「リュウシャンティーサロン」での中国茶・台湾茶のレッスンの様子、季節ごとのインテリアの設えなどを綴っています。
最近はまっている緑茶ソーダ。
今日は西湖龍井茶の冷茶を
強めの炭酸で仕上げてみました。
うまく写ってないけど
鳥さん柄のシャンパングラスで。
お気に入りのパン屋さんの
抹茶カヌレと。
ダンボールの山もほぼなくなり
もう少し整えたら
7度目の引越しも完了。
一休みのお茶は紅韻紅茶。
台茶21号の茶葉を一芯二葉で手摘みし
自然農法で作られた台湾紅茶。
モロッコのティーグラスで
香港の杏仁酥を合わせて頂きました。
春に訪れた明老茶廠を思い出しながら。
お茶の作られているところは
自然の環境が美しい。
先日の縁日で見た菊花を思い出して
江西省婺源の菊花茶を
菊花の蓋杯で
菊花が描かれた生菓子と共に
菊花づくし!
菊花茶の菊花は
しばらく湯に浸しておくと
花びらがふっくらと
綺麗に広がります。
東京からの帰り道
たまたま立ち寄った
静岡県藤枝市岡部町の玉露の里。
瓢箪と月がたくさんあしらわれた茶室
瓢月亭で頂いた岡部の玉露が
とても美味しくて感動。
瓢(ひさご)という名の
羽二重餅製の生菓子を見つけて
岡部の玉露と共に。
宜興の黄泥の急須で淹れました。
引越しのダンボールもあと15箱。
片付けの合間に
台湾の凍頂烏龍茶の茶葉で作られた
紅茶でひとやすみ。
お茶請けには
生徒さんに頂いて
大切にちびりちびり食べていた
最後の一枚の香港のクッキー。
香港がなつかしいなー。
毎週名古屋と東京を行き来する
落ち着かない日々でしたが
可愛い蓮根の生菓子を見つけて
蓮の花の茶器を合わせて
大禹嶺を淹れました。
春に訪れた大禹嶺の茶畑を思い出しながら。