Liu Xiang Tea Salon

「リュウシャンティーサロン」での中国茶・台湾茶のレッスンの様子、季節ごとのインテリアの設えなどを綴っています。

Tea Lesson February 2010「留香水仙」

2010-03-07 | Seasonal Lesson
2月のティーレッスンで3番目にお出ししたお茶は
私の大好きな「留香水仙」です。

このお茶は福建省武夷の武夷水仙で、品質は良いのだけれど
留香茶芸のオリジナルで、価格はお手ごろにしているお茶です。

このお茶の香りは焙煎の香り、味は口に含むとやさしく広がる熟した果物の味がホッとさせてくれます。
お茶を長くやっているとこの武夷のお茶が一番好きという方が多くなります。

急須は中国の宜興で採れる陶土で作られるものを一番良しとし、
陶土の色によって急須の硬さや適したお茶が変わってきます。

武夷の烏龍茶には写真のように紫泥(こげちゃ色)の急須で淹れると美味しく淹れることができます。

今回はあえて洋風のアンティーク皿と合わせてみました。

続く・・・


にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします






Tea Lesson February 2010「白牡丹」

2010-03-03 | Seasonal Lesson
二つ目のお茶は白茶の「白牡丹」を楽しんでいただきました。

白茶は硬い急須で淹れた方が美味しく入るので、
今回はヘレンドの磁器のティーポットで淹れてみました。

「白牡丹」はふんわりとした花の香り、
口に含んだときに広がる何とも言えない甘いアロマな感じがあり、
このお茶を好む方も多かったです。

お湯の温度は85℃と低めに淹れると美味しく入ります。

続く・・・

にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします




Tea Lesson February 2010「点心」1

2010-03-02 | Seasonal Lesson
ニ八佳人の点心には、蛤の形をした器でおもてなし。








蓋を開けると・・・





お雛様に見立てたお干菓子。
「諸江屋」の「花うさぎ」と、「小布施」の「栗らくがん」を組み合わせてみました。

皆さんの蓋を開けた時の歓声が、楽しかったです(笑)

続く・・・

にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします



Tea Lesson February 2010「ニ八佳人」

2010-03-01 | Seasonal Lesson
今回のレッスンで最初に飲んでいただいたお茶は
台湾の烏龍茶「ニ八佳人」です。

聞香杯と品茗杯を使ってお茶を品茶(テイスティング)して頂きました。
聞香杯が初めての方も多く、
温かい香りと冷たい香りの違いなど楽しんで頂きました。

台湾のお茶は香りが良いのが特徴です。
ニ八佳人も花や青い果実の香りが感じられ、
このお茶を好む方が多かったです。

続く・・・

にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします







Tea Lesson February 2010「テーブルコーディネート」

2010-02-27 | Seasonal Lesson
今週4日間にわたり行われた2月のティーレッスン
「雛祭りに楽しむ中国茶3種」にもたくさんの方にお越しいただきました。
毎回ご参加頂いている方々、遠方よりご参加の方々、初めてご参加の方々、皆さまに心より感謝申し上げます。

今日より少しずつレッスンの様子をご報告いたしますね。

写真は雛祭りをテーマにしたテーブルコーディネートです。
お雛様の菱餅に使われてる3色、新芽を表す”緑”、雪を表す”白”、花を表す”ピンク”をコーディネートにも使っています。

雛祭りは日本の節句ですが、あえて洋風、和風、中華を取り入れたコーディネートにしてみました。

続く・・・

にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします





Tea Lesson January 2010 「福」

2010-02-14 | Seasonal Lesson
” 新年快楽!! ”(明けましておめでとう)

今日2月14日は旧正月の元旦です。
シンガポールではこの3日間はお店がどこも閉まっていて、
海外へ旅行へ行く方も多いです。

写真の「福」は間違えて逆さにしているのではなく、
福が倒れて福至る「福倒」=「福至」、発音がどちらもフータオであることから、
旧正月になるとこのように「福」の字を逆さにして飾られることが多いのです。

この「福」の字は留香茶芸の李自強氏の友人の書道家の方に書いていただいた字です。
彼の作品は高く販売されていますが、
彼のチャリティー絵画展で茶芸披露をしたときに頂いたものです。

私はこれを額装し、今回は和と中華のミックスのインテリアにしたので、
着物の帯締めと伊達襟を加えて壁をコーディネートしました。

今日で1月のティーレッスンのご報告は終わりにします。
長い間ご覧いただきありがとうございました。

皆さん今年も良い年となりますように。

” 恭喜発財 ”(おめでとう!お金が儲かりますように!)

にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑ランキングに参加しています。
応援クリックありがとうございます



Tea Lesson January 2010 「宝島烏龍(春摘み)」

2010-02-12 | Seasonal Lesson
中国茶上級者の方たちには「宝島烏龍」の「春摘み」と「冬摘み」の品茶(飲み比べ)をしていただきました。

味は「春摘み」はまろやかですがしっかりとした味わいで、
香りは「冬摘み」の方が残っている香りが長く、
それぞれの特徴が感じられました。

湿茶を見ても「冬摘み」は色づいた茶葉も見られ、
触ってみても「春摘み」は厚みはあるのですが柔らかく、
「冬摘み」は薄くて硬いという特徴がよく分かりました。

にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑ランキングに参加しています。
応援クリックありがとうございます


Tea Lesson February 2010

2010-02-10 | Seasonal Lesson
テーマ:「雛祭りに楽しむ中国茶3種」

内容:*雛祭りのテーブルコーディネート
    *聞香杯で香りを楽しむ「ニ八佳人」
    *白茶「白牡丹」と春の一品
    *体の温まる烏龍茶「留香水仙」と春の点心

日程:2月22日(月)
    2月24日(水)
    2月25日(木)
    2月26日(金)
(23日は都合の為お休みさせていただきます)←変更

時間:AM11:00~PM1:00
(26日のみAM10:30~に変更となりました)←変更

場所:YUKI's HOME

定員:各日共5名様

費用:2,000 円

*レッスンにご参加いただけるのは、ご紹介の方のみとさせていただきます。
*3月はSeasonal Lessonはお休みさせていただきますので、
 今回多くの皆様にお目にかかれるのを楽しみにしております。

↓応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ






Tea Lesson January 2010 「点心」4

2010-02-08 | Seasonal Lesson
バーベキューポークの一番美味しい食べ方は、
買ったその場で出来立てをいただくのが一番美味しいです!

一人では恥ずかしいので、どなたかとご一緒に!
出来立てはお肉が柔らかく、ジューシーで本当に美味しいです。

何日かしてからいただく場合は、トースターで少し焼いてからいただくと、
出来立てのように柔らかく美味しくなります。

お茶のお供にも、ビールのおつまみにもお勧めです♪

↓応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ



Tea Lesson January 2010 「点心」3

2010-02-07 | Seasonal Lesson
今回のティーレッスンにお出しした点心でもう一つご紹介したいのが、
シンガポールの「林志源」のバーべキューポークです。

旧正月にはこのバーベキューポークを持って新年の挨拶をする方も多く、
旧正月の前になるとここのバーべキューポークを買い求める方で
朝からお店の前は長蛇の列になります。

中身のほどは・・・?

続く・・・

↓応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ

Tea Lesson January 2010 「点心」1

2010-02-05 | Seasonal Lesson
今回のティーレッスンでは7種類の「点心」をお出ししましたが、
その中でも旧正月にいただく「年糕」(ニィエンカオ)をご紹介。

「年糕」とは旧正月にいただく”おもち”です。
発音から年々向上するという意味を表す縁起の良いおもちです。

バナナの葉っぱに包まれた年糕は、
かなりの弾力性があるので、切り分けるのがとても大変です。
お味のほどは?

続く・・・

↓応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