特集はデジタル一眼レフQ&A。コンパクトデジカメ○×図鑑。
●東芝から2TB搭載のテレビ(CELLレグザ55X1)が出た。セパレートタイプ。実に8チャンネルを26時間録画する。さらにすごいのは8チャンネル同時表示、すべての番組を同時に見られる。チャンネルをガチャガチャ変える手間が省ける。映像、音声ともに最高峰という。全てのチャンネルを受信しているので、チャンネル切替えは速い。多くの薄型テレビ、枠が黒く漆調なのがどうも馴染めないし、円形スタンドがかっこ悪い。このレグザは一新、金属的な色合いでスピーカーもかっこいいしスタンドもグー。残念なのは液晶TVだということと実売価格100万円。
●エネループがバージョンアップ
4年ぶりのモデルチェンジで繰り返し充電が1000回から1500回になったという。従って1回当たりの使用コストは4.5円から2.5円に。頑張ってますね。
●東芝から2TB搭載のDVDレコーダーRD-X9。最安76500円。何でDVDレコーダーかというとBDは容量的には十分ではなく、メディアも高い。やはりHDDへの保存が必要。HDDは最も安いメディアだ。BDソフトはBDプレーヤーで観ればいい。RD-X9はUSB接続の外付けHDD録画に対応、ダビング10を保持したままムーブすることも可能という。
●リボ払いというのがある。毎月は少額返済だが年利15%とお高い。また、カードの設定が初めからリボ払いになっているものもあるという。なかにはミニマムペイメントという名のリボ払いもあるらしい。しっかり確認しよう。
●マイクロソフトから無料セキュリティーソフトが出ているらしい。ウィンドウズの皆さま、無いよりまし。ダウンロードしましょう。
●気になった記事では自腹でチェック。編集部員Sさんが満足度98%という、その品物はというとおなじみSONYのゲーム機PS3(BDリモートコントローラーも同時購入)だ。この人はゲームはやらないという。なんとDVD再生のアップスケール能力のためだけにPS3を買ったのだ。PS3でDVDソフトを観ているのだ。こんな人居るかいな。しかもBDレコーダー2台とDVDレコーダーをすでに3台所有。所有するBD機よりPS3ははるかにきれいという。並々ならぬ惚れ込みようである。BDソフトももちろんきれいと忘れていない。紙数が足らなかったのか編集後記でも、画質、音質ともに向上、最低映画もPS3で感動させられたと報告している。PS3おそるべし。amazonで28370円。