閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「セプテンバーバレンタイン」

2023-09-14 05:30:36 | 今日は何の日

     

今日は「セプテンバーバレンタイン」、自分も含めて世の男性諸氏、悪夢を避ける
ためにもこの日を機会に気を付けましょう。
 
きのうの日の出時、富士山もきれいでした。
     
       
きのうは病院2科でダブル検診でした。予約が9時で8時過ぎの病院送迎バスで行き、
暑かったですが前日歩き不足だったので30分歩いて帰りました。往復、3,582歩
でしたね。亜鉛の量は増えていて、指の爪も丈夫になってきました。
 
昼間は雲が上がっていましたが、夕方6時には富士山復活でした。
         
  
今朝は25℃、晴れの予報です。今日はちょっと楽しみなお出かけの予定があります。
 
佐々木幸男【セプテンバー・バレンタイン】2020 ~さっぽろアートライブ~ Sapporo Acoustic Theater(Live)
 
今日の日の解説です。

3月14日の「ホワイトデー」から半年後で、女性から別れを切り出す日。

TBSラジオの深夜番組『パック・イン・ミュージック』が発祥で、紫色の物を身に付け、白いマニキュアを塗り、緑のインクで書いた別れの手紙を直接手渡すという。

これに関連して、シンガーソングライター・佐々木幸男(ささき ゆきお、1950~)が、1978年(昭和53年)にEPレコードのシングル『セプテンバー・バレンタイン』を発売している。別れの歌で、歌詞の中には「セプテンバー・バレンタイン きらいさ こんな さよならは Unhappyバレンタイン もううしろは ふり返らないよ」とある。

セプテンバー・バレンタイン
画像元Amazon

上記のラジオ番組『パック・イン・ミュージック』は、12月25日の冬の「クリスマス」に対して、8月25日の「サマークリスマス」の発祥でもある。

この番組は、1970年代、若者に絶大な人気を誇ったラジオ番組で、愛川欽也(あいかわ きんや、1934~2015年)、林美雄(はやし よしお、1943~2002年)アナウンサーなどがパーソナリティを務め、人気を集めた。

リンクTBSラジオWikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「里の秋」

2023-09-13 05:30:28 | きのうの歌
     
きのうの歌は、「里の秋」です。秋の風情もちらほら聞こえてきます。
 
~里の秋~ 川田正子 (Original.Ver)
                           
きのうの朝はきれいに晴れ、富士山の姿も拝めました。でも直ぐに雲が上がって
しまいましたね。
     
      
きのうはコーラスの練習日でしたが、開始時刻が9時半と早くなっていて、こぶし号の
運転時刻と合わないので自転車で往復しました。歩数は、わずかに2,086歩でした。
 
最初に唄ったのが歌集「世界の歌声」から「里の秋」です。伸びやかに唄う練習をしました。
後は、10月のコンサート曲の「もみじ(2部)」、「ともだちはいいもんだ(2部)」、
「友達っていいな(2部)」、最後に「群青(4部)」でした。
「群青」の仕上がりがいいですね。
やっぱり、腹が減りました。
 
昼前に帰ると、昼食は握りずしのお弁当になっていました。美味しくいただきましたね。
先日書いたフィッシングメール、ますます増えています。迷惑メールに入れても効果なく、
AIにでもやらせているんでしょうね。
アドレス変更も面倒ですし・・・。
 
今朝も24℃、連日25℃以下です。安心して窓を開けられます。
今日は、KI病院へ、2つの科を廻ります。今週は忙しいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「汽車ポッポ」

2023-09-12 05:30:28 | きのうの歌

         

きのうの歌は、朝の「名曲アルバム」で聴いた童謡「汽車ポッポ」です。汽車は子供
たちの大好きな乗り物ですね。
単純な童謡と思っていたのですが、この歌にも歴史がありました。
この歌の作詞をした富原薫さんは御殿場生まれですが、体が弱くて兵隊になれず教師に
なって、子供たちを連れ汽車で出征する兵隊さんたちを見送ったそうです。
戦後、歌詞を書き換えたと説明がありました。
  
