Liu Xiang Tea Salon

「リュウシャンティーサロン」での中国茶・台湾茶のレッスンの様子、季節ごとのインテリアの設えなどを綴っています。

日本庭園を眺めながら

2013-04-26 | Others
本日より四川省雅安市蘆山県へお茶づくりの旅を予定しておりましたが、
四川省地震の震源地であるこの地に、訪れることができなくなりました。
被災地の皆様の復興を、心よりお祈り申し上げます。


* * * * *


お食事をみると、すでに季節外れとなってしまいましたが、
少し前に伺った東京・芝「とうふ屋 うかい」
東京タワーのすぐ隣にある日本家屋を思わせる建物で、木々の美しい日本庭園を眺めながら、
ゆったりと個室でくつろげる贅沢な空間でした。
こういう場所が落ち着くのは、やはり日本人だなーとしみじみ。
海外からのお客さまのアテンドにも喜ばれそうなお店です。






 ~御献立 竹~
 白ワイン シャブリ
 いか桜蒸し
 あげ田楽
 旬の魚
 親じゃがと丹波豚
 親筍と蛸、えんどう豆すり流し、蕗白和え
 名物豆水とうふ
 温すし、汁、香の物
 豆の花




ご一緒いただきました皆様ありがとうございました。
また次回楽しみにしていますね。


↓ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
ブログ村 中国茶・台湾茶

Favorite Sweets☆

2013-04-22 | Sweets
I love this sweets ☆ Thank you !!
Yummy~ ☆☆☆



シンガポールから遊びに来た友人と久しぶりの再会。
私の大好きなお菓子を持ってきてくれました~。


今週のレッスンでの点心はこれに決まり☆
今日の審評のクラスでも、お茶の味を邪魔しないタイミングを見計らって美味しく頂きました~。




↓ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
ブログ村 中国茶・台湾茶

色のかけ算

2013-04-18 | Lesson View
今週のベーシックコース10回目のクラスでは、
”春”をイメージしたテーブルでおもてなし。



テーブルコーディネートではよく「引き算」という言葉が使われますが、
私は”色のかけ算”も好き。

色を重ねて、重ねて、そして表現できるものがあります。
自然のものだったり、空気感だったり、色の表現だったり・・・


淹れたお茶は「黄梔香単欉」。

香が華やかに広がるお茶。

渋みを少なく、あたたかな陽だまりを感じるような、
そんな雰囲気のあるお茶の味に淹れてみました~。


↓ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
ブログ村 中国茶・台湾茶

茶芸披露~春~のご報告

2013-04-10 | JCCA
NPO法人中国茶文化協会主催の中国茶フォーラム2013春が無事終了いたしました。

第一部では、岩間眞知子先生による「お茶はくすり?薬としてのお茶の歴史」についてのお話を伺いました。
たくさんの文献からお茶の歴史を裏付ける資料をご紹介いただき、
くすりとして発展してきたお茶の歴史を分かりやすい解説でご紹介いただきました。


私の担当していた第二部では、茶芸披露~春~と題し、
中国茶藝、中国茶、点心をじっくりとご堪能いただきました。

”春”をテーマにした4つの茶席ではそれぞれの春が表現されていました。
 ~野の春~                                   ~春游~

 ~春霞~                                    ~春の風に誘われて~

それぞれの茶席は趣向を凝らした茶席と茶藝でした。
丁寧に淹れられ、茶杯に注がれたそのお茶が、お客様の喉を通る瞬間、
どのような広がりを見せていたのでしょう。


休憩時間は「黄梔香単欉」と湖北省の紅茶「宜紅」。
春らしい点心と共にお楽しみいただきました。



私は伝統の工夫茶藝を楽しんでいただきました。
今回はすばらしい茶友の解説もあったので、
手間暇かけた工夫点前にふさわしいよう、
最後の一滴で変わるお茶の味に細心の注意をそそぎ、
皆様にお茶をお淹れいたしました。



天候のすぐれない中お越しいただきました皆様、本当にありがとうございました。
少しでも、ゆったりとした時間を過ごしていただけましたのなら幸いでございます。
この茶縁で、お茶の輪が広まっていくことを心より願っております。


写真は全て茶友より提供いただきました。ありがとう~。


↓ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
ブログ村 中国茶・台湾茶


神田川のさくら~

2013-04-02 | Others
~お知らせ~
4月6日(土)NPO法人中国茶文化協会主催の中国茶フォーラムを開催します。
セミナーでは薬としての中国茶の歴史を学んだり、
茶芸披露では春をテーマにした茶席、中国茶の様々な淹れ方を堪能しながらお茶を楽しめる内容となっております。
私も中国茶藝の披露をいたします。
ぜひご参加くださいませ。


 * * * * *


どこまでも続く神田川沿いの桜並木。





とても素敵な散歩道。





ただこの日はとても気温が低くて、
桜の美しさとは裏腹にあまりの寒さに閉口しましたが・・・





途中鶯を見つけて喜んだりしながら、





桜の美しさに心は温まりました~。


↓ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
ブログ村 中国茶・台湾茶