Liu Xiang Tea Salon

「リュウシャンティーサロン」での中国茶・台湾茶のレッスンの様子、季節ごとのインテリアの設えなどを綴っています。

豆花

2011-01-31 | Sweets
最近はまっている、
先日もご紹介したMr Been(→☆)の「豆花」。

「豆花」とは温かいお豆腐で、シンガポールではシロップをたっぷりとかけていただきます。
日本のお店は、温かいのと冷たいのが選べるようです。


シンガポールにはなかった、ブラックタピオカと2色団子入りの豆花です。



2色団子は黒ゴマとピーナッツ餡の2種類。
それぞれ2個ずつ、4個も入っています。

シロップはそれほど甘くなく、
杏仁と黒蜜が選べるようです。


体にも良い、健康的なデザートです♪



↓皆様の応援に感謝です。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
ブログ村 中国茶・台湾茶


呂禮臻先生の「傅統烏龍」

2011-01-28 | Tea Leaf/Tableware
今週は李宗師の良友、呂禮臻先生にいただいた「傅統烏龍」を生徒さんと楽しみました。

”傅統”は”伝統”のことです。
「伝統烏龍」ってどんな烏龍茶だろうと思って
封を開けて、納得しました。

お茶は「阿里山高山茶」。
最近は発酵も焙煎も軽い青いお茶が多い中、
このお茶は伝統の高山茶のようにしっかりと焙煎されたお茶でした。



乾茶は先週の「阿里山烏龍」(→☆)と比べても
ずいぶん焙煎されているのが分かるかと思います。

もともと焙煎はお茶屋さんでするものですが、
最近は、低温でじっくりと時間をかけて行う難しい焙煎をしないお茶屋さんも多いようです。
呂先生は焙煎の技術も素晴らしい方で、
このように焙煎のしっかりとされた台湾の烏龍茶は少ないです。


茶湯も焙煎がしっかりとされているだけあって、
少しオレンジがかった薄い茶色。
香りは、熟した果実の香りがします。



茶湯のお味は、台湾の高山茶とは思えない熟した果物、
蜂蜜のような甘み、ほどよい焙煎香、
その奥に広がる阿里高山茶の上品な味。



最近は青ーいお茶が多いですが、
このような伝統のお味のお茶も大切にしていきたいです。

呂先生に心より謝謝です。


↓皆様に感謝です。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
ブログ村 中国茶・台湾茶


中華街☆満喫

2011-01-27 | Others
茶友と何年ぶりかの横浜の中華街へ♪
チャイニーズニューイヤー前なので盛り上がりを期待したのですが、
シンガポールのようなどこもかしこも旧正月を祝う派手さは無く、
旧正月の2月3日からイベントが色々あるようです。

食材や懐かしい点心など色々と買い込みました。

「悟空」(→☆)でランチ。
お店の片隅に置かれていた「千両茶」。



「千両茶」は重さが昔の秤で千両(36.25kg)であったことからこの名がついたそうです。
長さ150cmくらい、直径20cmととても大きく、黒毛茶を蒸した後、圧縮して作られています。


ランチの後はまだまだ茶器や服など旅行のようにお買い物を楽しんで(笑)、
重慶飯店(→☆)でまたまたお茶と点心を頂いて~
家路に着きました。


家の夕食も中華にしたので、「留香鉄観音」を一緒にいただきました。
今日飲んだお茶の中で、一番ホッとできるお味でした(笑)。


中華街、存分に楽しんだ一日でした♪


↓皆様に感謝。いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ

ブログ村 中国茶・台湾茶

「茶馬古道の旅」

2011-01-26 | Others
ふと本屋さんで目に入った
「茶馬古道の旅」竹田武史著 淡交社。



カメラマンである著者が茶馬古道を辿った旅の取材記です。

お茶や現地の少数民族の様子がリアルに伝わってくる写真が満載で、
一気に読めてしまいます。

遥か昔からお茶が作られ、運ばれた歴史に思いを馳せられる
そんな一冊です。


今年はじっくり本を読むなどして、少しゆっくり自分を見つめ直す時間を作りたいです。



↓よろしければポチっと♪
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ

ブログ村 中国茶・台湾茶


「八宝茶と春節のテーブルコーディネート 2011」のお知らせ

2011-01-24 | Seasonal Lesson
今年の旧正月は2月3日です。
シンガポールでは1月1日の元旦よりも、
この旧正月を盛大に祝う習慣があります。

Liu Xiang Tea Salonでもこの春節を祝って
縁起の良い八宝茶や
春節のテーブルコーディネートで楽しみたいと思います。




八宝茶が初めての方や、
春節のテーブルでお茶をのんびり楽しみたい方、
お気軽にご参加下さいませ。

「八宝茶と春節のテーブルコーディネート 2011」

日時:2月1日~28日
   (ご希望の日程を伺って調整させていただきます。)
時間:10:30~12:30
内容:・春節のテーブルコーディネート
    ・八宝茶  
    ・お菓子
人数:2人~7人でお申込み下さい
費用:2,000円




シンガポールのお正月の料理「魚生」で撈起(ローヘイ)を楽しみたい方は
こちらの内容でお申し込み下さい。

「魚生と八宝茶と春節のテーブルコーディネート 2011」

日時:2月1日~28日
   (ご希望の日程を伺って調整させていただきます。)
時間:11:00~14:00
内容:・春節のテーブルコーディネート
    ・魚生で撈起
    ・八宝茶
    ・春節の一品
    ・お菓子
人数:2人~7人でお申し込み下さい
費用:3,500円



申し込み:ご希望の日程の1週間前までに、
      コメント(非公開)へお名前、メールアドレス、住所、電話をご記入の上お申し込み下さい。





↓よろしければポチット♪
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
中国茶・台湾茶ランキング

Mr Bean☆☆☆

2011-01-23 | Others
渋谷駅(西口2階)で
シンガポールの豆乳ドリンク店「Mr Bean」(日本1号店)を発見!

シンガポールではホーカー(屋台)や空港など55店舗も展開されていて、
搾りたての豆乳が楽しめます。

大好きで良く飲んでいたお店なので子供も大喜び!


ブラックタピオカの入ったクラシックをオーダー。



シンガポールではタピオカではなく
「Grass Jelly」という海藻のジェリー入りをオーダーできましたが、
日本ではブラックタピオカでした。

そしてシンガポールにはなかった
「Hot」がメニューの一番上にあり、
「Cold」をオーダーすると、
氷が入った冷たーいのを想像していたら、
常夏のシンガポールでは「Warm」ぐらいのが渡されました。
日本でも夏になったらもっと冷たくするのかしら?

さらにシンガポールでは「Syrup?」と聞いてくれて
「Yes」でたっぷりとシロップを注いでくれたのですが、
何も言わないでオーダーしたら、シロップは入っていませんでした。
言ったら入れてくれるのかな??

シンガポールは、ペットボトルの緑茶にもお砂糖が入っているほど甘党です。

同じものでも、その国に合わせて販売されていて面白かったです♪


↓よろしければポチット♪
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
中国茶・台湾茶ランキング

呂禮臻先生の「阿里山烏龍」

2011-01-21 | Tea Leaf/Tableware
今日は、先日の華泰茶荘の新春茶会で講師をされた呂禮臻先生にいただいた
「阿里山烏龍」を生徒さんと一緒に楽しみました。

乾茶は濃い緑と黄緑が相混じり、
しっかりと揉捻された大きめの全巻きの茶葉です。



香りはほのかに花の香り、新鮮な香りがして、飲むのが楽しみ♪



茶湯の色は奇麗な透き通るような輝きのある黄金色。



一口口に含むと、花畑を思わせるような豊かな花の香りが口いっぱいに広がり、
なんともいえない高山茶の気品のある香り、そして新鮮な果物、上品な甘み。

ほっとうれしい気分になれる、そんなお茶でした。


呂先生に謝謝です。


↓よろしければポチっと♪
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
中国茶・台湾茶ランキング

華泰茶荘 2011年新年茶会

2011-01-20 | Others
華泰茶荘 2011年新年茶会<慶春茶宴>に
Singapore留香茶芸の李自強宗師(シンガポール茶藝協会理事長・国際テーブルセッティング大会審査員)と
台湾茶藝協会理事長・国際名茶コンテスト審判長の呂禮臻先生が招かれ、
講座が盛況に行われました。

私は二日目の「工夫茶宴」~伝統と現代の茶藝~の講座で、
モダンなスタイルのテーブルセッティングで
「伝統の工夫茶の点前」を披露させていただきました。


この新年茶会では
たくさんの熱心な受講者の皆さまの姿を見てとても刺激を受けました。
華泰茶荘のインストラクターの方と交流ができたこともとてもうれしかったです。


貴重な経験をさせていただきました林先生、
私達にまでお土産を気遣って下さる呂先生、
そしていつもあたたかく見守って下さる李宗師、
素敵な時間を心より感謝いたします。


少しずつ少しずつ、お茶の輪が広がってゆけばうれしいです。

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
ブログ村 中国茶・台湾茶





李宗氏来日~日本留香茶友会親睦会~

2011-01-19 | Japan Liuxiang Teacraft
先週は李宗師来日によるイベントでバタバタしており、
すっかりアップがご無沙汰してしまいました。

お問合わせを頂いておりました方々へも返信が遅くなり、
申し訳ございませんでした。
順次返信をさせていただきますので、
今しばらくお待ち下さいませ。



我がサロンで開催された留香茶友会の親睦会では、
李宗師が「Snow Skin Mini Moon Cakes」と「Abok Abok Sago」の作り方をご講義下さり、
皆さんで点心作りを楽しみました。

今回は「お茶」というより「お料理教室」になっておりましたが(笑)、
初めての方や、懐かしいお顔にもお目にかかれることができ、
とても素敵な会となりました。
ご参加いただきましたたくさんの皆様に心より感謝申し上げます。



「Snow Skin Mini Moon Cakes」



スノースキンの月餅はシンガポールが発祥とのことです。
生の月餅なので日持ちはそれほどしませんが、
冷えたムーンケーキは焼いた月餅とはまた違った美味しさがあります。

シンガポールのラッフルズホテルのスノースキンはとても有名です。
シャンパン味のスノースキンが懐かしい。


「Abok Abok Sago」



ニョニャ菓子のアボアボサゴです。
見かけは不格好になってしまいましたが、
味はココナッツシュガーが効いて美味しかったです。

李宗師がマーケットで買って持ってきて下さった「バナナの葉」。



このボイルした「バナナの葉」に包んで作ります。



そのうちレッスンの点心にもお出ししたいと思いますが、
期待をせずに(笑)お待ち下さいませ。



今週より通常レッスンがスタートいたします。
体験、ベーシッククラス、お点前コースなど随時募集しておりますので、
ご興味のある方は、お問合わせくださいませ。



にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
ブログ村 中国茶・台湾茶
↑よろしければポチット♪

お正月のテーブル☆☆☆

2011-01-08 | Table Coordinate
昨日のお客様にはミートソースのスパゲッティランチで。
冬休みは子どもが小さなアシスタントになってくれてとっても助かります。

今回は子どもが折った”鶴”のナプキンでテーブルをコーディネート。



ナプキンがメインのようなコーディネートですが(笑)、
お正月を小粋に楽しめる感じで。

お料理を子どもに盛り付けてもらっても、
発想の違う盛り付けをしてくれます。

子どもの発想って無限☆☆☆


食後のスイーツは子どもの手作り「抹茶マドレーヌ」で。



みかけはちょっとふふふですが、甘さ控えめにした味はとってもしっとりで美味でした♪


今週で冬休みも終わりです。


来週はイベントが目白押し!

皆様との再会が楽しみです。



にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ

↑お茶情報はこちらから。


1993年老水仙

2011-01-06 | Tea Leaf/Tableware
今年初めてのお客様には、簡単なトマトソースのスパゲッティーランチでおもてなし。

食後のお飲み物は、「中国茶」とのリクエストでしたので、
中国茶の中からご自分で飲みたいお茶を選んでいただきました。

食後のお飲み物はいつもお客さまに、「コーヒー」「紅茶」「中国茶」の中から
お好きなものをお選びいただきます。

私も中国茶に限らずコーヒーや紅茶も好きでいつも飲んでいますし、
何よりお客さまにリラックスして楽しんでいただきたいので。



濃い茶がお好きとのことでしたので、
「工夫点前」で濃い茶をもてなしました。



本日のお客様の選ばれたお茶は
留香茶藝「1993年 老水仙」。



お正月にふさわしい、玄人好みの美味しいお茶です。

武夷の岩茶は年代の経たお茶は保存が良ければ、
年月を経た複雑でまろやかで酸味のある
なんともいえない年月を感じるようなお味になります。

皆さまもいろいろなお茶を楽しんで下さいませ。


にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
↑よろしければ老水仙へポチット♪




A Happy New Year☆

2011-01-02 | Liu Xiang Tea Salon
あけましておめでとうございます。
2011年もどうぞよろしくお願いいたします。





お祝いでいただいた胡蝶蘭。
この花のように、心も体も頭も美しくありたいものです。

今年は自分をもっと磨かないとー。



皆様にとっても素敵な一年となりますように☆



にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ

↑今年もどうぞよろしくお願いいたします。