Liu Xiang Tea Salon

「リュウシャンティーサロン」での中国茶・台湾茶のレッスンの様子、季節ごとのインテリアの設えなどを綴っています。

「八宝茶と春節のテーブルコーディネート 2011」のお知らせ

2011-01-24 | Seasonal Lesson
今年の旧正月は2月3日です。
シンガポールでは1月1日の元旦よりも、
この旧正月を盛大に祝う習慣があります。

Liu Xiang Tea Salonでもこの春節を祝って
縁起の良い八宝茶や
春節のテーブルコーディネートで楽しみたいと思います。




八宝茶が初めての方や、
春節のテーブルでお茶をのんびり楽しみたい方、
お気軽にご参加下さいませ。

「八宝茶と春節のテーブルコーディネート 2011」

日時:2月1日~28日
   (ご希望の日程を伺って調整させていただきます。)
時間:10:30~12:30
内容:・春節のテーブルコーディネート
    ・八宝茶  
    ・お菓子
人数:2人~7人でお申込み下さい
費用:2,000円




シンガポールのお正月の料理「魚生」で撈起(ローヘイ)を楽しみたい方は
こちらの内容でお申し込み下さい。

「魚生と八宝茶と春節のテーブルコーディネート 2011」

日時:2月1日~28日
   (ご希望の日程を伺って調整させていただきます。)
時間:11:00~14:00
内容:・春節のテーブルコーディネート
    ・魚生で撈起
    ・八宝茶
    ・春節の一品
    ・お菓子
人数:2人~7人でお申し込み下さい
費用:3,500円



申し込み:ご希望の日程の1週間前までに、
      コメント(非公開)へお名前、メールアドレス、住所、電話をご記入の上お申し込み下さい。





↓よろしければポチット♪
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
中国茶・台湾茶ランキング

Seasonal Lesson December 2010 のご報告☆

2010-12-19 | Seasonal Lesson
Seasonal Lesson December 2010が終了いたしましたのでそのご報告です☆


新サロンをスタートして初めてのSeasonal Lessonでした。
ご出席いただきました皆様、心より感謝いたします。


今回はクリスマスを楽しむ!ということで、
クリスマスのインテリア、
クリスマスのテーブル、
クリスマスに合うお茶で
楽しく!レッスンをさせていただきました。


< Seasonal Lesson December 2010 >

テーマ:クリスマスを楽しむ中国茶・紅茶

内容:*薄茶点前でもてなす「雪毫香片」または「留香茶藝20周年記念普洱茶」
    *クリスマスのテーブルコーディネート
    *香りを楽しむ「Black Currant Tea」
    *クリスマスのおもてなし 
     (前菜3種、人参スープ、牛もも肉のトマト風味のシチュー、パンナコッタ)   
    *蓋杯で楽しむ「葉如鈴」



最初に薄茶点前でおもてなしのお茶を。

今回は予定していた「雪毫香片」を薄茶点前で、
後半のクラス方へは「留香茶藝20周年記念普洱茶」が入荷したので
Singapore留香茶藝の20周年の記念に餅茶点前でおもてなししました。



点前で使用した蓋杯は結婚を意味する「喜喜」の文字が描かれています。
李宗師のご子息が今年結婚され、記念に作られた蓋杯です。

「Liu Xiang Tea Salon」のオープンのお祝いとかけて使用してみました。




クリスマスのテーブルコーディネート。

今回はシックな中にも楽しさのあるコーディネートで。



華やかですが、シンプルなコーディネートです。
あとでお出しするのお菓子やお料理を飾ればもっと華やかに。

クリスマスまであと5日☆
皆さまもキャンドルを灯して、素敵な楽しいテーブルでクリスマスを楽しんで下さい。



「クリスマス×中国茶」も素敵です☆



洋風のお料理やお菓子に台湾烏龍茶「葉如鈴」も合います。



ご参加いただきました皆様、
たくさんのお心遣い、改めて感謝申し上げます。



皆さまのクリスマスが楽しい、心温まるテーブルとなりますように☆



にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
↑いつも応援ありがとうございます。
皆さま、素敵なクリスマスをお迎え下さい☆