       
 
きのうの朝は、ものすごい朝焼けでしたが、富士山の高さまで雲が出ていて残念でした。
     
        
きのうも朝ドラの後に外歩きに出ました。日曜日からコースを逆にしましたが、風景や
行きかう人も違って新鮮でした。腰痛の本を読んで歩幅を大きくしており、往復、6,
209歩と随分と減りました。
 
帰ってから、ゆっくりとラグビーW杯初戦の録画を見ました。アメリカやカナダを破っ
て出てきたチリ、突破力があり強かったです。後は、格上のイングランドとアルゼンチン、
決勝ラウンド出場まで番狂わせの連続が必要です。
 
午後、妻が市街へお出かけ。2時にクーラーを入れて作品作りでした。
 
今朝も24℃、少しづつ下がって来ました。今日は、コーラス自主練です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかあちゃん同盟の日

2023-09-11 05:30:50 | 今日は何の日

     

今日は「おかあちゃん同盟の日」、毎月11日がそのようです。
趣旨には賛同です。昔のCMに、「亭主元気で留守がいい!タンスにゴン!」と
いうのがありましたが、我が家のモットーは「おかん元気で留守がいい!」です。
 
きのうの朝、台風一過の様子できれいに晴れました。
     
         
テレビをつけるとサッカーの試合、ドイツに勝ちましたね。男女とも強くなっいます。
解説はどうもタイ語のようで、チンプンです。
【ハイライト】ドイツ代表 vs 日本代表 1-4 | 国際親善試合 2023 (Germany vs Japan)
 
きのうは定番の日曜版を買う日、妻もコピーするものがあると言って一緒に出ました。
私はそのまま、逆コースで3公園を巡りました。往復、6,492歩でしたが、帰って
きたら、もう、富士山は雲を被っていました。
 
ラグビーW杯、日本はチリに快勝のようです。後で録画をゆっくり観ます。
日本対チリ」|ラグビーワールドカップ2023 フランス大会・1次リーグ・プールD|NHK
   
今朝は26℃、曇り時々晴れだの予報です。
 
今日の日の解説です。

岐阜県羽島市の「世界おかあちゃん同盟」が制定。

2011年(平成23年)3月11日の東日本大震災で多くの人が「人とのつながり」「支え合い」の大切さを強く感じた。おかあちゃんが幸せだと家庭も子どもたちも幸せになる。そう信じて毎月この日におかあちゃんたちが集い、語らい、学び、交流を深め、支え合うコミュニティーを作ろうと記念日とした。日付は大震災を忘れないとの思いから同じ毎月11日に。

記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。その後、登録は終了したようで、2019年(令和元年)12月時点で同協会の認定記念日としては確認できない。

同団体は、3月11日を「世界おかあちゃん同盟の日」に制定している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チコちゃんに𠮟られる(9月9日再放送分)」

2023-09-10 05:30:00 | チコちゃん
     
きのうは土曜日、「チコちゃんに叱られる」の再放送の日でした。
今回も楽しくお勉強、ゲストはウエンツ瑛士、髙橋ひかるさんでした。
 
① ニンニクがスタミナの元なのはなぜ?
…人間の文明の発達が生み出した食品?!
 
② 店員さんが「いらっしゃいませ」というようになったのはなぜ?
…あの家康君が関係した!?
 
③ 数字を3桁ごとにコンマで区切るのはなぜ?
 
…日本の桁は4で単位が変わるのにネ???
    
