不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

へなちょこ釣り師の下北渓流~その11~

2021年09月02日 | へなちょこ釣り師の下北渓流

昨日に続き、今日も釣行へGO!

同じ渓流ですが、昨日よりもさらに奥のほう、上流へ向かいます。

すごいよい渓流で、今年の大発見かな?(笑い)

ウワサでは聞いていたけど、驚きました。今日も、驚きの連続!魚影が濃い~!

まずは、ダックスくんと砂利道を走り、配水場へ到着。

今日も、お天気は涼しくて最高!ツーリング日和ですね。

さらに走ります。ここからが本日のメインイベントになります~!

水源地と一里越林道。

一里越林道へ入ります。

砂利道が続きます。森の中を走っています。

ただ、この先は「熊沢」とよばれるほど、クマの生息地。かなり、怖い!

あまり、奥に行くと、ダックス君が砂利道で悲鳴を上げると、困るのでこの辺で停車。川へ降ります。

ドキドキしながら、仕掛けを装備。2480円で購入したリアボックスが役に立ってます。(笑い)

投げ入れてみると、まずは、枝にひっかかり・・・(泣き)。

仕掛けを修理して?再度、流し込むと、グンっと重い引き!

チビ岩魚。リリース。

このあと、登っていきながら、運動靴で水を漕ぎながら、釣り歩きます。

いるんです。いるんです。!

元気な岩魚がエサのブドウ虫に喰らいついてきます。

深みの大ポイントというよりも、浅瀬にいるんです!

こんな浅くて、川石で流れがはじかれているようなところに?

渓流釣りを始めてから、こんなことはあまりなかったです。なんてったって、こんな歩けるような浅瀬に8尺~7尺ぐらいの岩魚がいるんですから。

 「おっ、来た~!でかい?」

引き上げると、確かに本日一番の大物!喜びに、ぴんぴん飛び跳ねる岩魚を抱きかかえて、抑え込もうとしました。

その瞬間!

      「バキッ!」

ゲゲっ!ゲゲゲの鬼太郎!

慌てふためいて、脇に置いた渓流竿を踏んづけてしまった!

はい、見事に折れました!(泣き)

川の流れの中で、茫然と立ちすくむ「ワイ」・・・。

自分の「へなちょこさ」を再確認してしまいました。

それでも、4.5ⅿの竿が半分の2ⅿぐらいになり、釣りを続行しました。

不思議なもんで、運がいいのか、釣れますね。なぜか・・・。16㎝ぐらいのものを2本あげましたが。(笑い)

お持ち帰りした今日の岩魚です。昨日と同じような釣果なんです。これは、ほんとに今日のものですよ!

26㎝、22㎝、20㎝×2 です。あとは、リリース。

2日連続で、同じ川での釣果に驚き!

でも、釣竿また買わなくっちゃ・・・。あと1ヶ月もないのに・・・釣行期間。

しょうがないので、ホームセンターで一番安いヤツにしようかな。どうせ、また折るだろうから?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 へなちょこ釣り師の下北渓流~その10~

2021年09月01日 | へなちょこ釣り師の下北渓流

今日もまったく不発続きの渓流釣りへ!

休日でも、仕事のことにふりまわされることがないので、本当に楽しい!
 
ここは、鬼門の川。前回は、チビヤマメばかり。今回は、奥の方に行ってみようと。下北半島の川は奥が深い~?



実は、この林道は初めて?なんです。ただ、結構整備されています。近くには、牧場や配水場もあるので、そのせいでしょうか?
でも、何度も言いますが、クマの生息地なので、ビクビクです。(笑い)

集落のそばの川から入渓します。


いい思いはなし~!この川は、おとなしいよい渓相が続いているんだけど。
やっぱし、腕?の問題・・・。(笑い)
 
 
チイちゃいくせに、引きが強力!さすが、山女魚。

チビ山女魚でも、とりあえず、釣れたので良しにします。(笑い)
もちろん、リリースしました。



初めての釣り場だったんですが、堰堤が3つ、4つと続きます。
何度かチャレンジしましたが、なぜかこない!ポイントだろうと確信していましたが。
重りが軽くて、水流に負けて押し流されているようなので、仕掛けが引っかかるのを覚悟して、重いものに取り換えました。
投げ入れてみると、ゆっくりと仕掛けが動いていきます。
そのあと、ググっと・・・!久々のこれは岩魚の引き、そして重さ!
おお~っと!ついに来た~!
第二の人生を祝ってくれ~!(笑い)

