できる。でもどうするのだろう?(NHKためしてガッテン) 

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3185378.html
参考HP ためしてガッテン!

大検証!体温アップで超健康の真実 世界一受けたい授業ヒートショックプロテイン入浴法

からだを温めると増える HSPが病気を必ず治す
クリエーター情報なし
ビジネス社
加温生活 「ヒートショックプロテイン」があなたを健康にする
クリエーター情報なし
マガジンハウス

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


祝!小笠原諸島、国内4番目の世界自然遺産登録へ~亜熱帯、固有種の宝庫~

2011年05月10日 | 環境保護

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分!見るだけで、科学がわかる!


祝!小笠原諸島、国内4番目の世界自然遺産登録へ~亜熱帯、固有種の宝庫~

 日本政府が世界自然遺産に推薦した小笠原諸島(東京都)について、候補地を審査する国際自然保護連合(IUCN)が、「記載(登録)が適当」とする評価をまとめ、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会に勧告したことが分かった。環境省が5月7日、発表した。勧告通りに登録が認められる場合が大半で、パリで6月19日から開かれる同委員会の最終審査を経て登録される見通し。

 国内の世界自然遺産は白神山地(青森、秋田県)、屋久島(鹿児島県)、知床(北海道)に次いで4カ所目となる。また、岩手県の中尊寺などの寺院や周辺の遺跡からなる「平泉の文化遺産」も世界文化遺産に登録される見通しだ。国内の文化遺産は広島県の原爆ドームなどと合わせ12カ所目になる。(毎日新聞 5月7日)

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3181754.html
参考HP Wikipedia
小笠原諸島の自然 


土星の衛星「タイタン」大気に窒素の謎解明、隕石衝突でアンモニアが分解

2011年05月09日 | 宇宙

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分!見るだけで、科学がわかる!


土星の衛星「タイタン」大気に窒素の謎解明、隕石衝突でアンモニアが分解

 太陽系の惑星の衛星に大気を持つものはいくつかあるが、タイタンほどハッキリとしたものはなく、なぜタイタンにぶ厚い大気があるのかは謎とされてきた。タイタンには地球と同様、窒素が主成分の大気がある。地球の窒素は、高温だった地球の熱がアンモニアを分解してできたが、タイタンの地表はマイナス180度と低温なため、形成過程がわからなかった。

 東京大学の関根康人助教(惑星科学)らは、大気が生じたのは40億年前に巨大な隕石が衝突したためだという研究成果をまとめた。タイタンにだけ大気があるのは、隕石衝突によって地表のアンモニアを含む氷が解けて窒素ができたと想定、レーザーによる実験とコンピューターシミュレーションで、この想定の合理性を確かめた。5月8日付の英科学誌「ネイチャージオサイエンス」電子版に論文が掲載された。(毎日新聞 2011年5月9日)

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3177628.html
参考HP Wikipedia タイタン

NATIONAL GEOGRAPHIC (ナショナル ジオグラフィック) 日本版 2006年 12月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
日経BP出版センター
ナショナルジオグラフィック傑作写真集 宇宙探査の50年 SPACE スプートニクからカッシーニまで
クリエーター情報なし
日経ナショナルジオグラフィック社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


スマートにできる?意外に不便な宇宙服、指先が動かず爪が剥がれることも…

2011年05月09日 | 宇宙

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分!見るだけで、科学がわかる!


スマートにできる?意外に不便な宇宙服、指先が動かず爪が剥がれることも…

 体にぴったりと密着するタイプの次世代宇宙服が開発された。宇宙飛行士を保護しながら柔軟性も確保できるように設計されている。人類が再び月に降り立ち、いずれ火星へ到達する可能性が語られる中、NASAによる新しい宇宙服の開発も再び活発化している。

 マサチューセッツ工科大学(MIT)の宇宙航空学者デーバ・ニューマン氏が設計した「バイオスーツ(BioSuit)」は、非常に洗練された滑らかなデザインで、従来のガス与圧構造による着ぶくれた外見は一変している。弾性繊維による加圧システム(MCP:mechanical counterpressure)を採用して、体全体に特殊素材の層を密着させる仕組みになっている。このバイオスーツはまだ宇宙旅行に使用できる段階ではないが、ニューマン氏は、「あと10年もすれば実用レベルのプロトタイプが完成するだろう」と話す。

