Liu Xiang Tea Salon

「リュウシャンティーサロン」での中国茶・台湾茶のレッスンの様子、季節ごとのインテリアの設えなどを綴っています。

「お茶の淹れ方」と「丸盆点前」

2010-04-30 | Lesson View
今日は「お茶の淹れ方」の講義を行いました。
お茶を淹れる時の色々なお道具の紹介や、
体に良いお茶の飲み方などをお話ししました。
同じお茶を飲むなら、健康的に体に良いお茶の取り方をご提案しております。







次に「丸盆点前」を練習していただきました。
「茶娘式」で茶杯に均等に茶湯を注ぐ淹れ方は、
お茶の基本の淹れ方です。



お点前を習得することによって、美味しいお茶を淹れられるようになっていただけたら
うれしいです。



にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑よろしければ茶娘式クリックを♪



京都吉田山大茶会のご案内!

2010-04-28 | Japan Liuxiang Teacraft
6月5日(土)、6日(日)の2日間にわたって開催される
京都吉田山大茶会のポスターが届きました。
(京都吉田山大茶会の以前の記事はこちら→



この茶会の主旨をご紹介。

健康回復や向上を助ける肉体への働きかけと
精神的世界を持つのがお茶ではなかろうかと考えた時に、
自分の表現したい方法で自由に表現できる飲み物が、
広い意味でのお茶であると考えます。

茶の正道は、深い味わいと繊細で豊かな香りで心身を気持ち良くさせることにあります。
失われた味と香りの調和を回復し、
飲めば身体の中で心地よい音楽を奏でてくれる
「それぞれのお茶」を持ち寄って、
飲む人に「気持ち良い時間」を持っていただこうという試みが
「21世紀版、京都吉田神社大茶会」なのです。
岩茶房 企画書より一部抜粋)




少し見づらいですが、この茶会への出展者一覧です。




色々な”お茶”に出会えそうな茶会です。
私も今からさまざま”出会い”を楽しみにしています。

「留香茶芸」では一日に10席程の茶芸披露を行います。
私も美味しいお茶を淹れますよ~♪

ぜひ皆さん遊びにいらして下さいね。



にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑いつも応援ありがとうございます。
よろしければ吉田山クリックを♪

Seasonal Tea Lesson May 2010 のご案内

2010-04-26 | Seasonal Lesson


Seasonal Tea Lessonは2月より少し時間が空いてしまい、次はいつ?とのうれしいお声を頂きました方々、
お待たせいたしました。
5月後半、だいぶ気持ちの良い季節になっておりますでしょうか。
皆さまのお越しを、心よりお待ち申し上げております。


< Seasonal Tea Lesson May 2010 >

テーマ:「新茶」で楽しむ新緑の季節

内容:*新緑の季節のテーブルコーディネート
    *新茶「龍井」と「碧螺春」を味わう
    *「佛手」と新緑の一品でおもてなし

日程:5月17日(月)
      18日(火)
      19日(水)
       20日(木)
       21日(金)
   (17日、18日もクラスを開催することになりました)
   
時間:AM11:30~PM2:00
   (19日のみ時間をAM11:00~PM1:30に変更させていただきます)

場所:YUKI's HOME

定員:各日共5名様

費用:2000円






にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑いつも応援ありがとうございます。






祝いのテーブルコーディネート

2010-04-25 | Table Coordinate
今日は義理のお父様のお誕生日会を我が家で開きました。

祝いのテーブルコーディネートは、
赤を刺し色に派手すぎないよう、
少し落ち着いた雰囲気のコーディネートにしてみました。

そして久しぶりに生花を飾ってみました。
やはりお花があるとコーディネートのアクセントになりますし、
気持が楽しくなりますね。





まず八宝茶(以前の記事は→ & )で喉を潤して頂きました。

お料理は多くは召し上がれないので、
小さなサイズを少しずつお出しして、
食後はケーキを食べて、プレゼントを。


とても楽しいひと時でした♪


何歳になっても誕生日ってうれしいものですよね。




にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑いつもありがとうございます。
よろしければコーディネートクリックを♪

ヘレンドのティーカップ☆

2010-04-24 | Tea Leaf/Tableware
昨日、友人と銀座にお出かけしてきました~♪

お目当ての「ヘレンド」のティーカップを購入。

私はティーカップを購入するときは
色々な”デザイン”やその時々の”思い出”を楽しみたいので
気に入ったカップはセットではなく、単品を選んで楽しんでいます。

ヘレンドは1826年にハンガリーの首都ブタペストの
ヘレンド村で開窯した磁器のブランドです。

購入したティーカップはヘレンドの「ビクトリア・アニバーサリー」です。





蝶や牡丹の花が鮮やかに描かれた中国趣味(シノワズリ)の香るシリーズ。
1851年、ロンドンで開催された第一回世界万博博覧会で、
ヴィクトリア女王がこのシリーズを見染め愛用したというエピソードから
その名がつけられました。

早速このティーカップで中国茶「留香鉄観音」を頂きました。
”ティーカップは紅茶”という型にとらわれず、
色々な使い方を私はお勧めします。

お気に入りのカップで飲む留香鉄観音は、
普段よりも花の香りが広がり、格別美味しく感じられました~。

他にも「リチャード ジノリ」のカップも購入したので
またティーレッスンで使いたいと思います。

皆さんもお気に入りのカップでお茶を楽しんでみてください。


最後に銀座でオリンピック選手の一団に遭遇。
テレビのままのかわいい浅田真央ちゃんやかっこいい高橋大輔選手をお見かけして、
ミーハーな気分に!
やはり世界一はかっこいい!!
ほんのちょっぴり英気をいただけたような・・・。
(自分で努力しないとだめですよね・・・(笑))



にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑いつもご声援ありがとうございます。
よろしければヘレンドクリックを♪



Black Currant Tea☆

2010-04-22 | Tea Leaf/Tableware
先日お天気が良かったので、いちご狩りをしました。
旬の果物、そして採れたてのいちごはとっても甘くて美味しかったです♪





海外で生活してみると日本の果物の美味しさが身にしみて感じられます。

日本の果物は甘い!!

シンガポールでは季節感もなく年中いちごがスーパーでは売られていましたが、
確かブラジル産だったような・・・、
甘みがほとんどなく、
日本のいちごとは違う果物のようでした。

旬の果物を味わうってとっても大切なことだと思います。




そして「留香茶芸」のベリー系の紅茶「Black Currant Tea」を一緒に頂きました。



Black Currantとは日本語ではクロスグリ、
フランス語でカシス。こちらの方が日本人には馴染みがある名前でしょうか。

黒に近い濃紫色の果実で、ビタミンCが豊富な果物です。
この果物から抽出したアロマを加えた紅茶です。

ベリー系の紅茶は甘ったるいものもよくありますが、
この紅茶はさっぱりした中に、
カシスの果実香とさわやかな苦みが程よく調和していて、
香りがそれほど好きでない方にもお勧めの紅茶です。






にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ

↑よろしければいちごクリックを♪
いつもご声援ありがとうございます。
皆さまの声援がはげみになりま~す!






「京都吉田山大茶会」のお知らせ

2010-04-20 | Japan Liuxiang Teacraft


6月5(土)、6日(日)(10:00~16:00)の2日間にわたって、京都吉田神社境内にて、
「21世紀版 京都吉田山大茶会」が開催されます。

東京目黒にある「岩茶房」が企画し、
吉田神社のご協力により成立した大きな茶会となるようです。

日本茶、中国茶、紅茶、コーヒー、ハーブティーなどさまざまな「お茶」の
喫茶、販売、茶器の販売、茶芸の披露などが行われます。

「留香茶芸」もこの茶会に参加することになりました。
李自強氏も来日されます!

参加ご希望の方はぜひご連絡下さい。

お時間のある方はぜひ遊びにいらして下さい。
関西地方の方と、ぜひこの機会にお目にかかれればうれしいです。




にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑いつも応援ありがとうございます。
よろしければ茶会クリックをポチっと♪

ゆず茶

2010-04-19 | Others
昨日からのどの調子が悪く、久しぶりに「ゆず茶」を頂きました。

韓国製のこの「ゆず茶」ははちみつにゆずがたっぷりと入っていて、
お湯で溶かして頂きます。

シンガポールでこの「ゆず茶」にはまって、いくつか買ってきたのですが、
今は日本でも良く見かけますね。



今日は、私のお勧めのもう一つの「ゆず茶」の飲み方をご紹介。
お酒の好きな方は必見です(笑)

コップに焼酎を適宜入れ、この「ゆず茶」を大さじ1~2ほど入れて、
お水またはお湯で割って出来上がり♪

甘いお酒が好きな方にはお勧めです。
はまりますよ~♪



にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑いつも応援ありがとうございます。
よろしければゆず茶クリックをポチっと♪


ポカポカ☆プーアール茶

2010-04-17 | Tea Leaf/Tableware
今日は体が冷えて調子がいまひとつなので、
こんな日に飲むお茶はやはり「プーアール茶」。

以前にも書きましたが
(以前の記事はこちら→
プーアールは体を温めてくれる効果が高いお茶です。

そして今日はさらにその効果が高くなる飲み方をご紹介!



プーアール茶は洗茶(洗茶とは茶葉を開かせる為と、
茶葉の汚れを落とす二つの目的があります。
注いだ湯をすぐに捨てます。)を2回してから、
100度の湯を注いで1分ほど待ってお茶を作ります。

そして ”お砂糖” を混ぜて出来上がりです!

「中国茶にお砂糖!?」とお思いになる方も多いかもしれませんが、
お砂糖を加えることによって、
さらに温性(体を温める効果)が高まりますし、
プーアールは少し苦手という方や、甘いのがお好きな方には
とても飲みやすいお茶になるかと思いますので
ぜひ試してみて下さい。

私は写真のような日本茶用の大きな湯のみで
たくさん頂きます。

体がとってもポカポカしてきますよ。


にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑いつも応援ありがとうございます。
よろしければプーアールクリックを♪


美肌効果のある☆「ローズヒップティー」

2010-04-16 | Tea Leaf/Tableware
今日は冬の間にたるみすぎた体を引き締めるべく、
ピラテスをしにジムへ行ってきました~。

2年ぶりぐらいでしょうか、すべての筋肉が使われていなかったようで、
かなりかたーくなった体をなんとかほぐしてきました。

これからは温かくなりますし、毎週続けたいと思います!



さて温かくなるといえば、4月、5月、6月は紫外線の一番強い時期です!
今日は美肌をめざして久しぶりに「ローズヒップティー」を頂きました。



ローズヒップはドッグローズという野ばらの実で、ビタミンCが豊富なため
美肌にとても良いとされています。



私はこれに蜂蜜の中でも特に体に良いとされているニュージーランドの
「マヌカハニー」を溶かして頂いています。



マヌカはニュージーランド原生の野生植物で
この花から採れるハニーは
ハーブのような爽やかな香りと濃厚な味わいを持っていて、
殺菌力が高くとりわけ体に良いとされています。


ローズヒップの爽やか酸味と、マヌカハニーの甘みが相まって、
とても美味しく、体に良いお勧めのお茶です。

にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ

↑いつもご声援ありがとうございます
よろしければローズポチクリックを♪
                                                                                                         

NINA'S☆EARL GREY

2010-04-14 | Tea Leaf/Tableware
今日は先日通りがかりに見つけたスイーツのお店で購入した、
パリに本店のある
NINA'S」(ニナス)の
「PARISIAN EARL GREY」を飲んでみました。





このアールグレイは
「セイロンティー」に「シシリー産のベルガモット」で香り付けがしてあります。

ニナスはもともとフレグランスを創ることから始まったお店なだけあって、
アールグレイの中でもしっかりと香りが付けられているタイプの紅茶でした。

香りがお好きな方に良いお茶かもしれません。



お茶のお供には、頂き物の
ガトーフェスタ ハラダ」の




「グーテ・デ・ロワ」の「ホワイトチョコ」を頂きました。




食べたことのある方は多いと思いますが、
ラスクにたっぷりと分厚くついたホワイトチョコがかなり甘めなので、
疲れた時に一つ頂きたいお菓子です♪


にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑いつも応援ありがとうございます。
よろしければアールグレイクリックを♪

「千里香」と「宜興 紫砂急須」

2010-04-12 | Tea Leaf/Tableware
昨日夏の陽気かと思ったら、また今日は冬の寒さに舞い戻り、
このままでは、春を通り越して夏に突入!?なんてこともあったりして!と
思ってしまう今日この頃です。



今日はこの寒さを乗り切るために、
体を温めてくれる武夷の烏龍茶「千里香」をいただきました。




このお茶は字を見てのごとし、
”千里の先まで香りが届くぐらい香りの良いお茶”ということから
「千里香」という名が付けられています。

実際千里の先までは届きませんが、
花畑を思い出させるような花の香りが広がり、
熟す手前の果物の香り、
武夷の烏龍茶の中では焙煎香は少なめの軽い仕上がりのお茶です。

味わいも武夷の烏龍茶の中ではフルーティーで
女性に飲みやすいお茶かと思います。



そしてもう一つ、
武夷の烏龍茶を飲むのに適した急須をご紹介。




武夷の烏龍茶には、
中国の宜興(イーシン)の紫砂(ツーサー)という陶土の中でも、
写真の急須のようにこげ茶色をした紫泥(ツーニー)という陶土で作られた急須で淹れると、
一番美味しくお茶を淹れることができます。

宜興の紫砂には大きく分けて5色ありますが、
その土の色によって適したお茶が変わってくるのです。



この急須の形はとてもきれいな形をしているので
私のお気に入りの急須です。

表面には梅の絵が描かれてますが、
反対側はまた違った絵になっています。

また次この急須で武夷の烏龍茶を飲んだ時にご紹介しますね♪



にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ

↑よろしければ千里香クリックを♪




「さくら咲く」お酒☆

2010-04-10 | Others
今日は飲みものでもお茶ではなく、お酒のお話を少し。




写真の「さくら咲く」は麦焼酎ですが、
焼酎は焼酎でも色の変わる面白い焼酎です。

水割り、お湯割りで琥珀色からピンクのさくら色に変わります。
ロックでは氷が解け出しさくら色に変わります。

色が変わるといっても、劇的に変わるわけではないのですが、
ほんのりとさくらを思い出させる淡いさくら色に変わるから
不思議です。

その謎は、弱酸性から弱アルカリに変わる食物繊維を含んでいるからだそうで、
健康的なお酒だそうです。

先日シンガポールから遊びに来た友人が初めて見る桜を見て
とても感動してました。

”桜”って日本の誇れる花ですよね。

そして意外と咲いている期間が短く、
さみしいようでもありますが、
それがまた期間限定の季節を感じられる
また情緒のある日本の風物なのだなーと
じみじみとの思う私なのです。

にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ

↑いつも応援クリックありがとうございます。
よろしければ「さくら酒」クリックを♪




氷裂杯

2010-04-06 | Tea Leaf/Tableware
昨日アップした際には書かなかったのですが、
この茶杯はシンガポール留香茶芸の李自強氏がデザインした
留香茶芸オリジナルの茶杯とのこと。
黒の化粧箱には留香のロゴも入っています。

李自強氏は品質の良いものにこだわりのある方なので
納得の茶杯です。


シンガポールより素敵な茶杯が届きました。

台湾製の茶器は品質が良く、デザインも素敵なものが多いのですが、
今回はその中でも特に品質の良い茶杯をご紹介。





この茶杯は表面はガラスのような透明な釉薬で仕上げをしていて、
細かいひび(貫入)の模様があり、
その姿から「氷裂杯」という名のついた茶杯です。

またそのひびが玫瑰(ハマナス)の花びらにも似てることから
「玫瑰裂杯」とも言われています。

私は洋食器も好きですが、
このような凛とした清さのある中国茶器も
心が真っ直ぐになるようで、とても好きです。

サイズは中国茶用にしては大きめで、
日本の煎茶用の茶杯と同じぐらいの大きさです。

今日はこの茶杯で日本茶を頂きました。

ご興味のある方は取り寄せもできますので
ご連絡下さい。




にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑いつもご声援ありがとうございます。
 よろしければ氷劣杯クリックを♪

COOKIE MUSEUM☆

2010-04-03 | Sweets
昨日シンガポールより旅行に来ている友人がお土産に
シンガポールの「COOKIE MUSEUM」(クッキーミュージアム)のクッキーを持ってきてくれました♪
このお店には何種類ものクッキーがあり、どれも本当に美味しくて、
お店では試食もできます。





彼女はよくこのクッキーをシンガポールでプレゼントしてくれましたが、
今回ははるばる日本まで2つも持ってきてくれて、そのうちの1つが写真の
「Mona Lisa Smile」です。







テイストは"Cantaloupe & White Chocolate"。
カンタロープとはマスクメロンの一種です。
これまでいただいたものはどれも美味しかったのですが
これまた美味!!
カンタロープとホワイトチョコの絶妙なコンビネーションがたまりません。

シンガポール在住の方はマストトライです!!


にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
↑クッキークリックポチっとお願いします♪