         
きのうは「チコちゃんに叱られる」が終わってから、茅ヶ崎へ。コーラスの先生の
コンサートでした。
重陽の日を記念してお昼を張り込みました。
私は浦霞、妻は吉乃川を1合、まずはイカ刺です。
次は生春巻きでした。
〆は、私はがっつりとソバとミニトンカツ丼でした。帰って計ったら体重が
800g増えていましたね。今日、調整します。
 
コンサートの会場は文化会館のミニコンサート場、100人程の入場者でした。
ソプラノとメゾソプラノのデュオをたっぷり聴かせて貰って帰りました。
 
いい重陽の日になりましたね。歩数は往復、4,285歩でした。
 
今朝は24℃ですが、窓を開けると表で虫の音も聞こえます。
まずまず晴れるそうで30℃復活のようです。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「重陽(ちょうよう)」

2023-09-09 04:30:45 | 節句、祭り

      

今日は「重陽の節句」です。
今年は、壁掛けタイプで菊を作りました。
作物の収穫期にも当たり「栗の節句」とも呼ばれるそうです。
 
台風は既に熱低になったようですが、太平洋岸の地域の降雨はすごかったようで、こ
れから各地の被害をニュースで知ることになりますね。
 
最近増えてきたのが、フィッシングメール。通販会社や銀行を騙って、アカウント、
パスワード、届け先がない、おかしいと言ってきますね。1日10本は入ってきて、
バシバシ消すのに大忙しです。千人にひとりでもひっかかると嬉しいんでしょうね。
 
きのうは雨の一日で、年賀状の「辰」の新作を作りました。今回はちょっと変わった
趣向です。いい機会にお披露目します。
 
今日はコーラスの先生のリサイタルが茅ヶ崎であり、バスで出かけます。
今朝は25℃、一挙に涼しくなりました。お世話になったエァコンにさよならをした
です。          
 
重陽の日の解説がありました。
前に「重陽」で作った簡単な作品です。
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「白露(9月8日頃 二十四節気)」

2023-09-08 05:30:23 | 今日は何の日

     

今日は「白露」ということです。一挙に涼しげな気配になりました。
今朝は24℃、しっかりと雨が降っています。季節の変わり目の風情かも・・・。
 
きのうの朝の空模様は曇っていて、富士山も頭がすっぽり雲にかかっていました。
       
     
きのうのスロージョギングは、3公園を廻って往復、6,930歩でした。なかむら
公園のベンチで腹筋をしましたが、コンクリ製で背中が痛かったので10回でやめま
した。
帰宅したら富士山の雲が取れていました。
      
夕刻の富士山、すごい色に染まっていました。
    
台風13号は土曜日の朝、こちらに直撃の予報です。マンションなので大丈夫と思い
ます。 
              
       
 
今日の日の解説です。

「白露(はくろ)」は、「二十四節気」の一つで第15番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が165度のときで9月8日頃。

「白露」の日付は、近年では9月7日または9月8日であり、年によって異なる。2023年(令和5年)は9月8日(金)である。

「白露」の一つ前の節気は「処暑」(8月23日頃)、一つ後の節気は「秋分」(9月23日頃)。「白露」には期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「秋分」前日までである。

いよいよ秋の気配が迫り、大気が冷えてくる。夜間に気温が下がり、大気中の水蒸気が草花に朝露となってつくようになる。光によって白く見える露ができ始める頃という意味で「白露」とされる。

雲が浮かぶ空

江戸時代の暦の解説書『こよみ便覧(べんらん)』では「陰気やうやく重りて、露にごりて白色となれば也」と説明している。また、空もだんだん高くなり、気持ちの良い青空が広がる頃でもある。

「白露」の日付は以下の通り。

  • 2016年9月7日(水)
  • 2017年9月7日(木)
  • 2018年9月8日(土)
  • 2019年9月8日(日)
  • 2020年9月7日(月)
  • 2021年9月7日(火)
  • 2022年9月8日(木)
  • 2023年9月8日(金)

リンクWikipediaコトバンク国立国会図書館

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「97の日」

2023-09-07 05:30:05 | 今日は何の日

     

今日は「97の日」、「97」の意味もZ時代という言葉も知りませんでした。
今は、幼稚園生でもスマフォをピコピコ、しっかり負けています。
 
ネットで見たら、X世代というのもありました。いろいろ勉強できましたね。 
     
この辺の呼び方は知っていました。
        
きのうの朝は不気味な空でしたが、1時間後には富士山も姿を見せてくれました。
     
     
前日注文した本がと届きました。腰痛の本ですが、今までと違った視点が伺われます。
溜まったポイントを使ったのでタダです。読むのが楽しみです。序章を読むと、楽な
姿勢が背筋を酷使していると書いてありましたね。
       
 
きのうは市民センターに用事が出来たので、歩いて行きました。妻の後期高齢者健康
保険前の費用で、無事、6千円強戻ってきます。往復、4,327でした。
 
次の台風13号、相当に危ないコース予想ですね。
        
今朝の外気温は25℃と低くなっています。夜中に入れ直したクーラ―を切りました。
日中も久しぶりに30℃を超えないようで、何だか嬉しいです。
 
今日の日の解説です。

Z世代起業家の今瀧健登(いまたき けんと)氏が制定。

1990年代後半から2000年代前半に生まれた「Z世代」。その中の中心的な役割を担うであろう1997年(平成9年)生まれの発展を目指し、同年生まれが力を合わせて未来を創っていくことの決意を表したもの。毎年、この日に1997年生まれが集い、Z世代の情報を世の中に発信していく。

記念日名は「97の日」で「きゅうななのひ」と読み、日付は1997年生まれの97(きゅうなな)から9月7日に。記念日は2021年(令和3年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

今瀧健登

今瀧健登氏は、1997年(平成9年)11月8日生まれ。大阪府の出身。実業家であり、僕と私と株式会社の代表取締役社長を務める。Z世代へのマーケティング・企画UXを得意とするZ世代の企画屋である。

その活動として、2020年(令和2年)2月、Z世代へ「花贈り」を広める「フラワーバレンタインフェスティバル」の企画などを行っている。また、今瀧氏が社長を務める僕と私と株式会社は、2020年11月に設立された会社で、東京都渋谷区円山町に本社を置く。Z世代に関する企画・マーケティング事業、ブランド事業、「花贈り」に関する事業などを行う。

Z世代について

「Z世代(ゼットせだい)」は、英語で「ジェネレーションZ(Generation Z)」と呼ばれる。生まれた時点でインターネットが利用可能であった人類史上最初の世代である。いわゆるデジタルネイティブでもある。

名称の由来は、1950年代、ハンガリーの写真家ロバート・キャパ(Robert Capa、1913~1954年)により出版された、第二次世界大戦後生まれの青年を撮影した写真集『Generation X』より出拠する。英語の「X」には「未知」の意味があり、「ジェネレーションX」は「未知なる世代」の意味を含む。

その後、「ミレニアル世代」とも呼ばれる「ジェネレーションY」が続く。アルファベットでXに次ぐ世代としてYが使用された。そして、Yの次にあたる世代として「ジェネレーションZ」と称される運びとなる。これを日本語に訳したものが「Z世代」である。

日本においては、若者研究の第一人者として知られる原田曜平(はらだ ようへい)氏によって、ポストゆとり世代が「Z世代」と紹介された。「Z世代」という言葉は、2021年にユーキャン新語・流行語大賞トップ10に選出された。

リンク僕と私と株式会社Wikipedia

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小さい秋見つけた」

2023-09-06 05:30:55 | きのうの歌
     
きのうの歌は、「小さい秋見つけた」です。コーラスでの常連です。
ちいさい秋みつけた
              
きのうの朝、雨あがりできれいに晴れました。早く起きた妻も、うれしそうな声でした。
     
      
20分後にはこんな風に見えましたが、8時過ぎにはもう雲が上がってました。
     
妻は8時過ぎに予約した病院へ。私は遅い時間でのストレッチをして、頼まれたお弁当を
買いにスーパーに。妻の検査結果はコレステロール値が少し高いだけで概ね良好でした。
よかった。
 
早い昼食の後、私は歩いてこぶし荘へ、後から妻は自転車でマージャンサークルへ・・。
私は汗びっしょりでしたので、着替えました。
 
自主練のMCはいつもの副会長さんで、きのうも楽しく唄わせてくれました。
唄った曲は、10月のコンサート曲の「「ともだちはいいもんだ(2部)」、「もみじ
(2部)」、「群青(4部)」、「友達っていいな(2部)」で、その後は秋の歌特集に
なりました。
唄ったのは「故郷の空」、「旅愁」、「小さい秋見つけた」、「村祭」、おまけで「高校
三年生」を唄いましたね。
 
帰りは、妻が乗って来た自転車に乗り、往復、6,181歩でした夏が戻ってきました。
こぶし号で帰って来た妻に聞くと、マージャンの成績はトップだったとか、おめでとう。
 
今朝は27℃、本曇りで不気味な空模様です。午後は少しは晴れるかも・・。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「球根で求婚記念日」

2023-09-05 05:30:48 | 今日は何の日

    

今日は「球根で求婚記念日」、語呂合わせでも何でもいいので、成功することを祈って
おります。高齢化は反面喜ばしいことでしょうが、少子化は何とか挽回して欲しい気持
ちがあります。
調べたら、こんな讃美歌があり球根に託す人間の気持ちがありました。
賛美歌21 575番 球根の中には ピアノ伴奏 歌詞付き
 
きのうの朝は雨模様でした。涼しい風も入ってきてクーラーを切りましたが、ムシムシが
激しく昼前にはクーラー復活です。
小さい雨が降っていて、外には出そびれました。きのうは、そろそろと年賀状用の作品作り
始めました。ネットでも案内が入って来ました。辰年、なかなかチャレンジなテーマです。
       
今朝の外気温は26℃ですが、夜中は暑くてクーラーを入れました。きのうは久しぶりの
雨でしたが、今日は晴れ時々曇りの予報です。
今日は、コーラス練習日でしたが、週末に先生のリサイタルがあり、自主練に変更になり
ました。
 
今日の日の解説です。

大阪府大阪市中央区でインターネットを中心に球根や観葉植物の販売を行うフラワーガーデン花恋(カレン)が制定。

日付は「きゅう(9)こん(5)」(球根・求婚)と読む語呂合わせから。

女性から男性へ恋を打ち明ける「バレンタインデー」とは逆に、男性から女性へ求婚(プロポーズ)をするきっかけ作りとして、この日に球根をプレゼントして欲しいとの願いが込められている。

記念日を通して多くのカップルが誕生し、それぞれに幸せな家庭を育んでもらうことが目的。記念日は2022年(令和4年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

花のある生活 おうちガーデニング

ガーデニングショップ「Karen」は、「おうちガーデニング」をコンセプトにオープンした。「No Green, No Life.」をモットーに、インテリア感覚で植物に親しんでもらえるショップを目指す。植物をオシャレにディスプレイできる什器(じゅうき:日常的に使用する道具や家具)やかわいいポットなど、皆さまのグリーンライフをお手伝いしている。

「球根で求婚」シリーズ

同ショップでは「球根で求婚」シリーズとして、ミニチューリップやクロッカス、サフラン、ヒヤシンス、スイセン、アネモネ、ユリ、ラナンキュラス、フリージアのような球根を販売している。

リンクKaren

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「くじらの日」

2023-09-04 05:30:58 | 今日は何の日

    

朝方にかすかに虫の音も聞こえ、秋も近いかなと思われますが、まだ油断大敵です。
今日は「くじらの日」、食料不足の戦後、お世話になりました。今、食べてもあの
時の美味しさは口に戻ってきませんね。
小学の時、親父に連れられて観た映画、確か「白鯨」だったかと、思い出しました。
話の筋は忘れましたが、怪物白鯨と船長の壮絶な戦いだったかと・・・。
      
白鯨 Moby Dick 1956
 
きのうの朝は涼しい風も入っていたのですが、外はやはり暑かったです。いつも通りに
公園を廻り、往復、7,436歩でした。コンビニで日曜版を買って日曜日のミッショ
ン完了です。
きのうはスローをやめてジョギングにしました。腰痛対策の記事で、腹筋を使い地面を
しっかり蹴ることとありました。すり足や小股もダメとありましたね。ちょっと疲れま
した。
 
今朝の外気温は25℃と下がっていて、午前中は雨のようです。
いよいよ、台風の季節ですが、年中雨に悩ませられる日本になりました。
 
 
今日の日の解説です。

鯨類その他の海産哺乳類の試験研究などを行う一般財団法人・日本鯨類研究所が制定。

日付は「く(9)じ(4)ら」と読む語呂合わせから。水産資源の適切な管理・利用に寄与することを目的とし、鯨と日本人の共生を考える日。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

ザトウクジラ

くじらについて

クジラ(鯨、whale)は、哺乳類のクジラ目、あるいは鯨偶蹄目の鯨凹歯類に属する水生動物の総称であり、その形態からハクジラとヒゲクジラに大別される。ハクジラの中でも比較的小型(成体の体長が4m前後以下)の種類をイルカと呼ぶことが多いが、この区別は分類上においては明確なものではない。

日本やインドネシア、フィリピン、ノルウェー、アイスランドなど、古くからクジラから採取した肉や皮を食べる習慣がある国や地域が存在する。また、鯨骨は狩猟具として加工利用され、ヒゲクジラ類の鯨ひげは工芸などの分野で盛んに用いられ、釣竿の先端部分、ぜんまいなどに利用された。

リンク日本鯨類研究所Wikipedia

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チコちゃんに𠮟られる(9月2日再放送分)」

2023-09-03 05:30:36 | チコちゃん

    

きのうは土曜日、「チコちゃんに叱られる」の再放送の日でした。
この放送は昨年7月が初回、1年経ったらいい加減に忘れているものでしたね。
今回も楽しくお勉強でした。
ゲストは若村麻由美さんと松陰寺太勇さん、楽しいお話が聞けました。
 
 
① ポテトチップスが薄いのはなぜ?
…コックさんの思わない行動が原因?!
 
② 浴衣ってなに?
…昔はお湯の風呂でなかったようで!?
 
③ なぜ赤ちゃんは頭が大きい?
…可愛い大きな頭には未来が詰まっています!?
 
◇ CO2削減のコーナーでは懐かしのニッポン密なお祭り映像集が登場!
 コロナで止まっていたのが続々と復活でした。 
桐生市八木節祭り
桐生八木節まつりフィナーレ 熱気に包まれる本町5丁目交差点
岡山市西大寺神木争奪「はだか祭り」
ふんどし姿で福男目指す 岡山・西大寺「はだか祭り」
沖縄那覇市200m綱引き
3年ぶりに那覇大綱挽 開始直前に綱が切れ、引き分け
◇ キョエちゃんの「夏」超イントロクイズは難問が続々…。回答は困難???
 
きのうの夜明け時の富士山、この時間帯しか見えません。気温が上がると雲で・・。
     
         
きのうは「チコちゃんに叱られる」が終わってからのスロージョギング、暑くなって
いましたが、頑張って往復、6,887歩でした。
 
今朝の外温は26℃、クーラーは切れたままです。虫の音もかすかに聞こえていて、
秋の気配も感じます。今日も概ね晴れの予報です。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産屋敷 耀哉 <鬼滅の刃>

2023-09-02 05:30:35 | 鬼滅の刃

     

土曜日は作品掲載日、シリーズ「鬼滅の刃」も最終章、頭目である「産屋敷 耀哉
(うぶやしき がや)」です。少し力が入りました。眼の作り方も一工夫しました。
彼がまだ元気で眼もしっかり見えていた頃を想定して作りました。
このシリーズの柱も全員、顔に何かの傷跡があり難しかったですね。
     
きのうの朝の風景は西空に残った満月と富士山のコラボでした。年に何度かのショット
です。この満月、ブルームーンというんですね。
        
        
20分後です。
       
     
        
 
きのうは金曜日、隔週で通うマッサージの日でした。こぶし荘までは歩いて、帰りは
こぶし号に乗り、往復、4,991歩でした。今回、痛みのある左の股関節に鍼をして
貰いました。今日の具合、楽しみです。
きのう涼しい風が入り、午前中はクーラーを切りました。
 
今朝は26℃、夜中にクーラーが切れていました。台風はゆっくり近づいていますね。
        
 
当主家 産屋敷 耀哉(うぶやしき かがや)
鬼殺隊の頭目で産屋敷家第97代当主。23歳。隊士達からは「お館様」と呼ばれ、鬼殺隊の
剣士たちを「私の子供達」と呼ぶ。代々短命の一族で病に冒され、顔面上部の皮膚が変質して
いる。初登場の柱合会議時点では視力を失っている。さらに時間の経過とともに病が進行し、
身体が衰弱している。声質は「1/fゆらぎ」(えふぶんのいちゆらぎ)を帯び、聴く相手を
心地よく高揚させる。我と個性が強すぎて纏まりがつかない「柱」達も、全員が彼を心酔し
敬っている。鬼・禰豆子の存在を知りつつ炭治郎の行動を黙認していたが、柱達の自主性・
使命感からの対意見を頭ごなしに否定することもなく、最終的には禰豆子を組織的に認めるに
至る。また、柱達にも秘密裏に珠世の存在をも把握している。実は千年前に鬼舞辻無惨を出した
一族の末裔であり、一族の病を無惨を産み出した罪による呪いとみなし、執念で短命の血筋と
鬼殺隊を千年維持してきた。病弱ながら知に優れ、築いた財で鬼殺隊を支えている。無惨の
打倒こそが、一族の悲願である。彼ら2人の顔は「双子のように瓜二つ」だという。遊郭編で
天元・炭治郎らの活躍により「上弦の陸」を撃破したときには吐血しながらも歓喜した。屋敷の
場所を隠していたが無惨に突き止められ、病状の進行から喋ることもままならない状態で対面を
果たす。しかし、無惨が来ることを予測しており、自分を囮にした無惨討伐の策を練っていた。
永遠の命を求める無惨に対し、「永遠に不滅なもの」が「人の想い」である事を語り、「ありが
とう無惨」という言葉と共に妻や娘2人諸共自爆する。無惨は何か仕掛けられているとは感づい
ていたが、家族を道連れに自爆するとは予想しておらず、「あの男は完全に常軌を逸している」と
評している。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ねんどの日」

2023-09-01 05:30:33 | 今日は何の日

     

いよいよ9月に突入です。秋の虫たちの鳴き声もそろそろですね。
今日は「ねんどの日」、何とも懐かしい遊びを思い起こさせる日でした。
大変だったのが、粘土探し。工事現場や公園の土を小さいスコップで掘り起こして、粘土層を
見つけるのが大仕事でした。
今は、カラフルな手も汚れない材料がおもちゃ売り場に並んでいますね。これが、子供たちに
幸せかどうかは、大人の知るところではありません。
         
 
      
きのうの朝です。富士山はきれいに見えていました。
       
      
     
きのうはスロージョギングを止めて散髪に行きました。往路はバス、帰りは歩いて往復、 
3,931歩でした。一番上手な方にやって貰えてラッキーでした。
昼間は雲が出ていましたが、夕刻に再び姿を見せた富士山です。
      
 
今朝の外気温は27℃、自動で切れたクーラーを夜中の2時に入れました。暑かった
です。
 
今日は金曜日、マッサージの日です。明日は作品掲載、仕上げを急ぎます。
 
 
今日の日の解説です。

粘土アーティストで「ねんドル」と呼ばれる岡田ひとみさんが制定。

日付は9月1日を「9」と「01」として「ク(9)レ(0)イ(1)」(clay:英語で粘土の意味)と読む語呂合わせから。かたまりを手で延ばして様々な形に細工ができる粘土。その粘土を使って子ども達の創造力や想像力を育むための活動を行っている。岡田さんは粘土のミニチュアフード作りなどで知られる。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

ミニチュアフード

ミニチュアフードとは、小さいもので1cmから、大きいものでも3cm位の、小さな小さな粘土の料理である。上の画像の作品「じっくり煮込んだカレーでランチお皿」は、サイズ37x22mmとなっている。岡田さんは「ねんど教室」も開催しており、子どもから年配の方まで参加できる。また、この日を中心に記念イベントを実施している。

リンクひとみュータント

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする