LUSTYHOUSE

まだ、もう少し作ること、動くこと、想像すること、楽しむこと。気ままに、思うことを書いてます。

粗大ゴミ

2009年08月19日 | おしゃべり

 粗大ゴミ搬入施設に粗大ゴミを捨てに行く。自分で持って行く分には無料。到着するやいなや、作業員数人に取り囲まれた、ゴミをチェックしているのだ。ちょっと人数多いんじゃない。ゴミを見ながらこれはダメ、これもダメと数人がかりで順番に検査するのだ。搬入者は俺だけ、一人でも出来るジャン。洗濯機ダメ、コンプレッサーダメ。エンジンでしょう、エンジンじゃない、100V、プラグを見せる。でもダメ。廃棄業者に持って行けという。でもホームセンターで売ってるのよ。じゃ、ホームセンターに持って行け。
 途中鉄板の上で止まる。重さを量っているのか、メモしている。中に入ると途中に何人かいる。広いフロアに到着。かなり広くゴミはわずか。一人が車を誘導。降ろしてくれるのかと車で待機していたら、自分で降ろせと指示。全部降ろしてやろうかと思ったが、コンプレッサーは止めといた。家人はちゃっかり洗濯機も降ろしてた。帰りに洗濯機はダメだと入り口でいわれたろう、係員が降ろせといったから降ろしただけ、とのたまう。「きっと持って帰るのよ」と家人。
 帰りにジュンテンドーで、廃品(コンプレッサー)の回収が出来るか聞いたが、ダメだった。売りっぱなしかよ。しかたなく持って帰ることに。途中雨に打たれて帰ったら、コンプレッサーはぴかぴかになっていた。試しに電源を入れたらなんと動いた。不思議なこともある。振動が効いたかも。そういえば昔は何でも叩いていた。友達にあげたから全ての粗大ゴミは片づいた。
 教訓、機械が壊れたと思ったら、一度ドライブに連れて行くべし。使えるものも結構捨てている場合があるのではないか。本人は使えないと思っても、転用できるものもある。リサイクル費用を取って輸出していた業者もいる。地域の粗大ゴミを一同に会する施設はないものか。もったいない。ゴミをあさるのはけっこう楽しい、と思うがどうだろう。とてつもないでかい施設でだれかゴミランドを造ってくれないか。入場料取れば結構、繁盛するかも。