 ただし、大手宇宙服メーカー「ILCドーバー」のビル・アイリー氏は懐疑的だ。「理論上は、真空の宇宙空間で宇宙飛行士が必要とする圧力を維持できる。しかし、実用化は無理だと思う。宇宙服は圧力だけでなく、保温や熱遮断といった温度面での問題など、過酷な環境に起因するさまざまな困難に対処する必要がある。宇宙飛行士を守る万能な素材は存在しない。結局、要件に応じた素材を重ねることになり、タイトな宇宙服の利点は失われてしまうだろう」。(National Geographic News May 6, 2011) 

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3174269.html
参考HP Wikipedia

宇宙服 
National Geographic
爪の怪我に苦しむ宇宙飛行士 バイオスーツ、NASA宇宙服 

ディスカバリーチャンネル 宇宙飛行士の世界 [DVD]
クリエーター情報なし
角川書店
NHKスペシャル 宇宙飛行士はこうして生まれた 密着・最終選抜試験 [DVD]
クリエーター情報なし
NHKエンタープライズ

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


突然!浜岡原発は全機運転停止へ!防波壁設置に2年 夏場の電力供給に不安 

2011年05月06日 | 災害

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分!見るだけで、科学がわかる!


突然!浜岡原発は全機運転停止へ!防波壁設置に2年 夏場の電力供給に不安 

 菅首相は5月6日夜、首相官邸で記者会見し、中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)のすべての原子炉の運転停止を、海江田経済産業相を通じて中部電力に要請したと発表した。

 理由として、静岡県を中心とする東海地震の発生確率が今後30年間で87%に上ることを挙げ、「国民の安全と安心を考えた。重大な事故が発生した場合の日本社会全体の甚大な影響もあわせて考慮した」と説明した。

 浜岡原発は、4、5号機が稼働中。点検のため運転を停止中の3号機は、東日本大震災の影響で運転再開を延期していた。1、2号機は運転を終了している。浜岡原発の運転停止で電力の供給に支障が生じる可能性も指摘されているが、首相は「政府としても最大限の対策を講じる。省電力、省エネルギーの工夫で必ず乗り越えていけると確信している」と強調し、「全国民の理解と協力があれば、夏場の電力需要に十分対応できる」と呼びかけた。(2011年5月6日 読売新聞)

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3165742.html

福島原発事故
クリエーター情報なし
かもがわ出版
原発事故 残留汚染の危険性
クリエーター情報なし
朝日新聞出版

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


みどりのカーテンが人気!節電・温暖化対策、収穫の楽しみ、自由研究にも!

2011年05月05日 | 地球温暖化

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分!見るだけで、科学がわかる!


みどりのカーテンが人気!節電・温暖化対策、収穫の楽しみ、自由研究にも!

 

 夏の暑さを和らげるため、窓をゴーヤで覆う「みどりのカーテン」を広げようと、東京都練馬区が1000世帯を対象に参加を募ったところ、応募が殺到している。東日本大震災で夏の電力不足が指摘されたせいか、想像以上に関心が高いようだ。 

 「みどりのカーテン」とは、アサガオやヘチマのように、ツルが伸びて何かに巻き付いて伸びる種類の植物(ツル性植物)で作る、自然のカーテンの事。日差しを遮るほか、葉から水分が蒸発する蒸散作用によって、室温が下がる効果が期待され、ヒートアイランドや地球温暖化への対策として、近年注目されている。

 夏の暑い日に、葉っぱの間をすり抜けてくる涼しい風は、天然のエアコンのよう。また、野菜を収穫できたり、「みどりのカーテン」はとても楽しい。気象庁によると、今年の夏は、記録的だった昨夏のような猛暑にはならないが、全国的に平年(1971~2000年の平均値)よりは高くなるという。(2011年2月24日)。そうなるとまた暑さ対策を考えねばならない。緑を増やす、緑のカーテンやガーデニングはよい温暖化対策になる。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3167589.html 
参考HP Wikipediaみどりのカーテン みどりのカーテン交流広場育て方コーナー