このポイントごとに岩魚がいます。(笑い)
今までの不振・不漁がウソのよう?
乱獲はしないので、計4尾ほどで終了します。






橋の下にも、おりましたよ~!
重りの交換が功を奏しています。
軽い重りだと、やはり、山女魚の生息水域になるので、イワナはこない、でしたね。




山女魚はすべてリリース(7-10cm)。

上の4尾はいただきます。18㎝、21㎝、24㎝、26㎝の4本です。中型サイズですが、お持ち帰りしました。
供養に必ず、手を合わせていただきます。
小さすぎる?と指摘されそうですが、お許しください。(笑い)
 
明日ももしかしたら、出陣しようかな?まだまだ奥の渓流が待っている、みたいだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 へなちょこ釣り師の下北渓流~その9~

2021年08月22日 | へなちょこ釣り師の下北渓流

今日は、夕まずめ?を狙って、渓流へ出発。午後3時。

天気予報では午後からかなりの確率で雨・・・、でしたが、まったく降らず?かえって、11時過ぎに降り出して、すぐに止んでしまいました。

釣れるわけがないよな~、と弱気に出かけ、エサもブドウ虫が10匹ぐらいしかありません。こんなもん?だよねー。と、自分に言い聞かせていました。(笑い)

車で15分。近場の川です。以前に釣行した川とはまた違う渓流になります。

この川は鬼門!マムシが多い川、とウワサされており、またクマの生息地でもあります。さらに、知人の方からの情報では、もう釣れなくなったよ・・・。

なので、2年間5度ぐらい釣行してみましたが、アタリひとつありませんでした。(泣)

ポイントがずれている、時間帯、気候、川の流れなど、うまく合わないんでしょうね。悔し~い!

ですが、今回は、奇跡?が訪れました!(笑い)

橋の下が淀みになっていので、投げ込んでみるとクッ、クッ、グンと強い引きが!

よっしゃー!来た~!

悲願の山女魚!

18㎝程度の元気のよい山女魚!

「こりゃあ、今日は、いるな~!」

24時間テレビの「想い」が届いたかな~!(笑い)

橋を降りてみます。

ここが、最大のぽいんとでした。

この2つのポイントで、チビ山女魚4尾、18cm山女魚が釣れました。もちろん、リリース!

エサ切れ~!・・・くそ~!なんで、こんな時に・・・!(泣)

小一時間ほどで奇跡は終了。

どうして、いつもだと岩魚ばかりなのに。ここは、山女魚しか釣れないのかな?

確かに、重りは軽くして流れるようにしていますが、少し前までは、底を転がるように流していたので、そのせいかな。

とにかくも・・・!ついに、奇跡が起き、想いが届きました!(笑い)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 へなちょこ釣り師の下北渓流~その8~

2021年08月17日 | へなちょこ釣り師の下北渓流

今日は、久々の渓流釣りに出かけました。

ようやく、男の道楽の道具の整理をしたので、気分を新たに?出発~!

6-8月はどうしても、アブやハチの最盛期、おまけに蛇!さらには、クマ!

なので、渓流釣りはほんとに安全で近くの川場しか行きません、あるいはどこにも行きません!

今は、時間が豊富にできたので、涼しくなったし、小雨で虫や獣たちもおとなしい?だろう、と勝手に思い、ダックス君とでかけました。

車で15分ぐらいの川です。原付のダックスだとその倍、30分ほどかかりました。時間がたっぷりあるので、ゆっくり自然をながめながら走りました。

この橋の下で、メザシ程度の山女魚をゲット!(笑い)

7-8㎝ぐらい。もちろんリリース。チビのくせに、山女魚は引きが強いから楽しいですね。(笑い)

ここでは、ヘイケボタルが生息しているんですね。となりの「熊に注意」も気になります?

7月が見ごろみたいですが、ほかの虫や獣の最活動期なので・・・。

深緑がまだまだまわりを囲っています。

この付近ではほんとにクマが生息しており、過去にはクマに襲われた事件が知っている限り2件ありました。ふもとの国道にも出没しています。

まわりをキョロキョロと見ながら、注意深く仕掛けを投げ入れると、コツコツ~!目印がスーっと流れとは反対の方向へ走っていきます。

よいしょっと、渓流竿を引き上げると、小さな山女魚。こちらもリリース。10㎝未満サイズ。

でも、こんな山奥でも山女魚の生息地なんですね。だいたい、もう岩魚の縄張りかな?と思っていたのですが。

そして、ポイント。ダムがあります。

ここは、昔は、魚のたまり場で、初めて釣行したときは入れ食いでした。こんな水たまりなのに・・・と思っていました。

ダムには、残念ながら、アタリなし!

その手前の溜りには、やはりチビ山女魚。重りも軽いのをつけて、流しているので、山女魚の流域なのかもしれませんが。

こうして、結局、チビ山女魚を5尾、イワナ1尾と、ミニサイズばかりだったので、すべてリリース。

クマが怖いので?(鈴はつけていますが、今のクマにはあまり効果がない)、退散します。

森の中を走って帰ります。

なんか、童謡にあった歌を口ずさんだのですが、「・・・森の中、森の中、クマさんに出会った~」。

って、ほんとにクマさんと会ったら、大変!今年は、2回クマを目撃しているから。しかも国道で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 へなちょこ釣り師の下北渓流~その7~

2021年07月14日 | へなちょこ釣り師の下北渓流
さて、脇野沢にお泊まり。朝4時起床。
5時出発!
今回は、数ヶ所まわりました。(笑)
いつもの場所は、草木で釣りになりません。



脇野沢川に数年ぶりり覗いてみました。

この辺も釣りになりません。
もう少し奥は釣りになるのかもしれません。
夏の渓流釣りは、厳しい。


ここは、滝山地区。
ちびヤマメとイワナが遊んでいました。数匹釣れましたが、もちろん、リリース。
魚影はありました!

名もない川にあるダム。



ここでは、待望の23cmのイワナをゲット!
水が少ないのですが、岩魚が飛び上がっていました。
そして帰りがけに、民家の水路のような場所で、同じく7尺ぐらいの中型サイズを引き上げました。(喜)


こんなに、時間をかけて、何ヵ所も回ったのは、10数年ぶりかな?

今夜のおかずにします。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 へなちょこ釣り師の下北渓流~その5~

2021年06月12日 | へなちょこ釣り師の下北渓流

もう今の時期は、深緑が進みすぎて、なかなか釣りになりません。(猛烈な言い訳です)

ですが、仕事がかさんで、なかなかゆっくりできないのですが、とりあえず、出発してみました。

ダックス君も久々の長距離。大丈夫かな?バイク屋さん整備してもらったので、調子はよかったですが。

リュックに釣り竿やお土産、ジャンパーなど一式入れ込んで。

途中、ほっと一休み。

海釣りもいいよな~。今、ほっけとフクラギが釣れているらしいけど。

雨も少々降り始めたので、バイクを大きな木の下で雨宿り。

深緑で木の葉や草花が元気に伸び切っています。(笑い)

それでも、小さなポイントから12cmくらいの岩魚をゲット。

もちろん、リリース。

そのあとも、何か所か釣り歩きましたが、アタリが来ません?

初めて、仕掛けを投げ入れた場所。大物が絶対、「いる!」と・・・。

おまけに、イワナが元気よく、水面から跳ね上がっています。こういう光景は実は、初めて・・・なんです。

まるで、あざ笑っているように、仕掛けのまわりで跳ね上がって遊んでいます~!

ちきしょう~!次こそは、仕留めてやっからな~!(笑い)

結局、この日は、10-12cmのチビ岩魚2尾・・・でした。(泣き)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 へなちょこ釣り師の下北渓流~その4~

2021年05月11日 | へなちょこ釣り師の下北渓流

今日は、朝にちょっぴりお仕事して、家で奥さんが日帰り手術したので、その給付金請求書を作成していました。

こんなとき、ほんとに保険に入っていて、よかったな~、と思うのですが。(笑い)

昨日も、会議と残業で帰宅が夜の9時近く。もう、疲れが抜けなくて・・・。今日は、寝て曜日?

でも、お昼寝の後、バイクで渓流釣りをしたくなり、出かけることに。ただ、午後4時。もうじき日も暮れる。

場所は、自宅からバイクで5-6分の近くの小川。

小回りの利く、ダックス君をお供に到着です。ダックス君もバッテリーが弱っているようですね。

わが家のバイク3兄弟はみんな、バッテリー交換!なんです。(泣き)

きれいに護岸されて、また、伐採も行われて、険しいというほどの林道ではありませんが。

なかなか、ここまで来ませんね、誰も・・・。静かなんです。とりわけ、美しい景色ってほどではないのですが、下北はこんなカンジです。

このポイントに仕掛けを投げ入れてみると、コツコツと懐かしいアタリとちょっとした自然の重さを感じます。

よっしゃー!来た~!

 23㎝の「岩魚」

この川では「初物」!長い間、へたくそですが、渓流釣りを始めてから、この川では初めてかな・・・!

中型サイズですが、いるんだな!

釣り歩いて、2番目のポイントを見つけました。

さっそく、ミミズをつけて投入!

2-3度投げ入れてみると、グンっと引きが。ほくそ笑んで、引き上げてみると、・・・!

「山女魚」!

山女魚!です。ここにも山女魚が棲んでいたんだ。岩魚しかいない、と思ってました。

12cmぐらいのチビ山女魚なので、リリース。

というところで、午後5時の時報が山間に響き渡りました。今日の釣行は終了。

さて、今日は、約50分で岩魚1尾、山女魚1尾の釣果。

へなちょこにしては、上出来?(笑い)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製ミミズ!釣り🎣エサ?

2021年04月20日 | へなちょこ釣り師の下北渓流

今日は、お休みですが、仕事が終わらずお持ち帰り○業。

 
一段落して、家庭菜園!

わずか畳一畳半の広さ(笑)!
一生懸命、耕します。石灰をまいて、土づくり!
 
ついでにあるものを「収穫」します!
 
これ!これ!お食事中の方には、申し訳ございません。

「養殖+天然のミミズ」!

 
じつは、2年間に渓流釣りで残った「釣りえさのミミズ」を家庭菜園の畑に「放し飼い」?
したのです。
 
畑の栄養をふんだんに吸収して、ふっと~い「ミミズ」に成長していました。
驚くほど育つもんですね。



このわが家の「ミミズ」をつかって、尺イワナや尺山女魚にチャレンジしますか~!(笑い)
 
へなちょこ釣り師の「甘い夢物語」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 へなちょこ釣り師の渓流釣り~その3~

2021年04月06日 | へなちょこ釣り師の下北渓流

本日の第二弾!

今度は、おなじみの釣り場になります。

地元の方も入渓しないので、ちょうどよい日和にハマると・・・。ウ、シ、シ、の状態になることもあります。

小さな川です。

民家の横を流れて、海へ向かいます。

ただ、この地区はダムがなぜか4つもあります。ひとつはもう水がなくなり役割を終えたのかもしれません。

土砂崩れが起こりやすい地形や地質なのですかね。

いつも、民家のそばで釣行します。

投げ入れてみると、いつものコツ、コツ、と1年ぶりの感触!

22cmぐらいの中型サイズ。意外に黒ずんでおらず、きれいです。

反対側のポイントでもう1尾20㎝を追加。

その後も、山へ向かって、ポイントを求めて釣行しましたが、来ません・・・。

それと、ダムを目指していましたが、4つもあるので、間違えてしまいました。(笑い)

帰りは、車の近くでお猿さん。

今日は、その2編で3尾、その3編で2尾の計5尾で終了。

へなちょことしては、まずまずの釣果?ですよ。

申し訳ありませんが、大物釣りの方や極めている愛好会の皆様はこのへなちょこブログをスルーしてください。

見るに堪えない、かと思います。すみません。

もし、こんな「へなちょこ」シリーズでよければ、これからも見て、読んでください。(笑い)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 へなちょこ釣り師の下北渓流~その2~

2021年04月06日 | へなちょこ釣り師の下北渓流

今日は、寒いけど良いお天気。

さっそく、渓流釣りにでかけます。先日の初渓流は恒例の「ボウズ」でしたが。

それで、実は、この沢は初めて!なんです。

いっつも、車やバイクで通り過ぎていました。の中の細い道を通って、山に入っていくと清流がありました!

まさか、の奥に、林道沿いに流れる沢があるとは、知りませんでした。

奥さんの実家へ用があるので、立ち寄って、下見をしようと思ったのですが、へなちょこのサガですかね・・・。

ついつい、仕掛けを取り出して、投げ入れてみると、・・・。

ぐんぐん、となにか元気のないアタリ?

それでも、引きあげてみると、

 2021年 初もん~!

24㎝の中型サイズがお目見え!とっても、うれしい!

初めての渓流地で初めての岩魚。

時間がないのですが、ついつい、「ほいど根性」で。

わずか、10mぐらいのポイントにいました。

20cmと7cmのチビ岩魚。リリースして、

車を停めて、すぐそばの橋の下です。

渓流釣りの沢登や沢下りがない、らくちん釣行でした。約30分。急ぎました。(笑い)

また、この沢に来ようと思います。地元のおじさんも釣りに入ってきたので、こりや、ダメかな。

嬉しい発見!では、ありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする