yasuさんへのコメントで「自分のことを多重人格者か?と思うくらい・・」と書いた。
もしかしたら、本当に多重人格かも知れない。
ひとつの物事に対して、複数の“考え”が私の中に芽生える。
ひとつの出来事に対して、複数の声が私の頭に現れる。
そして、私の本当の意見がどれなのか、たまに分からなくなる。
ほんとうのわたしって・・・?
・・・・・
仕事の中で、相手によって態度を変えるのはある意味仕方ないというか、必要なこともある、と思っている。
(GSのように色んなキャラのお客様を相手にする商売では)
だけど、「相手に合わせる(合わせようとする)」訳だから、本当はしんどいんだろうと思う。
でも、小さいときからの癖になっているんだよね。
同じ事をしゃべっても、同じ事をしても、
(父の)その時の機嫌とか気分によって、褒められたり、殴られたり。
相手の顔色を見て行動するっていうクセがついてしまっている。
素直に自分を出せない。
相手によって(無意識に)人格を変えちゃう。
だから「対人」「対面」になると苦手意識が浮上する。
ひとりでいる方が気が楽だ。
やっぱり、お父さんお母さんの子供への接し方とか育て方は大事だよ。
「どんな自分でも100%の愛情で何時でも受け止めてくれる」っていう安心感があれば、素直に自分を表現できる人間に育つと思うよ。
いや、叱るときにはしっかり叱ってねo(^^)o
猫可愛がりをしたかと思えば、まるで忌み嫌っているかのような態度を取ったり・・・何ていうの、ほら、
その時の機嫌によって態度を変えるんじゃなくて、「Aの時はA」、「Bと言ったらB」という風に一貫性を持ってほしいわけです。
でないと子供は戸惑います。
確たるものが無いのですから自信も付きません。
でもね、あの頃の父のことも理解できるようになってきたし
今はだいぶと私も大丈夫になってきていますよp(^^)q
対人恐怖症みたいなのも過去形になりつつある。
最近は「対人」「対面」を楽しもうとする私が居ます(^^)v
でも、40越えてからだもんね(^^;
人生もったいないことしたわ。。。
子育て中のお父さん、お母さん、
毎日の生活ではイライラしたりしんどい事もあるやろうけど・・・
ねっ♪
もしかしたら、本当に多重人格かも知れない。
ひとつの物事に対して、複数の“考え”が私の中に芽生える。
ひとつの出来事に対して、複数の声が私の頭に現れる。
そして、私の本当の意見がどれなのか、たまに分からなくなる。
ほんとうのわたしって・・・?
・・・・・
仕事の中で、相手によって態度を変えるのはある意味仕方ないというか、必要なこともある、と思っている。
(GSのように色んなキャラのお客様を相手にする商売では)
だけど、「相手に合わせる(合わせようとする)」訳だから、本当はしんどいんだろうと思う。
でも、小さいときからの癖になっているんだよね。
同じ事をしゃべっても、同じ事をしても、
(父の)その時の機嫌とか気分によって、褒められたり、殴られたり。
相手の顔色を見て行動するっていうクセがついてしまっている。
素直に自分を出せない。
相手によって(無意識に)人格を変えちゃう。
だから「対人」「対面」になると苦手意識が浮上する。
ひとりでいる方が気が楽だ。
やっぱり、お父さんお母さんの子供への接し方とか育て方は大事だよ。
「どんな自分でも100%の愛情で何時でも受け止めてくれる」っていう安心感があれば、素直に自分を表現できる人間に育つと思うよ。
いや、叱るときにはしっかり叱ってねo(^^)o
猫可愛がりをしたかと思えば、まるで忌み嫌っているかのような態度を取ったり・・・何ていうの、ほら、
その時の機嫌によって態度を変えるんじゃなくて、「Aの時はA」、「Bと言ったらB」という風に一貫性を持ってほしいわけです。
でないと子供は戸惑います。
確たるものが無いのですから自信も付きません。
でもね、あの頃の父のことも理解できるようになってきたし
今はだいぶと私も大丈夫になってきていますよp(^^)q
対人恐怖症みたいなのも過去形になりつつある。
最近は「対人」「対面」を楽しもうとする私が居ます(^^)v
でも、40越えてからだもんね(^^;
人生もったいないことしたわ。。。
子育て中のお父さん、お母さん、
毎日の生活ではイライラしたりしんどい事もあるやろうけど・・・
ねっ♪