緑のカーテンの育て方・楽しみ方
クリエーター情報なし
創森社
緑のカーテンの恵みを食べよう―ゴーヤー・ナーベーラー(ヘチマ)
クリエーター情報なし
そしえて

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


ガーデニングのシーズン 庭木を選ぼう!実のなる木と木(気)になるハーブ

2011年05月03日 | 災害

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分!見るだけで、科学がわかる!


ガーデニングのシーズン 庭木を選ぼう!実のなる木と木(気)になるハーブ 


 木は「常緑樹」と「落葉樹」とに大別され、葉の状態からも更に細分化され、庭木だけでもたくさんの種類がある。木を選ぶとき、花や紅葉を楽しみたいとか、実がなる木が良いとか、基準は人それぞれだろう。でも、一番のポイントは、地域の気候や環境にあった木を選ぶということ。そうちょくちょく植え替えられるものではないからだ。

 どんな場合も忘れてはいけない点は、「どこに」と「どんな目的で」木を植えたいのかということを明確にしておくこと。例えば「勝手口前に目隠しに」というのであれば、常緑のヒバの類や落葉してもあまり透けないドウダンツツジなどを、「玄関前にシンボルツリー」をというのであれば株立ちの姿が美しいハナミズキやナツツバキ……というように、植え場所と目的によって樹種を絞り込んでいくことができる。

 私としては、木陰のできる高さと十分な葉の量で、実が付いたり、香りがよかったり、花がきれいだったり、何かプラスアルファの多いものがよい。ホームセンターで調べてみると、柚子やレモン、桃やサクランボ、栗などがあり、これらは食べる楽しみがあってよい。香りのよいハーブはどうだろうか、健康効果もプラスされるので有望だ。だだ、ハーブというと草が多い。せっかく植えても、1年で終わりというのはもったいない。木になるハーブにはどんなものがあるのだろう? 

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3159928.html
参考HP Wikipedia

ハーブ 月桂樹 ローズマリー レモンバーベナ All About庭木を植えよう! 

四季のハーブガーデン―育てて楽しむ香りの暮らし (自然派ライフ)
クリエーター情報なし
農山漁村文化協会
こころと体に効くハーブ栽培78種―ハーブのすばらしい魅力を味わうために
クリエーター情報なし
成美堂出版

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


5月、緑が美しい季節 庭に木を植えたい!人気ノシンボルツリー・木を植えるメリット

2011年05月02日 | 環境保護

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分!見るだけで、科学がわかる!


5月、緑が美しい季節 庭に木を植えたい!人気ノシンボルツリー・木を植えるメリット

 ようやく暖かくなり、緑の美しい季節になった。ゴールデンウイーク中は、木の窓枠に、防腐・虫除け剤(キシラデコール)を塗るのに忙しかった。天気は晴れたり曇ったり、雨が降ったりしたが、晴れのタイミングを見計らって窓を開放すると、気持ちのよい風が部屋に入ってきた。

 薬剤を塗る前に、水拭きし、泥やほこりを落としておく。他の場所を塗らないように、マスキングテープを施したり、準備にも時間がかかる。しばらくは1年に1回、この時期にやらねばならない。ふだん家の仕事はほとんどできないが、この連休中ようやく時間が取れた。

 家族で丸1日かけて、ようやく塗装が終わった。翌日は塗り残しがないかどうか確認しながら、マスキングテープを剥がした。次は何もない庭に何か植物を植えたい。

 我が家の南側はよく日があたる。それはありがたいのだが、これから夏ににかけて、直射日光があたると、南面の表面温度が上がりそうだ。当然家の中も暑くなり、エアコンをつけると電気代が高くなるだろう。少し冷やすためにも、木陰が欲しい。何かよい木はないだろうか?

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3157682.html
参考HP All About

庭に木を植える 北山造園シマトネリコ Wikipediaハナミズキ オリーブ 

木もれ日を楽しむ雑木の庭―里山の風情を取り入れた緑豊かなナチュラルガーデン (主婦と生活生活シリーズ)
クリエーター情報なし
主婦と生活社
花木・庭木・果樹―素敵なシンボルツリーの選び方と育て方がよくわかる (ブティック・ムック―園芸 (no.781))
クリエーター情報なし
ブティック社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


マウンテンゴリラの生息地は戦場!反政府軍の大麻栽培で伐採される森林

2011年05月02日 | 環境保護

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分!見るだけで、科学がわかる!


マウンテンゴリラの生息地は戦場!反政府軍の大麻栽培で伐採される森林

  コンゴ民主共和国の東部にある、ヴィルンガ国立公園は、希少な野生動物マウンテンゴリラの生息地である。この場所は政府軍と反政府勢力の戦闘が続いている戦場だ。マウンテンゴリラの生息数は幸運なことに増加していることが、2008年12月の調査で明らかになっていた。それによると、人間に慣れているゴリラの亜母集団が72頭から81頭に増加していたという。

 しかし、人間に慣れたゴリラは、人間を恐れることがないため殺害される危険性が最も高いという。また、ゴリラの生息地周辺には、食用の動物を捕獲するためのわながあちこちに仕掛けられている。同公園内のマウンテンゴリラの総数について、専門家らは400頭を切る目前だとみている。さらに、内戦によって壊滅状態に追いやられたこの地に、新たな火種が持ち込まれている。

 ヴィルンガでは、木炭の違法取引によってゴリラの生息区域は破壊され続けている。そして、新たな違法ビジネスが横行しつつある。大麻栽培だ。公園南地区の管理を担当するイノセント・ブラヌンワ氏は、「木炭取引と同じ組織が関与しているのは間違いない」と主張する。(National Geographic News April 28, 2011) 

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3151562.html
参考HP Wikipedia ゴリラ National Geographic 大麻栽培が脅かすゴリラ生息地

BBCワイルドライフ・スペシャル ゴリラ 密林の王者 [DVD]
クリエーター情報なし
TCエンタテインメント
霧のなかのゴリラ―マウンテンゴリラとの13年 (平凡社ライブラリー)
クリエーター情報なし
平凡社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


焼肉店でユッケ食べた男児が死亡!検出された大腸菌「O111」とは何か?

2011年05月02日 | 災害

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分!見るだけで、科学がわかる!


焼肉店でユッケ食べた男児が死亡!検出された大腸菌「O111」とは何か?

 福井、富山両県で同系列の焼き肉店で食事した男児2人が相次いで死亡していたことが分かった。2人からは病原性大腸菌「O111」が検出され、うち1人は生肉料理を食べたことが確認されている。死亡した2人を含め同系列の3店で食事した計48人が食中毒症状を訴え、うち19人が重症で、両県が原因を調べている。

  食中毒の大腸菌としては、O157が有名だが、O111というのはあまり聞かない。どんな菌なのだろうか?

 Wikipediaによると、O157のような病原性大腸菌は、「腸管出血性大腸菌(enterohemorrhagic Escherichia coli:EHEC)」とよばれ、ベロ毒素 (Verotoxin=VT) 、または志賀毒素 (Shigatoxin=Stx) と呼ばれている毒素を産生する大腸菌である。このため、VTEC (Verotoxin producing E.coli) やSTEC (Shiga toxin-producing E.coli) とも呼ばれる。

 ベロ毒素を産生することのあるO抗原としては、O1、O2、O18、O26、O103、O111、O114、O115、O118、O119、O121、O128、O143、O145、O157、O165など多数存在する。そのうち、O157によるものが全体の約80%をしめる。従って、O157が一番話題になる。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3149030.html
参考HP Wikipedia

腸管出血性大腸菌 大阪大学医学部溶血性尿毒症候群(HUS)

わかりやすい細菌性・ウイルス性食中毒
クリエーター情報なし
日本食品衛生協会
病原性大腸菌O157がわかる―危険な食中毒菌一覧
クリエーター情報なし
日経BP社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please