普洱について深めるレッスンでは、
普洱茶の熟茶と生茶の飲み比べをしていただきます。
10数年の時を経て熟成された普洱は、とてもまろやかで奥行きのある味わいのお茶になっています。
10年前に飲んだ時と全く違う味わいになっているのが面白い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3e/f0d9afa098380b217be5d9c57820b4e5.jpg)
これまであまり普洱茶をお好きでなかった生徒さんが、
普洱茶への見方が変わったとのこと。
淹れる側としてはとても嬉しいことです。
いただいた普洱が美味しくないという生徒さんに、
淹れ方のコツをお話しすると、
美味しくなった!と毎日楽しんでいらっしゃるそうです。
普洱はお茶の品質はもちろんですが、
淹れ方によっても印象が大きく変わるかと思います。
美味しく、普洱茶を楽しんでみてください。
↓ご訪問ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ](http://gourmet.blogmura.com/chinesetea/img/chinesetea88_31_darkgray_3.gif)
ブログ村 中国茶・台湾茶
普洱茶の熟茶と生茶の飲み比べをしていただきます。
10数年の時を経て熟成された普洱は、とてもまろやかで奥行きのある味わいのお茶になっています。
10年前に飲んだ時と全く違う味わいになっているのが面白い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3e/f0d9afa098380b217be5d9c57820b4e5.jpg)
これまであまり普洱茶をお好きでなかった生徒さんが、
普洱茶への見方が変わったとのこと。
淹れる側としてはとても嬉しいことです。
いただいた普洱が美味しくないという生徒さんに、
淹れ方のコツをお話しすると、
美味しくなった!と毎日楽しんでいらっしゃるそうです。
普洱はお茶の品質はもちろんですが、
淹れ方によっても印象が大きく変わるかと思います。
美味しく、普洱茶を楽しんでみてください。
↓ご訪問ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ](http://gourmet.blogmura.com/chinesetea/img/chinesetea88_31_darkgray_3.gif)
ブログ村 中国茶・台湾茶