クリスマス茶会のご報告☆

2010-12-12 | Seasonal Lesson
シンガポールの留香茶芸で中国茶を学んだたくさんの茶友にご参加いただき、
とても素敵なクリスマス茶会となりました。
ご参加いただきました皆様に心より感謝申し上げます。


最初に「Singapore留香茶芸20周年記念餅茶」を
餅茶点前でおもてなし。



餅茶をクリスマスらしく飾った籠に入れて。


「Singapore留香茶芸20周年記念餅茶」は2000年の普洱の熟茶です。



10年もの間熟成された品質の良いこのお茶は、赤ワインのようにきれいな茶湯の色をしていて、
熟成を感じさせる、まろやかで深みのある味わいの普洱茶です。

餅茶では少し高価なので散茶でも購入できます。
ご興味のある方はお問合わせください。




今回の茶会でとてもおもしろかったのが
「水の審評」です。

同じ水を4種類の湯沸かし器で沸かして、お茶の味を飲み比べるという審評をしました。
お茶は「梅家塢龍井」。



結果は予想に反して意外な結果に!

1位 陶作坊の茗炉
2位 ガラスの茗炉(プラスティックの電気ポット)
3位 プラスティックの電気ポット(ガラスの茗炉)
4位 ステンレスの電気ポット

陶作坊の茗炉はさすが!味のバランスが良くお茶の味もしっかりと抽出されていました。
ガラスの茗炉とプラスティックの電気ポットは
日によって、人によって意見が違い
微妙な味の差の違いでした。
プラスティックの電気ポット大健闘です!!

そして明らかに味が違ったステンレスの電気ポット。
ですが、水を美味しくするセラミックを入れると美味しくなった日もあったので
(これも日によってデータが違いました)、
水を美味しくするものについては、また新たな課題にしたいと思います。


それにしても同じ水、同じお茶なのに水を沸かす器によってこうも味が違うのかと
改めて驚かされました。
これについては、これからまだまだ研究していきたいと思います。




にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
↑よろしければクリスマス茶会へポチット☆

Singapore留香茶芸会員様限定☆クリスマス茶会のご案内

2010-11-19 | Seasonal Lesson


Singapore留香茶芸の会員様には、すでにメールにてご連絡をいたしておりますが、
「Liu Xiang Tea Salon」のオープンを記念いたしまして、
会員様限定のクリスマス茶会を開催いたします。

日時は12月8日(水)、9日(木)、10日(金)の3日間です。

もう少しお席がございますので、
メールでご連絡が届いていない方、
直接私と面識のない方でも、Singapore留香茶芸で学ばれた方は、
ご連絡いただけましたらご案内をさしあげますので、
どうぞお気軽にコメントにてお問合わせ下さいませ。

「水の審評」などおもしろい内容を企画しておりますので、
お気軽にいらして下さい。

皆様にお目にかかれるのを楽しみにしております。

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ


Seasonal Lesson December 2010

2010-11-14 | Seasonal Lesson


東京都杉並区高井戸へ移転し、初めてのSeasonal Lessonです。

今回は、クリスマスのしつらえで皆様をお迎えいたします。
クリスマスの雰囲気を味わいながら、
中国茶と紅茶を楽しんでいただきたいと思います。

皆様にお目にかかれるのを楽しみにしております。


< Seasonal Lesson December 2010 >

テーマ:クリスマスを楽しむ中国茶・紅茶

内容:*薄茶点前でもてなす「雪毫香片」
    *クリスマスのテーブルコーディネート
    *香りを楽しむ「Black Currant Tea」
    *クリスマスのおもてなし
    *蓋杯で楽しむ「叶如鈴」

日程:12月15日(水)
       16日(木)
       17日(金)

時間:AM11:30~PM2:00

場所:京王井の頭線・高井戸駅より徒歩7分

定員:各日とも5名様

費用:3,500円

お申込み:初めてご参加の方はコメントより(非公開にします)、
      お名前、住所、電話、メールアドレスを明記の上お申し込み下さい。
      お申し込み後、場所の詳細をメールさせていただきます。

上記日程でご都合の悪い方は、3名様以上で日程を調整させていただきます。




にほんブログ村 グルメブログ 紅茶(・お茶)へ
↑皆さまの応援お願いします♪

Seasonal Tea Lesson June 2010 のご報告3

2010-07-08 | Seasonal Lesson
*小壷で頂く「留香鉄観音」



中国の急須で一番良いとされている急須の産地「宜興」の粘土には、
一般的に紫泥、朱泥、段泥、緑泥、黒泥の5色があります。
そしてその土の色によって硬さが違っていて、
適したお茶も違ってきます。

写真の朱泥の急須には台湾、安渓、潮州の烏龍茶など、
比較的香りのよいお茶に適しています。

そんな朱泥の急須でも色々な形があり、
皆さまにお好きな形の急須と茶杯を選んで頂きました。



小壷(小さい急須)は飾りものだと思っていた方もいらっしゃいました。
初めて使う方がほとんどで、小壷の扱い方を学んでいただきました。

宜興の急須は、使えば使うほどお茶が急須に染み込んで「養壷」(ヤンフー)され、
美味しいお茶を淹れられる急須に育っていきます。

この急須で頂いたお茶は「留香鉄観音」。
「観音韻」という鉄観音の特徴的な味を楽しんでいただきました。



  * * * * * *



*初夏のおもてなし~李自強の茶玉子(ライチ紅茶風味)~



Singapore留香茶芸のお家元である
「李自強 宗師」の秘伝!?のレシピで作った「茶玉子」です。

茶玉子にも色々とレシピがありますが、
私はこれが一番落ち着くお味です。
今回は「ライチ紅茶」で煮てみました。

茶玉子を煮始めると、よくシンガポールのお教室で作って下さっていた時の香りが立ち込め、
とても懐かしくなりました。
思い出の一品です。



  * * * * * *



*初夏のおもてなし~茶葉の香煮~



箸休めに「野村佃煮」(HP→☆)
「茶葉の香煮」を。
巣鴨に行った折にたまたま見つけて購入した一品です。

今度は自分でも作ってみたいですね。



  * * * * * *



*初夏のおもてなし~ジャスミンプリン~



ジャスミンの香りがほのかに香る「ジャスミンプリン」。

ミルクとお茶の味があいまって、紅茶?と思わせるようなお味に。
「ジャスミンティー」が苦手な方でも楽しんでいただけたようです。

ミントの葉が手に入らず、盛り付けがいま一つでごめんなさい。



  * * * * * *


*初夏のおもてなし~梅の鉄観音煮~



梅の酸味に甘さを加え、ほのかに「鉄観音」の香りが感じられる一品です。

この茶梅は茶友のMeixiangさんより教わりました。(Meixiangさんのブログ→☆)

私は更にお砂糖を加えて甘さを出してみました。
この季節ならではの点心ですね。



  * * * * * *


*初夏のおもてなし~ジュイエのよもぎの米粉ロール~



横浜のあざみのでキッチンスタジオ「ジュイエ」(Home Page→☆)を主催する友人より差し入れです♪

皆さまにお出ししたのはほんの一口になってしまいごめんなさい。
焼き菓子のメールオーダーもできますのでぜひHPをご覧になって下さいね。

お近くの方はお料理のお教室もぜひ!
私も行きたい!



  * * * * * *


*お土産~「白葉単欉」~



津田沼での開催は今回で最後でしたので、お土産に「白葉単欉」を。
ぜひ皆さま自分で淹れて飲んでみて下さいね。
湯は少し低めの85-80℃でね。



今回でSeasonal Tea Lesson June 2010のご報告を終わりにいたします。

また皆さまと再会できる日を願って☆




よろしければクリックを☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へにほんブログ村
皆さまの1クリックに感謝です☆




 

Seasonal Tea Lesson June 2010 のご報告2

2010-07-07 | Seasonal Lesson
*初夏を彩るテーブルコーディネート



6月のテーブルコーディネートは
「暑い夏の日、涼しいお部屋で、しっとりとした涼を楽しむ」をイメージして、
あえて重くなりがちな「紫」をテーマカラーにコーディネートしてみました。

蓮の花模様のお皿や茶道具で季節感を感じながらも、
手軽にできるコーディネートテクニックもいくつかあったと思いますので、
ご参考になさって、ぜひ皆さまお客様をお招きしてみて下さいね。




テーブルのセンターには、後ほど使用していただく急須と茶杯をディスプレイし、
楽しんでみました。

蜂の巣状に見える、蓮の花托を形取った「茶匙(チャ―ツー)」の
面白い使い方を想像して下さった方もいらっしゃいました~(笑)。



  * * * * * *



*冷茶で楽しむ「文山包種」



2番目に楽しんで頂いたお茶は、
台湾の「文山包種」を冷茶で。

このお茶も、初めての方が多く、
緑茶に近い烏龍茶の味に、
不思議な面持ちで味わっていらっしゃる方も。

「香水の香り」と表現されるほど香りのよいお茶なので、
冷茶でも十分香りを堪能していただけたのではないでしょうか。


  * * * * * *


*初夏のおもてなし~酸辣湯(スーラータン)~



シンガポールへ行く前から好きだった「酸辣湯」。
シンガポールのローカル料理教室や色々なお店の味を巡り、
私なりに落ち着いたお味です。

シンガポールでは辛すぎるぐらい辛いものがほとんどでしたが、
今回はあえて、スープのお味を味わっていただきたくて、
辛みのほとんどないお味でお出しいたしました。
お子様にも召し上がっていただけます。




続きはまた明日♪



よろしければクリックを♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へにほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♪

Seasonal Tea Lesson June 2010 のご報告1

2010-07-06 | Seasonal Lesson
5日間にわたって行われました、
Seasonal Tea Lesson June 2010が無事終了いたしました。

津田沼でのSeasonal Tea Lessonは最後ということもあり、
遠くからお越しいただきました方々、
皆勤賞!(笑)の方々、
そして今回初めてご参加の方々等々、
本当に多くの方にご参加いただき、心よりお礼申し上げます。

この津田沼の地でサロンを始めて約半年間という短い間でしたが、
お茶を通じて、多くの出会いがあったことをうれしく思うとともに、
またどこかで”茶縁”を信じて、
お会いできることを願っております。

それでは、今回のレッスンのご報告をさせていただきます。



< Seasonal Tea Lesson June 2010 >

     ~ Theme ~
色々な飲み方で楽しむ初夏の中国茶


     ~ Menu ~
*工夫点前で振る舞う潮州烏龍茶「白葉単欉」
*初夏を彩るテーブルコーディネート
*冷茶で楽しむ「文山包種」
*小壷で頂く「留香鉄観音」
*初夏のおもてなし
   酸辣湯(スーラータン)
   李自強の茶玉子(ライチ紅茶風味)
   ジャスミンプリン
   梅の鉄観音煮
   ジュイエのよもぎの米粉ロール


  * * * * * *

*工夫点前で振る舞う潮州烏龍茶「白葉単欉」




今回は中国伝統の工夫茶を、留香流の優雅な点前でご披露いたしました。

コーディネートには字模様の入った中国の柄の生地を、
表と裏の両方の色で楽しんでいます。
季節を感じるアジサイを添えて。



皆さま工夫茶の淹れ方を見るのは初めてということで、
今回ご披露した「双龍戯珠」といわれる両手で茶杯を合わせて洗う洗い方には、
不思議なものを見るような面持ちでご覧になっていました(笑)。

「白葉単欉」も初めて飲む方がほとんどで、
果物の香りが際立つ烏龍茶を、真剣に「品茶」をされていました。



このお茶に合わせた点心は
京都亀屋良永の「御池煎餅」(→☆)
私の大好きなお菓子の一つです。



京都へ行った折に買ってきたものです。
追加で欲しくて探したのですが、関東では見当たりません。

お煎餅は食べきっちゃったのでせめて缶の写真を。
上品に甘く、とろける美味しさですよね。




今日はこの辺で。
続きは明日♪



皆さまの応援に感謝です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へにほんブログ村

Seasonal Tea Lesson June 2010 のご案内

2010-06-10 | Seasonal Lesson


皆さま、津田沼で開催する最後のSeasonal Tea Lessonのご案内です。

今年の秋には東京へ移転の為、
(移転に関してはまた後日詳細をご連絡いたしますね)
津田沼でのSeasonal Tea Lessonの開催は、今回で最後となりそうです。

シンガポールより帰国して間もない中、
たくさんの方にご参加いただき、
色々な出会いがあったことを、
心よりうれしく、感謝致しております。

今回も、美味しい中国茶と、少しばかりのおもてなしで、
皆さまのお越しをお待ち申し上げております。



< Seasonal Tea Lesson June 2010 >

テーマ:色々な飲み方で楽しむ初夏の中国茶

内容:*工夫点前で振る舞う潮州烏龍茶「白葉単欉」
    *初夏を感じるテーブルコーディネート
    *冷茶で楽しむ「文山包種」
    *小壷で頂く「留香鉄観音」
    *初夏のおもてなし
    *お土産付き

日程:6月28日(月)  
    6月29日(火) 満席
    6月30日(水) 満席
    7月 1日(木) 満席
    7月 6日(火)追加開催します
   

時間:AM11:30~PM2:00

場所:YUKI'HOME

定員:各日共5名様

費用:2,500円



↓たくさんの出会いに感謝。
ポチに感謝です。
にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
   

Seasonal Tea Lesson May 2010 3~小さなおもてなし~

2010-05-23 | Seasonal Lesson
Seasonal Tea Lesson May 2010では
小腹がすかない程度の少しの手料理でおもてなしをしました。


*小さなおもてなし
   「永春佛手」
   坦坦風ワンタン
   ザーサイ飯
   ボボチャチャ


「永春佛手」。
福建省永春県で産出される烏龍茶です。
お食事と共に楽しんで頂きました。





「坦坦風ワンタン」。
お好みでラー油をかけて頂きます。
皆さんに好評でした器は、
タイ、チェンマイで購入した「BAAN CERADON」(→☆)のカフェオレボールです。
この器はスープを入れるのにちょうどサイズが良く、
使いやすくてお気に入りの器のひとつです。





「ザーサイ飯」。
シンガポールからのザーサイをご飯に混ぜた簡単な一品です。
日本のザーサイとの味の違いに気付かれた方もいらっしゃいました!





「ボボチャチャ」。
ココナッツミルクをベースしたスープに
タピオカやお芋が入った
シンガポールのデザートです。





「柴舟」
金沢の有名な生姜のおせんべいです。
時間の許す限りの皆さまとの歓談のお口直しに。







3日目のクラスにご参加頂いたお二人が、ブログにレッスンの様子を載せて下さっています。良かったら覗いてみて下さい。 

☆友人の紹介で2回目のご参加の ちーすけさん(→☆)。色々な手作りがお得意なようです。またいろいろ教えて下さいね。

☆カルトナージュの先生をしていらっしゃるうるぴーさん(→☆)。初めてご参加頂きましたが、
 先生をしてらっしゃるだけあって、凛とした美しさがありました~。




にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑いつも応援ありがとうございます。
よろしければおもてなしクリックを♪


Seasonal Tea Lesson May 2010 2~新茶「西湖龍井」と「碧螺春」~

2010-05-22 | Seasonal Lesson
5月のSeasonal Tea Lessonではこの季節ならではの
「緑茶」の「新茶」を楽しんで頂きました。


*新茶「西湖龍井」と「碧螺春」を楽しむ


まず中国十大名茶のナンバーワンの「西湖龍井」です。
乾茶の香りからも新鮮な香りを感じることができます。





茶湯は豆の味、新鮮でまろやかで、甘みが感じられます。
今年の「西湖龍井」、美味しいです。
一心一葉~二葉のきれいな茶葉です。
ちなみにお値段は6000円/100gです。





* * * * *



続いて「碧螺春」を。
中国緑茶を飲んだことのない方も多く、
この「碧螺春」の茶葉の形も珍しかったようです。





「碧螺春」の方が中国茶らしいというご感想も。
「西湖龍井」との味の違いは感じて頂けたようです。
花や果物の味が広がり、華やかなお味がします。





開いた新芽。
1.3~1.4mm程の小さな新芽です。
この小さい新芽をひとつひとつ摘むことを想像すると
このお茶づくりの大変さが伺えます。
これもお値段は7000円/100gの高級茶です。
25gからお譲りできます。





* * * * *



合わせた点心は両口屋是清の旅まくらです。
私の大好きな和菓子のひとつです。





それからシンガポールの"The COOKIE MUSEUM"の(過去の記事はこちら→
"English Rose&Pineapple Cookies"。
品茶にはあまり喉の渇かない点心をと思ったのですが、
私の大好きなこのお店のクッキーを
ちょうどお土産にいただいたので、皆さんにも食べてもらいたくてお出しいたしました。







明日は

Seasonal Tea Lesson May 2010
*小さなおもてなし

をご報告させていただきます。



にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑訪問者1万人を超えました!!
皆さまの応援に感謝感謝です!!

Seasonal Tea Lesson May 2010 1~テーブルコーディネート~

2010-05-21 | Seasonal Lesson
Seasonal Tea Lesson May 2010が無事終了いたしましたので、
ご紹介させていただきます。


今回もたくさんの方にご参加いただき、
心より感謝申し上げます。
参加して良かった~と思っていただけるよう努力しているつもりですが、
もっとこうしてほしい、これは良かったなどご意見がございましたら
今後の参考にさせていただきますので、
遠慮なくいただけるとうれしいです!



テーマ:~「新茶」で楽しむ新緑の季節~

内容 :*新緑の季節のテーブルコーディネート
     *新茶「西湖龍井」と「碧螺春」を楽しむ
     *小さなおもてなし
        「永春佛手」
        坦坦風ワンタン
        ザーサイ飯
        ボボチャチャ






*新緑の季節のテーブルコーディネート

最初にテーブルコーディネートのお話を少しさせていただきました。
お花の持ちも割と良いこの季節は、生花を少しでも飾ると気持ちがいいですね。
新緑の緑とみずみずしさを表現しています。
今回は皆さんも真似しやすいオーソドックスなコーディネートです。








明日は
*新茶「西湖龍井」と「碧螺春」を楽しむ
をご報告させていただきます。



にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑皆さまのご声援に感謝!
よろしければ新緑クリックを♪

Seasonal Tea Lesson May 2010 のご案内

2010-04-26 | Seasonal Lesson


Seasonal Tea Lessonは2月より少し時間が空いてしまい、次はいつ?とのうれしいお声を頂きました方々、
お待たせいたしました。
5月後半、だいぶ気持ちの良い季節になっておりますでしょうか。
皆さまのお越しを、心よりお待ち申し上げております。


< Seasonal Tea Lesson May 2010 >

テーマ:「新茶」で楽しむ新緑の季節

内容:*新緑の季節のテーブルコーディネート
    *新茶「龍井」と「碧螺春」を味わう
    *「佛手」と新緑の一品でおもてなし

日程:5月17日(月)
      18日(火)
      19日(水)
       20日(木)
       21日(金)
   (17日、18日もクラスを開催することになりました)
   
時間:AM11:30~PM2:00
   (19日のみ時間をAM11:00~PM1:30に変更させていただきます)

場所:YUKI's HOME

定員:各日共5名様

費用:2000円






にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑いつも応援ありがとうございます。






Tea Lesson February 2010「テキスト」

2010-03-09 | Seasonal Lesson

Sesonal Lesson のときには、毎回簡単なテキストを作っています。

今回は白とピンクの蓋杯をお雛様に見立てた写真を表紙に
春らしいテキストにしました。

中国茶は奥が深く、種類も多くて最初は難しいかもしれませんが、
まずは単純に”美味しい~”と思えるお茶に出会っていただければうれしです。

今回で2月のティーレッスンのご報告は終わりにします。

にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします


Tea Lesson February 2010「点心」3

2010-03-08 | Seasonal Lesson
「留香水仙」に合わせた最後の点心は、
叶匠寿庵の春のお菓子「花遊山」です。

桜葉香る道明寺にほんのり甘いこし餡を入れ、花咲く景色に見立てたというこのお菓子は、
桜の咲く様子が目に浮かぶ、春が感じられるお菓子でした。

続く・・・

にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします