masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

撮りたいものは他にあるのだけど,,,

2018年10月18日 | ひとり言

アクセス解析を見ると時々画像一覧が1位になっていることがある。

画像一覧をクリックすると業界紙の画像がズラリと並ぶ。


(苦笑)

(溜息)


お花のアップも良いけれど、大きな自然を撮りたいな。
広い風景を撮りたいな。



プログラムオートでもピントが外れるというmasumiさんにしか出来ない技で。


安い方が良いのなら安値店へどうぞ。

2018年10月18日 | ガソリンスタンド4

例えば、“風の便り”で全てのガソリンスタンドが同じ値段になったのなら、それは“談合”と言われるかも知れない。
でも実際は安い店も高い店もある。
消費者には安値店を選択する自由がちゃんとある。

*~*~*~*



10月18日燃料油脂新聞より


全油種2円50銭値下げ 仕切り改定3社そろう





ガソリン連騰159円60銭(情報センター)
高値4年ぶりも利幅低下

コスト上昇に見合う店頭値上げに至らずマージンは4週にわたり悪化した。
来週はコストが大幅に下がるためマージンは回復するとみられる。


これまでは、この局面で先行値下げに走る廉売傾向にある販売店が多かったのですが、
いまだにそれを行う店があるとすれば、それはもう・・・
・・・、ご愁傷様?



鳥取県フル150円台後半 取りこぼし分回収ならず

周南市場 利益確保優先で採算販売 マージン15円目指す




市況格差に不安示す 福島県地場系列販売店


市況格差で顧客の流出を余儀なくされてきたうえでの警戒感は強い。
系列内仕切り格差や、業転と系列仕切りとの格差は徐々に縮小へと向かっているが、リットル10円近い市況格差は現在も続く



価格表示が混乱招く SSの“悪癖”を指摘



給油店値付けカード「マージン10円アップ」で歓迎


これまでの単価契約だと、セルフSSでの価格調査がベースとなっていた。仕入れ並みのマーケット事情に陥った状況下、仕切り上昇となればたちまち単価そのものが実態と乖離するもので、直近に成立させた契約であっても成り立たなくなるのは当然だ。


公用車への燃料供給(契約単価)に問題あり

公用燃料は夫婦喧嘩のもと





神様から「悪魔」に SSが客を変える




*~*~*~*

「安いのが良いのならこの先にセルフがありますからそちらへどうぞ!」

「災害時の最後の砦」「これ以上の減少は社会インフラのき損」とまでガソリンスタンドの数が減少した今なら
このセリフを言うのは簡単です。

でも、
今はもう、このセリフを言う機会(場面)がありません。


「安いのが良いのならこの先にセルフがありますからそちらへどうぞ!」
給油しようとやってきた客に喧嘩を売っているのかのような、このセリフ

当店はこのセリフを10年以上前から言ってきました。
というより、
そう言うしかなかった。


「何だと!!」と、時に逆鱗に触れようとも。。