NPO法人中国茶文化協会主催の中国茶フォーラム2013春が無事終了いたしました。
第一部では、岩間眞知子先生による「お茶はくすり?薬としてのお茶の歴史」についてのお話を伺いました。
たくさんの文献からお茶の歴史を裏付ける資料をご紹介いただき、
くすりとして発展してきたお茶の歴史を分かりやすい解説でご紹介いただきました。
私の担当していた第二部では、茶芸披露~春~と題し、
中国茶藝、中国茶、点心をじっくりとご堪能いただきました。
”春”をテーマにした4つの茶席ではそれぞれの春が表現されていました。
~野の春~ ~春游~
~春霞~ ~春の風に誘われて~
それぞれの茶席は趣向を凝らした茶席と茶藝でした。
丁寧に淹れられ、茶杯に注がれたそのお茶が、お客様の喉を通る瞬間、
どのような広がりを見せていたのでしょう。
休憩時間は「黄梔香単欉」と湖北省の紅茶「宜紅」。
春らしい点心と共にお楽しみいただきました。
私は伝統の工夫茶藝を楽しんでいただきました。
今回はすばらしい茶友の解説もあったので、
手間暇かけた工夫点前にふさわしいよう、
最後の一滴で変わるお茶の味に細心の注意をそそぎ、
皆様にお茶をお淹れいたしました。
天候のすぐれない中お越しいただきました皆様、本当にありがとうございました。
少しでも、ゆったりとした時間を過ごしていただけましたのなら幸いでございます。
この茶縁で、お茶の輪が広まっていくことを心より願っております。
写真は全て茶友より提供いただきました。ありがとう~。
↓ご訪問ありがとうございます。
ブログ村 中国茶・台湾茶
第一部では、岩間眞知子先生による「お茶はくすり?薬としてのお茶の歴史」についてのお話を伺いました。
たくさんの文献からお茶の歴史を裏付ける資料をご紹介いただき、
くすりとして発展してきたお茶の歴史を分かりやすい解説でご紹介いただきました。
私の担当していた第二部では、茶芸披露~春~と題し、
中国茶藝、中国茶、点心をじっくりとご堪能いただきました。
”春”をテーマにした4つの茶席ではそれぞれの春が表現されていました。
~野の春~ ~春游~
~春霞~ ~春の風に誘われて~
それぞれの茶席は趣向を凝らした茶席と茶藝でした。
丁寧に淹れられ、茶杯に注がれたそのお茶が、お客様の喉を通る瞬間、
どのような広がりを見せていたのでしょう。
休憩時間は「黄梔香単欉」と湖北省の紅茶「宜紅」。
春らしい点心と共にお楽しみいただきました。
私は伝統の工夫茶藝を楽しんでいただきました。
今回はすばらしい茶友の解説もあったので、
手間暇かけた工夫点前にふさわしいよう、
最後の一滴で変わるお茶の味に細心の注意をそそぎ、
皆様にお茶をお淹れいたしました。
天候のすぐれない中お越しいただきました皆様、本当にありがとうございました。
少しでも、ゆったりとした時間を過ごしていただけましたのなら幸いでございます。
この茶縁で、お茶の輪が広まっていくことを心より願っております。
写真は全て茶友より提供いただきました。ありがとう~。
↓ご訪問ありがとうございます。
ブログ村 中国茶・台湾茶