風邪で微熱がありますが、
子供の春休みのびっしりな予定に付き合って、
昨日は遊園地、今日は朝から美容院などフラフラしながら外出しています。
人間気持ちの持ちようで、少しぐらいの熱なら無理して動いたほうが治りも早そう!?
明日からの予定もキャンセルにならないよう、
今日は大好きな「重焙茶王鉄観音」で喉を潤して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/67/3d37b51ecc87f148eca8dd5d4a96da62.jpg)
最近は発酵も焙煎も軽いお茶が多いですが、
この安渓の「重焙茶王鉄観音」はしっかりと、ですが程よい焙煎のされた鉄観音です。
このタイプのお茶でよくある焦げの香もない、
すばらしい焙煎技術だなーと感心してしまうお茶。
鉄観音重焙用に使用している、宜興朱泥の梨皮急須で。
湯の温度は一般の鉄観音より高めに淹れると美味しく入ります。
↓ご訪問ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ](http://gourmet.blogmura.com/chinesetea/img/chinesetea88_31_orange_3.gif)
ブログ村 中国茶・台湾茶
子供の春休みのびっしりな予定に付き合って、
昨日は遊園地、今日は朝から美容院などフラフラしながら外出しています。
人間気持ちの持ちようで、少しぐらいの熱なら無理して動いたほうが治りも早そう!?
明日からの予定もキャンセルにならないよう、
今日は大好きな「重焙茶王鉄観音」で喉を潤して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/67/3d37b51ecc87f148eca8dd5d4a96da62.jpg)
最近は発酵も焙煎も軽いお茶が多いですが、
この安渓の「重焙茶王鉄観音」はしっかりと、ですが程よい焙煎のされた鉄観音です。
このタイプのお茶でよくある焦げの香もない、
すばらしい焙煎技術だなーと感心してしまうお茶。
鉄観音重焙用に使用している、宜興朱泥の梨皮急須で。
湯の温度は一般の鉄観音より高めに淹れると美味しく入ります。
↓ご訪問ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ](http://gourmet.blogmura.com/chinesetea/img/chinesetea88_31_orange_3.gif)
ブログ村 中国茶・台湾茶