3月17日 燃料油脂新聞より
地域見守り活動を後押し 「群馬県内」
「見守り活動に関する協定」栃木県 栃木県石商 28日に締結式
*****
“灯油配達業務などで高齢者と接する機会が少なくなく、配達時の対話を通じた見守りにつながる取り組みが重要という認識が年々高まっている”、とあるので、
このお役目も、不採算だと小口配達を切り捨ててきた大手業者ではなく、不採算を承知でポリ容器1つの配達を続けてきた地場業者が担うしかありませんね。
仕入れ値で冷遇され、廃業も視野に踏ん張っている地場業者が。
でも当然、地場業者はその地域で生活しているのですから、地域の為に貢献する気持ちはもちろんありますからね。
・・・って言うか!
そんな協定なんぞなくても、昔から常にそういう気持ちでやってますけどね。
そんな協定が必要になるっていうのが、なんだか寒々しい気がします。
*********
思い出話をひとつ。
もう10年以上前になるかな・・
こうちゃんが灯油の配達から帰って来て「もう1回行ってくる」と言うのです。
「何で?」って訊いたら、
殆ど寝たきりに近いお爺さんとお婆さんに「食べるものがない」と言われた。
若夫婦(といっても高齢)が親戚の通夜に行って今晩は帰って来ないー、と。
それでコンビニでおにぎりとパンと飲み物を買って届けたのです。
もちろんお代は貰っていません。
そして翌日、若夫婦が帰宅されているか、さりげなく確認しに行ったことがあります。
うちだけじゃないと思います。
そういう地場店。