先日飲み比べをした白茶3種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4c/38b4d51b115f72ab32ee335d4876b947.jpg)
左よりシンガポール発の自由が丘にオープンしたTWGの「White」。
TWGは3年ほど前にシンガポールにオープンした、素敵な雰囲気のお店です。
フレーバーティーを多く扱っています。
そしてSingapore留香茶藝の「貢眉」、「白牡丹」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/c9e7fd5f99bb7c1b516c624f9f42e571.jpg)
白茶は4種類あるうちの茶湯の色が白い(透明に近い)のは、新芽だけでできている「白毫銀針」のみで、
他の3種類(白牡丹、貢眉、寿眉)は茶湯に”色”があります。
香港では寿眉茶がよく飲まれていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/29/af40fe4cfc0098081fc90acc7c2466d1.jpg)
TWGの「White」は白茶にストロベリーフレーバーが付けられたお茶でした。
「白牡丹」や「貢眉」は花の香りが感じられます。
飲み比べをすると、初めて飲む生徒さんも
お茶の味の違いを楽しんでいただけます。
↓皆様のご訪問に感謝です!
![にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ](http://gourmet.blogmura.com/chinesetea/img/chinesetea88_31_yellow_2.gif)
ブログ村 中国茶・台湾茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4c/38b4d51b115f72ab32ee335d4876b947.jpg)
左よりシンガポール発の自由が丘にオープンしたTWGの「White」。
TWGは3年ほど前にシンガポールにオープンした、素敵な雰囲気のお店です。
フレーバーティーを多く扱っています。
そしてSingapore留香茶藝の「貢眉」、「白牡丹」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/c9e7fd5f99bb7c1b516c624f9f42e571.jpg)
白茶は4種類あるうちの茶湯の色が白い(透明に近い)のは、新芽だけでできている「白毫銀針」のみで、
他の3種類(白牡丹、貢眉、寿眉)は茶湯に”色”があります。
香港では寿眉茶がよく飲まれていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/29/af40fe4cfc0098081fc90acc7c2466d1.jpg)
TWGの「White」は白茶にストロベリーフレーバーが付けられたお茶でした。
「白牡丹」や「貢眉」は花の香りが感じられます。
飲み比べをすると、初めて飲む生徒さんも
お茶の味の違いを楽しんでいただけます。
↓皆様のご訪問に感謝です!
![にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ](http://gourmet.blogmura.com/chinesetea/img/chinesetea88_31_yellow_2.gif)
ブログ村 中国茶・台湾茶